ゆで玉子をあまり食べなくなった家内の為に、花水木さんが教えてくれた「かきたま汁」を作りました。 水溶き片栗粉はないので、ヒガシマルうどんだしで作った湯の中に、溶き入れるとふんわり広がってなかなかいい感じですが、汁が多いですね。 家内はほとんど食べてくれなかったので、残りはいつもの「きつねちくわうどん」に入れてみました。ここで「かきたま汁」と「たまごとじ」って同じもの?の疑問にぶつかりました。 関西と関東の名前の違いかもしれませんね、知らんけど。 それなら始めから「たまごとじうどん」を作ろうと、単なる湯の中で作ったたまごとじを、これまた花水木さん推薦の稲庭冷凍うどんにトッピング。(必須の竹輪は在…
ゆで玉子をあまり食べなくなった家内の為に、花水木さんが教えてくれた「かきたま汁」を作りました。 水溶き片栗粉はないので、ヒガシマルうどんだしで作った湯の中に、溶き入れるとふんわり広がってなかなかいい感じですが、汁が多いですね。 家内はほとんど食べてくれなかったので、残りはいつもの「きつねちくわうどん」に入れてみました。ここで「かきたま汁」と「たまごとじ」って同じもの?の疑問にぶつかりました。 関西と関東の名前の違いかもしれませんね、知らんけど。 それなら始めから「たまごとじうどん」を作ろうと、単なる湯の中で作ったたまごとじを、これまた花水木さん推薦の稲庭冷凍うどんにトッピング。(必須の竹輪は在…
5月の営業日更新しました【5月】1日(木)✕2日(金)✕3日(土)休4日(日)休5日(月)休6日(火)休7日(水)✕8日(木)✕9日(金)✕10日(土)休11…
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)