京都は雪が降ることがあまりありません。この日のような積雪は数年に1度ですので、慣れていません。
【中学受験】中学受験に向けた“逆転合格”はここから始まる!新小6の春にすべき勉強法とは?
自己肯定感が低いと成績も伸びない?
【中学受験】新小6の壁を越える!中学受験で差がつく“春からの過ごし方”
【中学受験】中学受験の天王山!新小6が“今すぐ”始めるべき家庭学習ルール
『うちの子、自信がなさそう…』その気持ち、親の関わり方で変えられます
【中学受験】新小6、受験勉強の正念場!いま本当にやるべき5つのこと
【中学受験】まだ間に合う?新小6からの中学受験スタートダッシュ戦略
新中3・平方根と二次方程式でつまずかないために!
【スポーツ/ラグビー】選手別歴代ラグビーワールドカップトライ王受賞回数ランキング
“逆算思考”で勉強が変わる!目標から考えることで得られる学習効果とは?
新中2・連立方程式でつまずく前に!1学期の数学、好スタートを切るための準備とは?
新中1・正負の数と文字式でつまずく?小学校との違いに注意!
「勉強しているのに覚えられない…」を解決するアウトプット学習のすすめ
【自立する力を育てる】
ハリマ教室長の独り言―やっぱ『今』が大切やねん。
4月のある土砂降りの雨の日曜日。 松竹の株主優待の最後の2回分を「シン・エヴァンゲリオン」鑑賞で使い切りに、ムービックス京都へ。 なんとか指定席を確保して、鑑賞前の腹ごしらえ。 「カオススパイスダイナー」 オープン以来2度目の訪問になります。 店内は店主の趣味か、なんだか懐かしいアルバムジャケットや書籍やポスターで飾られていて、店の中をぐるぐる見渡さずにはいられない。 黒板にはにぎやかにメニューが踊っていますが、ランチメニューは A. カオスキーマ Khaos Keema Curry 独自のスパイス配合で生み出された辛味・甘味・酸味を兼ね揃えたオリジナルのキーマ ※数量限定の為売り切れる場合も…
www.ita2.net 腹ごしらえをすませたあともあいにくの雨模様。 かといって、すぐにお茶しに行くにはハンバーグが別腹領域もおかしていて。 手短に「わら天神」をぶらついて時間つぶしと腹ごなし。 「 tentationdangeわら天神前店」 「天使の誘惑」は健在で、スイーツもドリンクも人をダメにする魅惑の甘さ。 このあとはバスに乗ってイオンに買い物にいったんだっけか。 久しぶりにてくてく歩いた日曜日。。。 「 tentationdangeわら天神前店」さんへのアクセス www.tentationdange.com
www.ita2.net 「平野神社」散歩の後の腹ごしらえ。 ちょっと前に立ち寄った店のその後の様子やいかに。 えがおご飯「ここ花菜」 前回は「ブッダボール」をいただきましたが、今回は気になっていた「ハンバーグランチ」をいただくことに。 相変わらず鮮度抜群の野菜盛りだくさんのプレートは彩り豊かで目にも嬉しい。 スープとピクルスの完成度も揺るがず。 そしてメインのハンバーグは煮込み系ふっくらふわふわハンバーグでした。 お昼過ぎの入店にもかかわらず、客足は切れず。 早々に引き上げようとすると、シェフがわざわざ見送りに出てきてくれました。 こんなお店は長続きするだろうな。。。 えがおご飯「ここ花菜」…
これはたしか、駅前のビックカメラに株主優待を使いに行った日のこと。 1,000円分の優待券を使うのに外出すれば、結果高く付くことになるのも承知の上。 散々悩んでAirPodsProのシリコンケースを購入し、無事優待を使い切ったあとは腹ごしらえ。 ISETANの飲食店街を歩き回って、とんかつをチョイス。 「とんかつ和幸」 関東出身には馴染みの深いとんかつ屋さん。 勤めていたころは昼食はすべて外食だったので、「とんかつ」に特別感はなかったのですが、自炊と手弁当がつづく個人事業主生活では随分久しぶりの「とんかつ」です。 久しぶりに食べると、やっぱり「とんかつ」はごちそうだなぁ、とつくづく思うのでした…
外食をするにもままならない日がつづきます。 河原で花でも見ようかと、最近気になるパン屋を数件はしごしてパンを買い集めたチャリダー。 一条桜が見頃だとすこしまえに言っていたので、ならいこかとなったのですが。 何故かツレのチャリは見当違いな方向へぐんぐん進んでいき。 どうやら話を聞き違えていたようで、気づいた頃にはいい時間。 また今度にするか。 買い集めたパンを広げる場所もすぐには思いつかず、結局お茶をすることに。 うろおぼえの道をなんとかかんとかたどり着いたのは、少し前によったカフェ。 「粉屋珈琲」 www.ita2.net 今回は手作りのケーキをいただいてほっこり。 あいにく名物猫は外出中で、…
www.ita2.net 遅めのお昼を中華で済ませたチャリダーは夏前のツーリングに向けて数件の自転車屋を見て回り。 あれもいいこれもいいというものの、専門知識はなく、全く方向性は定まらず。 しまいにはTREKの専門店で素人が語るべきではないクラスのマシンについて、あーでもないこーでもない。 でもそんな全部が趣味の楽しいところ。 くたびれたので、お茶タイム。 久しぶりに「Sunny」の続きを読もう。 「アイタルガボン」 いつものチーズケーキをちびちびやりながら、「Sunny4」をめくります。 メガネを忘れたアラフィフは本を近づけたり、遠ざけたり。 そのうち「松本大洋」の世界でうとうと。 「アイタ…
