10月も中盤に差し掛かかりグッと冷え込んできました。朝方の冷え込みが増してくると朝の風景がどんどん美しくなってきます。いえ、暑い季節の朝焼けが美しくないという意味ではありません、念のため。社務所の裏の柿がいい感じに色づいてきました。早速、嬉しがって神様にお供えをしたあとで、お下がりをいただきました。甘みあっさりで柿の味しっかり。旬をいただけるのは有難いものです。去る10/17、朝から当社の例祭前の清掃奉仕が行われました。それまで昼間は暑いくらいだったのに、この日を境に寒くなり、しかも雨。しびしびと雨が降るなか、集まっていただいた神社の役員さんと各大字のトウヤさんたちに神社の隅から隅まで綺麗にしていただきました。当社の例祭は11月3日です。昨年に続き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、御供撒きは自粛されます。...いつもとおなじ想い
おはようございます。奈良県宇陀市のピアノ・エレクトーン・リトミック・らくらくピアノ教室講師杉本です。 昨日の節分、恵方巻を作り、イワシを焼きましたが、豆は食べ…
おはようございます。奈良県宇陀市のピアノ・エレクトーン・リトミック・らくらくピアノ教室講師杉本です。 今日は節分、恵方巻の宣伝がたくさんのっています。 新しく…
おはようございます。奈良県宇陀市のピアノ・エレクトーン・リトミック・らくらくピアノ教室講師杉本です。 昨日のテニスは天気はばっちりなもののテニスコートのほんの…
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)