blogをお読みくださりありがとうございます 奈良・生駒(西松ヶ丘)俵口小学校近く体と心を温め癒す 〜温活ハーブ蒸し〜さんくちゅあり安永 美樹です 202…
javascriptcview_on();こんにちは!奈良県生駒市、近鉄百貨店生駒店の6階にあります、MOS資格認定試験会場、ハロー!パソコン教室近鉄生駒校の福岡です。 なかなか梅雨入りしないなぁと思っていた前月6月半
この夏はえらい猛暑らしいで( ̄ー ̄)どないやねん?そんな?今日は何の日ですが(^_^)/今日は井村屋のあずきバーの日(^_^)/不滅のロングセラーです(^_^)/節電の為に配布してくれえ----(^_^)/しかし堅いねん(笑)もちろん!!あずきバーの製造元である井村屋グループ株式会社が制定。7月の初日であることと、古くから毎月1日にはあずきを食べる習慣があったことからこの日に。昔からの製法で無着色・無香料を守り製造している井村屋のあずきバー。夏に健康によいあずきを使ったあずきバーを食べて、多くの人に元気になってもらいたいとの想いが込められているそうです。ちなみに・・・井村屋のあずきバーは、1972年(昭和47年)に、あんの消費が落ち込む夏場に、あえてあんのお菓子を食べてもらうというコンセプトで誕生したそう...井村屋のあずきバーの日
もう一発(`ー´)ノほんまに懐かしいお話です!欲しくてほしくて!(^^)!ようやく親に買ってもらった(`ー´)ノそんな事を思い出します!!当時の最先端(苦笑)1979年・・・昭和54年のお話です(一一)ソニーが携帯型ステレオカセットプレーヤーである!ウォークマンの第一号発売をした日なんだそうです。ちなみに価格は3万3000円(`ー´)ノん~・・・高価・・・(`ー´)ノしかしながら大ヒットして全世界における累計出荷台数は1億8600万台に達したそうです。音楽を持ち出せる(笑)歩きながら聞ける(`ー´)ノこの驚き(笑)ほんまに画期的なサイズでありました。カセットサイズ!!今ではカセットテープも使わなくなりましたが・・・その発想・・・今ではスマホや小さな音楽プレーヤーに好きな音楽を入れてどこでも!音楽を聞いてお...ウォークマン
さあ7月も今日は何の日(😊)/見ていたら・・・ほんまに懐かしい日が一杯あります(`ー´)ノ今回も!懐かしいお話です!1986年のこと・・・昭和61年!!今から30年以上前でしょうか?富士写真フィルムが!レンズ付きフィルムの写ルンです発売(*^^)v。初年度で!!100万台も売りあげる大ヒット商品になりました!懐かしい(一一)初代の写ルンです!ポケットカメラに使われていたカートリッジ式フィルムを使ったものだったそうです。この!ネーミング(笑)素晴らしい!(^^)!ちなみに・・・営業マンが・・・「コレ、本当に写るんですか???」と技術者に質問(笑)・・・本当に写るんです・・・と答えたことからネーミングされたとか!素晴らしい(*^^)vレンズ付きフィルム(笑)懐かしいですね・・・(*^^)v今や...レンズ付きフィルム
発表会前のあるあるです(^ー^;)どんどんピアノが好きになるレッスン!頑張る気持ちを育てる藤井ピアノ教室♪藤井久美子です いつも ご訪問ありがとうございますホ…
blogをお読みくださりありがとうございます 奈良・生駒(西松ヶ丘)俵口小学校近く体と心を温め癒す 〜温活ハーブ蒸し〜さんくちゅあり安永 美樹です 昨夜、仕…
blogをお読みくださりありがとうございます 奈良・生駒(西松ヶ丘)俵口小学校近く体と心を温め癒す 〜温活ハーブ蒸し〜さんくちゅあり安永 美樹です 梅雨の…
一日に出会うシーン(^ー^;) どんどんピアノが好きになるレッスン!頑張る気持ちを育てる藤井ピアノ教室♪藤井久美子です いつも ご訪問ありがとうございますホ…
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)