ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「地域生活(街) 関西」カテゴリーを選択しなおす
Mr-booのなんでやねん!
奈良県は生駒市に生息するオッサンのブログです!愛猫の事からぐちぐちまで!!
民生委員の日
ナイチンゲールデー
いつも顔を上に向けて歩きなさい
ウエシマさんご命日
月曜日
エベレスト日本人初登頂の日
長良川鵜飼い開き
ご当地キャラクターの日
点字新聞
母の日は花束より・・・
六月病
リプトンの日
地質の日
ファイトの日
ベータマックス
joy8
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
暑中お見舞い申し上げます
続♬関西のみなさんにとって、顔とも思われるアナウンサーの方、左は松井アナ。右は河田アナ! 奈良でのピアノコンサート終了後の写真、なんと控室が同じだったため、撮…
2025/07/13 08:59
暗譜のコツ!迷わない、迷子にならないために
発表会ひと月前に行う儀式 ¿¿( ̄∇ ̄)w* どんどんピアノが好きになるレッスン!頑張る気持ちを育てる藤井ピアノ教室♪藤井久美子です いつも ご訪問ありがとう…
2025/07/14 09:27
2025/07/14
07/14
07/13
2025/07/14 07:00
MOS試験のバージョンで悩み中の方へ
javascriptcview_on();こんにちは!奈良県生駒市、近鉄百貨店生駒店の6階にあります、MOS資格認定試験会場、ハロー!パソコン教室近鉄生駒校の藤田です。 今MOS試験って2019と365がありますよね?どれくらい違
奈良いろノート
このブログは、奈良大好きミーハー主婦pukuが見つけた奈良のおすすめスポット、楽しいイベントやお得な情報などを紹介しています。 地元民が現地の目線でお届けする奈良の地域情報ブログ『奈良いろノート』で奈良の魅力を発見&発信しています。
2024/07/14 18:05
【発表会プログラム】いつもになく早い仕上げ
今年もたくさんの出演 *\*\(^o^)/*/*どんどんピアノが好きになるレッスン!頑張る気持ちを育てる藤井ピアノ教室♪藤井久美子です いつも ご訪問ありがと…
2024/07/14 13:22
気圧と自律神経
気圧と自律神経。なんか・・・・けったいな!天気です。ただでさえ気が重いのに・・・・あかん・・・そして豪雨・・・ほんま( ̄ー ̄)梅雨・・・なんやねん??そんな日は気合いが入らず・・・それは年中・・・(苦笑)気圧と自律神経には大きな関わりがあるそうです。曇りや雨のような天気で低気圧になると副交感神経が優位になって身体はリラックスしようとするそうです。身体はゆっくりしたいと副交感神経が優位になり、動かなアカン事に対して・・・嫌やぁ・・憂鬱やぁ・・・と感じやすくなるそうなんです。大事なのは朝\(^o^)/体が動き始めるとき・・・・何だそうです。まずは・・・・カフェイン入りの飲み物を飲む!カフェインを摂取すると目が覚めるというのは、覚醒作用によるものなんだそうです。雨の日でも気分を上げたいとき!!!!カフェインを摂...気圧と自律神経
2024/07/14 13:08
ひまわりの日
今日は!ひまわりの日!(^^)!花のひまわりではありません!!1977年、昭和は52年の今日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられたそうです。この「ひまわり」は、気象観測を行う日本の静止気象衛星の愛称。1号から5号までの正式名称は「GMS」(GeostationaryMeteorologicalSatellite:静止気象衛星)、6号と7号は「MTSAT」(Multi-functionalTransportSatellite:運輸多目的衛星)????8号から正式名称が「Himawari」となり、「ひまわり」は愛称から本名になったそうです。「ひまわり」の名前は、もちろん!!!植物のヒマワリから来ており、常に太陽を向いているヒマワリのように、地球の方向を向いてい...ひまわりの日
2024/07/14 13:04
内視鏡の日
今日は内視鏡の日なんやて・・・まだ経験ありませんが・・・辛そう・・・最近は鼻から出来るらしいですが・・・進歩著しい!(^^)!ずっとストレスで胃が痛む毎日(苦笑)逆流性食道炎~どないやねん?この日は、公益財団法人・内視鏡医学研究振興財団が2006年(平成18年)に制定。日付は「な(7)い(1)し(4)きょう」(内視鏡)と読む語呂合わせから???1950年、昭和25年に内視鏡は日本において世界で初めて胃カメラによる胃内撮影に成功したそうです。それ以来、医学の各分野で高く評価されました!(^^)!診断・治療に役立てられています。その内視鏡医学のさらなる発展と普及を願って記念日としたのが今日なんです!(^^)!ちなみに・・・内視鏡について内視鏡、doscopeは、主に人体内部を観察することを目的とした医療機器。...内視鏡の日
2024/07/14 11:42
カナダからホストマザー来日❤︎
blogをお読みくださりありがとうございます 奈良・生駒(西松ヶ丘)俵口小学校近く体と心を温め癒す 〜温活ハーブ蒸し〜さんくちゅあり安永 美樹です なかな…
2024/07/12 09:40
【体験レッスンから辞めない教室】濃厚な一時間!7月あと一回
ご参加ありがとうございました\(^o^)/【ご感想を頂きました】今日はありがとうございました。1対1でお話しが出来て 本当に有意義な時間をありがとうございまし…