【京都】『高松神明神社』に行ってきました。真田幸村 京都観光 そうだ京都行こう
こんにちは、あとりです❤ 京都、『高松神明神社』に行ってきました。(21年11月20日) 白い鳥居が目印です。 高松殿は、醍醐天皇の皇子・源高明(たかあきら)の邸宅として延喜20年(920年)に造営されました。 高明の娘、明子は当所に住んでいて高松殿と呼ばれ、後に藤原道長と結婚しました。 この高松殿に鎮守の社として創建されたのが、『高松神明神社』のおこりです。 鳥居を入って、左の壁にあった「御鎮座千百年記念の平成神幸行列絵巻」です。 令和2年(2020年)、御鎮座千百年記念事業が行われました。 二の鳥居の横に、鳥居の3倍近くもある、大木、オガタマノキがあります。 【二の鳥居】 【ご本殿】 主祭…