西大路通を少しそれた裏道に本格中華を発見。 ぱっとみ地味な佇まいですが、店に入るとすぐにここは間違いないと確信しました。 「伯楽家常菜」 高そうな磁器がならぶカウンターの奥では仲の良い調理人たちの他愛もない会話がこぼれてきて、とてもアットホーム。 套餐 壱 ¥1200 麻婆豆腐、唐揚げ又は水餃子、サラダ、ライス、スープ、デザート 粒山椒と粉山椒をしっかり効かせた麻婆豆腐はパンチの有る辛味の中にしっかり旨味を感じます。 サイドメニューは水餃子をチョイス。 水餃子が美味しい店って、まずハズレがない。 ツレはエビチリと唐揚げのセットをチョイス。 エビはぷりぷり、唐揚げはサクサクジューシー、デザートの…
コンビニスイーツのバースデイケーキが洒落にならなかった翌日。 日曜日のランチにTボーンステーキコースを食べに行くことに。 「BENJAMIN STEAKHOUSE 京都」 東洞院通りの喧騒の中、どっしりと暖簾を構えたステーキハウス。 この暖簾をくぐる日が訪れるとは思わなかったのですが、案外きっかけは単純で、それは「肉が食べたい」のツレのひとこと。 めったに無いことなので、思い切って注文したのは、 「PORTERHOUSE FOR TWO USDA PRIME DRY AGED 」 熟成肉ステーキのコースです。 アペタイザーは各々一品ということだったのですが、無理を言って「シーザーサラダ」と「ベ…
道すがら「平野神社」の花の咲く様子をチェックするのが決まりごとのようになりつつある、アラフィフセミリタイアチャリダー。 「橘」のみのり具合が目に嬉しく、季節外れの「十月桜」が見られるのもここならではではないかと。 散歩をしているうちにおなかが空いてきたので、金閣寺方面へ。 「衣笠天神」の通りを挟んで目を引く赤のれんに吸い寄せられます。 えがおご飯「ここ花菜」 11月にオープンしたばかりの店は、まだどことなくちぐはぐさを残していて、期待していいのやら定かではありません。 流行り病のせいでオープンまでに紆余曲折があったことは想像に難くありません。 店内はまだ新しさにあふれていて、清潔感も感じられま…
www.ita2.net 久しぶりに「笹屋伊織別邸」をのぞくと、毎月3日間しか販売しないという幻の「どら焼き」についに出会えました。 「笹屋伊織の代表銘菓 どら焼き」 その秘密についてはサイトで丁寧に解説しているので、こちらを御覧ください。 www.sasayaiori.com 知らずに出されたら絶対に「どら焼き」とは思わないでしょうね。 実際に食べても「なるほどどら焼きかぁ」とはなりません。 世間で認知されている「どら焼き」とは全くちがう食べ物です。 もちろん、美味しい!! 「笹屋伊織別邸」さんへのアクセス 〒600-8842 京都市下京区朱雀堂ノ口町20-4ホテルエミオン 京都1F
京都は雪が降ることがあまりありません。この日のような積雪は数年に1度ですので、慣れていません。
奈良県のラーメン専門ブログです。
日常のバレエ日記
史上最大規模のサイバーテロリズムと呼ばれているGRID、GREE非インターネットと二層構造サーバーの動作と紅連合と孫正義組織を通し韓国へ日本の資金流出、私の住所と父の名前を反逆者達が悪用して不正モバイルを大量配布していた。広域Bluetoothは世界のWi-FiをGREE IPV6へ変化させ、世界のインターネットURL破壊を国際テロリスト達がしていた事件。それに関してだけ長い歳月マスコミはニュースから隠蔽している。
奈良にある史跡巡り
京都府内での桜散策やお花見がテーマです。 元々こういうテーマは誰かが作っていると思っていましたが、 どうやら今まで存在しなかったようなので、とりあえず作ってみました。 京都府内での桜記事をこちらに載せていきましょう。
株式会社VN-TMCと申します。 弊社は、3DCG製作会社で、主な業務内容は建築CGパース制作、360度パノラマVR、CG動画,Auto CAD,Vectorworkで2D図面作図、図面CADデータ化と3Dキャラクター、背景、武器などのモデリング制作をしております。また、弊社はベトナムのハノイ市にVIJA TMC本社を置き、日本の埼玉県志木市に支社がございます。今回ご連絡させて頂きましたのは業務拡大につき提携先を募集しております。弊社には3年〜8年の豊富な業務経験を持つ優秀なスタッフが160名おります。また、日本にある建築設計会社で研修を経験したスタッフもおり、ありがたいことに長年に渡り日本の各企業様と携わってきましたので、品質と料金の安さには自信がございます。ご多忙のところ大変恐縮ではございますが、ご興味があれば是非お気軽にご連絡下さいます様、宜しくお願い致します。 ……………………………………………… 株式会社VIJA TMC 【本社】 No.62, Louis V, Louis City Urban area, Dai Mo Ward, Nam Tu Liem Dist,Ha Noi, Viet Nam. Tel:(+84-24) 3203 3188 Mobile:+84 986 327 783 Mail:info@vijatmc.com website:www.vijatmc.com Skype ID:TIENDIEP1207 LINE ID: Vijatmc ……………………………………………… 【日本支社】 株式会社VN-TMC 〒353-0006 埼玉県志木市館2-5-2 鹿島ビル4F TEL: 048-470-7558
ハ-バ-ランドをもう少し盛り上げようよ。
今まで体験した事や面白い日常生活 面白いリハビリ生活を書いてます
「コロナ不況」の中、京都市内のお店を宣伝します。 各地方にこういうブログがあることが理想ですが、 取りあえずここは京都のお店の紹介です。 多くの方々が執筆されて多くの方々が利用されれば、と思っております。