21年ぶりに日本に戻った海住(海外在住)が感じた日々の出来事・・・世界各地の写真集付き!! 自らの海外旅行と世界各地の友人・知人からの情報を含めて、今まで通りの国際的な情報を発信します。
50過ぎのオヤジが思いつくままに、食べ歩きネタをメインに、ヒマな時にヒマにまかせてUPしてます。
神戸のカウンセリング・催眠療法のことやB級グルメも記録。
阪急六甲駅近くで主婦6人が地域の方と居場所作りをしています。笑いあり学びありの日々を綴っています。
沖縄出身、山形出身夫、神戸在12年目 子連れ、犬連れ、夫婦、最近ようやく 1人活動の幅を広げた飲食旅好き。 旅食の話題を中心にまとめました。
ドッグサロン&ホテル『La chou-chou』
NPO法人ウィズユきたごよう(特定非営利活動法人ウィズユきたごよう)の日常をご紹介します。
「最終楽章 気分はアンダンテ」 72歳の一人暮らし。
神戸に住みテキトーに生きています。 昭和と令和では、もはや違う国。 時代の荒波にもまれ中。
野鳥撮影が本格的な趣味になりました! ほかのプロの方に負けないよう頑張ります
神戸市灘区にあるハローペッツクラブから トリミング風景とお得なキャンペーン情報をお届けします♪♪
ゴジラ老人シマクマ君、今日は図書館、明日は映画館。踏み迷よった挙句、時々、女子大生と会う。
創業1920年(創業99年)、神戸の金庫屋『榎本金庫株式会社』の 神戸の金庫屋バカ息子がお送りする、食べ歩き神戸グルメブログ
神戸市在住。日帰りで行けるちょっといい場所を訪ねて写真を撮っています。
神戸で暮らす主婦です!大好きなお酒を、ひたすら呑む🍻ブログになります。 週末?にその週に飲んだお酒の話メインで、ちょっと様子がおかしい日常を綴ります。
ピカチュウ、ガンダム、遊戯王、昔のゲーム、音楽、小説、色んな事に手を出しているぴかてんの日々です
ただ今、Instagram#魔女の庭から。 にても遠方のお客様への発送も行っておりますので、宜しかったらそちらも覗いて頂けましたら嬉しいです。
お花の教室*販売イヴォンヌです。神戸スタイルのお洒落なプリザーブドフラワー教室です
韓国ソウルに2年半駐在し、現在神戸在住です。韓国や神戸阪神タイガースのことを日々綴っています。
https://fleurmikage.wordpress.com/2025/04/12/2068/
4月のある日お花見お散歩
今週のフルール 3.31-4.5
お花見お散歩
今週のフルール 3.24-29
今週のフルール 3.17-22
今週のフルール 3.10-15
今週のフルール 3.3-8
2月のある日 春を待つ
フルール通信2月号 No.26
今週のフルール 2.24-3.1
今週のフルール 2.17-22
今週のフルール 2.10-15
https://fleurmikage.wordpress.com/2025/02/10/1901/
FAVER FLOWERSHOPに行ってきました
神戸近郊の商店街や繁華街を探検・散歩して新たなスポットを開拓し、楽しいお店を発見します。
洋服(~4L)から袋物、アクセ、繕いものまで。手づくりファッション音楽…マイペースに神戸から♪出展・ネット販売も :-)
ダイビングで撮った海水魚を、最近は動画でもアップしています。
サッカーJ1リーグ「ヴィッセル神戸」を応援するブログです。 いちファンとして、ヴィッセル神戸の魅力を発信して、すこしでも神戸をみなさんに好きになってもらたいと思っています。
春の花盛り 横浜みなとエリア
今年の桜2025#5上北沢・東海道車窓
今年の桜2025#4神田川・都電・飛鳥山
徘徊日記 2025年4月12日(金)「サクラといえば、ここも有名!」夙川あたり
横浜の人気のカフェ カフェ ド ラ プレス
タイ(7)バンコク下町アートスポット巡りと中国寺院
香りに誘われて シナボンのシナモンロール
風景印(183) 早春の東苗穂公園に行ってみる <札幌東苗穂五条郵便局>
ライブオンラインツアーVol.233のお知らせ
徘徊日記 2025年4月5日(土) 「ここはもちろん王子公園、サクラです!」王子公園あたり
池上本門寺 満開の桜がはらはらと
皐月川越街歩き2024(2)
徘徊日記 2025年4月4日(金) 「これは、箒桃?」三宮あたり
凄いバンドが生まれた小さな町
徘徊日記 2025年3月31日(月) 「モクレン満開!」 元町5丁目あたり
〜朗読家 馬場精子が紡ぐ物語〜おわりました
十年以上ぶりのうれしい再会!
【京都】洋食屋『河村食堂』にランチに行ってきました。
日本★大阪|【桜花賞】(2025.04.13)
【京都】桜残る祇園で”都をどり”を初鑑賞
第1183回 花見で昼食~京都駅西側桜散策~その5
侍タイムスリッパー
京都・聖徳寺さんで明日は朗読会〜季節の変わり目、この時期いつも体調を崩しがちです
京都 和牛料理一石三鳥 焼肉 中華 蟹炒飯 大和雌牛 阿波華牛 食べログ百名店
8年前同日の投稿
細見コレクション 若冲と江戸絵画|細見美術館で若冲の作品を満喫
紫式部と京都|源氏物語執筆の地と足跡を辿る
河井寛次郎と京都|清水焼発祥の地・五条坂での創作と暮らし
菅原道真と京都|天神様を取り巻く人々とゆかりの地
小野妹子と京都|聖徳太子に仕えた官人で華道の祖
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)