毎日、ピアノの練習頑張ってますか?(*^ー^)ノ どんどんピアノが好きになるレッスン!頑張る気持ちを育てる藤井ピアノ教室♪藤井久美子です いつも ご訪問ありが…
非認知能力・・すなわち人間力!(^○^)! 非認知能力とピアノの関係はとても深く、特に子どもの成長や教育において注目されています。なぜ、今、非認知能力なのか?…
毎日、ピアノの練習頑張ってますか?(*^ー^)ノ どんどんピアノが好きになるレッスン!頑張る気持ちを育てる藤井ピアノ教室♪藤井久美子です いつも ご訪問ありが…
今日は沖縄復帰記念日だそうです。1972年・・・昭和47年の今日、戦後27年もの長い間、アメリカの統治下にあった沖縄が日本に返還されました。沖縄県としてスタートしたことを記念したもの。人口95万人の沖縄県が誕生(^_^)/通貨はドルから円に代わり、沖縄との往来に必要だったパスポートも不要になりました。それから50年以上・・・今も大きな負担を背負う沖縄・・・。沖縄返還についての密約や核の持ち込みについての密約・・・当時の激しい地下でのやりとりが明るみになってきております!今なお在日米軍専用施設の74%が集中する過重な基地負担や政府への不満が募ってる沖縄。沖縄の事・・・安保のこと・・・自衛隊の事・・・第9条の事・・・今一度考え直す時がきています(ー_ー)!!絶対に忘れたらあかん・・・毎年そう思う夏・・・・日本...沖縄復帰
そうかぁ・・・5月15日やん!!5・15・・・1932年・・・・昭和7年・・・海軍青年将校らが、昭和維新を掲げて決起・・・・犬養毅首相暗殺された日。世に言う!五・一五事件が起きた日。首相官邸の犬養毅首相は・・・話せばわかると説くが、「問答無用」と射殺されました。五・一五事件をきっかけに政党政治は幕を閉じ、軍部の発言力が強まっていきます。事件は、1932年5月15日に拳銃と爆弾で武装した一団が首相官邸に乱入し、当時の首相である犬養毅を射殺。現役の首相が殺害されるというだけでもショッキングですが、この事件により政治の体制も大きく変わっていきます。この事件を起したのは、海軍青年将校や民間の右翼青年達・・・彼らは、農村の惨状を訴え、政党や財閥の腐敗した考えを批判。そして、犬養毅首相に銃を向けました。よく比較される...5・15事件
今日はストッキングの日なんやて!1940年(昭和15年)のこの日、アメリカの化学会社デュポン社がナイロン製ストッキングを全米で発売したそうです。ナイロン製ストッキングは、初年度だけで6,400万足も売れる大ヒット商品となったそうです。それまでアメリカのストッキング市場は、日本の絹製のもので独占されていたそうですが、これ以降、ナイロン製のものに王座を明け渡した形になりました。このナイロンを開発したのは、アメリカの化学者でデュポン社の有機化学部門リーダーであったウォーレス・カロザース(1896~1937年)で、1935年(昭和10年)にナイロンの合成に成功。ストッキング用として使用されたのが始まりで、「石炭と水と空気から作られ、鋼鉄よりも強く、クモの糸より細い」というのが当時のキャッチフレーズであったそうです...ストッキングの日
【堀井りな百貨店催事日程】🌟2025年5月14日(水)〜20日(火)西宮阪急百貨店2階🌟2025年6月11日(水)〜17日(火)梅田阪急スーク1番小屋🌟202…
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)