【体験レポ】横浜赤レンガ倉庫の春イベント「フラワーガーデン2025」9色の花アートがすごい!
【お詫び】すずめを誤ってうぐいすと紹介した件について
桜木町から大岡川のさくらまつりへ!屋台も楽しむ飲み歩き横浜お花見散歩レポ
【横浜・ホテルニューグランド】ロビーでひと足早いお花見してきました 2025年3月装花
みなとみらいは都会と自然のバランスが抜群!海の景色もショッピングも楽しめるよ!
横浜市民の贅沢
秋バラの山下公園
横浜・超マニアック話:「センター北」と「センター南」について
知ってる街の知らない道の春の風景
横浜と地図とオリエンテーリング
春の横浜ウォーキングと一眼レフカメラ
超絶マニアックな横浜観光の話(笑)
屈辱の腰痛リハビリウォーキング
仕事仲間飲み@Cheese Meat
居酒屋、半尻、焼酎
久しぶりにキッシュをやく
■『ラ コリーナ近江八幡』で秋の季節感を楽しむ『生栗どら』(滋賀県近江八幡市)
大阪から近江八幡へ 近江牛ランチ
3年ぶりに 「ラ コリーナ近江八幡」に行ったら、施設がバージョンアップしていた
たまにはお店のはなし
洋皿コレクション
近江八幡「坪清」近江牛陶板焼きをいただきました
イチヂクのコンポート
バスチーを作る‼️ バスク風チーズケーキ
■近江商人の残した豊かな街『近江八幡』①『近江兄弟社』に『近江牛』❗️(滋賀県近江八幡市)
近江八幡 三松(さんまつ)「おばんざい膳」
日牟禮八幡宮の大たいまつと「つぶら餅」
【総本家肉のあさの】近江牛調理済みコロッケ【400g(80g×5個)】・メンチカツ【425g(85g×5個)】~滋賀県近江八幡市~ふるさと納税
イチゴの試作 小さいタルトレアチーズムースに合わせて。#古都華いちご #古都華 #い...
■『お~み満喫パス』で近江八幡の町を堪能(滋賀県近江八幡市)
【すっぽん鍋】老舗の味を自宅で♪調理済みで届くから手軽で簡単!【美味しい食べ方】
Menu Tortue A ta gueule Juin deux
すっぽん Soft-shelled Turtle
すっぽん
京料理大展示会2033 パート2
京料理展示会2023
食べある記1037 まるます家(赤羽 鰻鯉料理)
リラックマ焼き鳥丼&広島の名店「旬亭 に紫川」さんで絶品「スッポン鍋コース」堪能(*´艸`*)広島のイルミネーションツリー♪
【ふるさと納税】ミシュラン一つ星 丹波の天然すっぽん料理(雪コース)2名様食事券~兵庫県丹波市
今の所は眺めるだけに~(゚д゚)!
怪人マルな~べスッポンの恐怖!巣鴨の平和を守れ、第三のライダー?
常備すっぽん
おひとり様すっぽん鍋&みるく納豆
「き・く・あ」の実践
【すっぽん鍋の作り方】コラーゲンたっぷり!冷蔵で届く新鮮なスッポンを味わうお取り寄せセット【大分県安心院 料亭やまさ】
昨日は20日締め日で、伝票や請求書処理があり残業。ジムには行かなかったのに、疲れてかなり早く寝ました。体内時計でいつもと同じ睡眠時間で目が覚めて天気が良かったので、朝活ドライブで隣町・竜王町へ。定休日に行けなかった花桃とチューリップを見に行きました。まずは花桃。毎年楽しみにしてますが、ちょっと時期が遅れました。でも、鯉のぼりがあったのは良かったです。【今日のぽっちゃん】朝から爪の手入れしてるニャ朝活で花巡り1
この前の定休日は、従姉妹親子との約束がキャンセルになったので、珍しく八幡から出ない休日になりました。春になって一気に雑草が増えたので、庭の手入れを気合いを入れてやりました。地元の園芸店がリニューアルになり初めて行きました。すーちゃんママから、広いと聞いてましたが思っていたより広かったです。駐車場が広くなったのはいいけど、売り場までが遠くなりました😅プチトマトときゅうりの苗を買いに行ったのに、大好きなあじさいが売っていて衝動買いしました。我が家の庭にはあじさいが3株あるのに、この花の形はないので欲しくなりました。花が終わったら、地植えするか大きい鉢に移植します。4月からあじさいが楽しめるとは思ってませんでした。母の日ギフトに合わせて作られてるのかも。【今日のぽっちゃん】ぽっちゃんのベッド、もう毛布はいらんで...衝動買い
京都で昔からやってる洋食店小さなお店ですが、回転は早いです。前から気になってたお店詳しくは↓に夫婦二人三脚!昭和レトロな洋食店「ますや」 SinQまるで「…
昨日は20日締め日で、伝票や請求書処理があり残業。ジムには行かなかったのに、疲れてかなり早く寝ました。体内時計でいつもと同じ睡眠時間で目が覚めて天気が良かったので、朝活ドライブで隣町・竜王町へ。定休日に行けなかった花桃とチューリップを見に行きました。まずは花桃。毎年楽しみにしてますが、ちょっと時期が遅れました。でも、鯉のぼりがあったのは良かったです。【今日のぽっちゃん】朝から爪の手入れしてるニャ朝活で花巡り1
春の味覚といえば たけのこ🎋この時期ならではの話京都産の筍タケノコ京都ブランドちなみに購入したのはロピアです^_^タケノコは直ぐに茹でましょう。それが1番ボナ…
この前の定休日は、従姉妹親子との約束がキャンセルになったので、珍しく八幡から出ない休日になりました。春になって一気に雑草が増えたので、庭の手入れを気合いを入れてやりました。地元の園芸店がリニューアルになり初めて行きました。すーちゃんママから、広いと聞いてましたが思っていたより広かったです。駐車場が広くなったのはいいけど、売り場までが遠くなりました😅プチトマトときゅうりの苗を買いに行ったのに、大好きなあじさいが売っていて衝動買いしました。我が家の庭にはあじさいが3株あるのに、この花の形はないので欲しくなりました。花が終わったら、地植えするか大きい鉢に移植します。4月からあじさいが楽しめるとは思ってませんでした。母の日ギフトに合わせて作られてるのかも。【今日のぽっちゃん】ぽっちゃんのベッド、もう毛布はいらんで...衝動買い
昨日寝る前に、花粉症の薬を飲み忘れたら今朝から絶不調。私はヒノキ花粉の方がだめなのでGW明けまで続きます。八幡祭の続き。大林(おばやし)の松明を近くで見ました。松明にはロープが付けられていて、火の勢いに合わせてロープを緩めていく仕組み。熟練の技です。松明は順番に燃やされるので、最後まで見ると11時頃になります。今年は最初の1時間程見て帰りました。帰りに買い物に寄りましたが、この人すす臭いと思われていたかも😨【今日のぽっちゃん】ご飯、おやつ食べて後は寝るだけニャ八幡祭2
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)