chevron_left

「地域生活(街) 関西」カテゴリーを選択しなおす

cancel

シニア生活と日常生活

help
シニア生活と日常生活
テーマ名
シニア生活と日常生活
テーマの詳細
毎日の暮らしの日記
テーマ投稿数
966件
参加メンバー
51人

シニア生活と日常生活の記事

2022年02月 (1件〜50件)

  • #終活
  • #夜んぽ
  • 2022/02/28 07:09
    紙パンツをはいてない人の方が先でしょ

    廊下を歩いていて ふと見ると ジージの横に座っているバーバが テーブルの上に紙パンツを置いて ポンポン叩いてる。 もしやと思って下の方を見ると 紙おパンツ はいてません。 スッポンポンです!! 介護のパートさんの方に走って行って 事情を説明して 見てあげてと言いました。 話...

  • 2022/02/28 01:57
    お金に羽根の生えた日

    こんばんは (と言っても、27日から、もう28日になってしまいました) 絶対に早寝ができないです。 (爆睡はできます) さて、昨日、ベッドテーブルの購入を思いつき、 どれにするか延々と悩んで、やっと思い切って買いました。 ビンボー症の私にとって、勇気のいる決断でした。 そもそも、例の夫が、「そんなもの、いらない!」と言うんですね。 iPadが毎日のように、ベッドから転落していると話してもだめ。 気にせず買っちゃえば良いのですが、 一応生計を共にしているので少々遠慮です。 なんとか説得いたしました。 さて、今日は、とってもぽかぽかといいお天気で梅がたくさん咲きました。 早速カメラにおさめたのです…

  • 2022/02/27 15:29
    綺麗な雲ですねえ~🎵

    綺麗な雲ですねえ~🎵にほんブログ村人気ブログランキング

  • 2022/02/27 13:19
    昨日は勘弁してほしいほど疲れた

    どういった事か分からないけど 出勤して作業を始めると あっちもこっちも 防水シーツが剥がされていたり シーツに便に付いていたりという事があります。 それが極端なのよ。 綺麗な日はどこも綺麗だけど シーツが汚れる日は あっちもこっちも。 え~~ここも?  こっちもなの~? さ...

  • 2022/02/27 08:53
    恋人はサンタクロース、じゃなくて。

    おはようございます 昨夜も爆睡してしまいました。 iPadくんは、最近ベッドから転落しております。 毎晩転落して大丈夫でしょうか? もう全身打撲で、頭なんか打ってて 取り返しのつかないことにならなきゃいいけれど。 ここまで書いて、 「そうだ✨」とひらめいたのですが 「ベッドにテーブルをくっつけたらいいんじゃない?」 昔、病院にお見舞いに行ったら ベッドに台みたいな板が渡されていて そこで、患者さん、ご飯食べたりしてたじゃない? 早速検索してみました。 あるんですね。 いろんなタイプ。 レビューを読んで一番心に響いたのは、 「布団のずれ落ち防止になる」 思いもよらなかった効果があるのに感心しまし…

  • 2022/02/26 12:10
    タンスの中がグチャグチャ

    小夏の働く老人ホームのタンスは 般的なものではなく 引出しが3段分しかありません。 あとはロッカーです。 絶対的に しまいきれません。 夏は薄いものだからいいけど かさばる冬物は入りきれないです。 ジージやバーバは毛糸物で かさばるものや 裏起毛の上下を持っているから あま...

  • 2022/02/26 04:07
    お久しぶり弁当

    こんばんは 今日のお弁当です。 今日もいつも通り、時間がなく、15分くらいで作った簡単弁当です。 (キューピーなら3分どころか、1分クッキング?) 野菜は、にんじんのグラッセです。 ものすごく久しぶりに作りました。 2、30年ぶり?です。 2、30年の長さって「久しぶり」使っていいの? 長すぎない? と、ちょっと心配になって調べてみました。 私の感覚では、久しぶりは、2、3年、の感じ? ちょうど日本語センターさんというところが 「久しぶり」はどのくらいの長さ?という記事をアップされていました。 www.nihongo-c.jp 日本語を勉強される外国の方への解説のようですが それによると 外国…

  • 2022/02/25 13:09
    暑いんだか寒いんだかの老人ホーム

    例年ならゆだってしまいそうなほど暑い館内。 しかしコロナ感染予防という事で 窓があっちもこっちも開いていて 寒いったらないわ~~~。 通路やホール  バックヤードも。 しかし・・・ 居室に行ってシーツ交換をしようと思うと 誰も居ない部屋は暖房ガンガンで暑い!! 怒りたくなる...

  • 2022/02/25 00:19
    父、施設に入れました。

    こんばんは 今日はお弁当当番の日ではないのでお弁当の写真はありません。 さびしいので先日作ったブローチの写真を🌸 ライトがオレンジ色っぽいので ブローチもなんだか実際と違って黄色っぽいのが気になります。 (実際は、もっとクリアな銀色) これもセットになっているのを買って組み立てました。 粘土の扱い、初めてだったので下手です😅 ちゃんとした人が作ったのを買った方が断然良いですね😊 (当たり前ですね😊) 昨夜は、眠ってしまったわけではなかったのですが、 なんだかかけませんでした。 以下、昨日のことを書いています。 あんまり明るい話ではないのでご注意くださいませ。 (読まないでくださって結構です) …

  • 2022/02/24 13:07
    アメリカンのご近所さんの翻訳機

    このブログには あまり老人ホーム以外の事は 書かないのですが 今日は少し書いてみます。 2年ほど前に近所に引っ越してきた アメリカ人のご家族。 多分コロナの影響で帰国できないのだと思います。 小夏は英会話が出来ないので お見かけすれば こんにちは~と 挨拶はしますが 英語で...

  • ブログみる「ブログみる」のご紹介 - 心もカラダも健やかに★幸せって自分次第だね*
  • 2022/02/23 15:54
    認知症が進んだの?

    小夏の働く老人ホームに居るジージの話。 毎日 部屋に行くと 急に話始めるジージが居ます。 さっきまでその事について  2人で話していたかのような 不思議な話法・・・?? 認知症ですから・・・ 話していても あれれ?と思うようなことは 以前からありましたが 小夏が2日休んで ...

  • 2022/02/23 11:09
    行ってみたいなあ~🎵

    素敵ですねえ~🎵にほんブログ村人気ブログランキング

  • 2022/02/23 04:48
    森の中のうさぎ弁当

    おはようございます 昨夜も爆睡してしまいました🦥 ブログを書いたら、 「ミステリという勿れ」をみるんだ!と るんるんしながら またまたiPadをお供に 寝てしまいました。 昨日のお弁当です。 ↑「アフター」 ↑「ビフォー」 🌲🌲🌲🐇🌲🌲🌲 元気に森の中をかけるうさぎをイメージしてみました。 (いや、本当は、でき上がったら、そうなっていました😊) (ちょっとうれしかった😄) ケチャップとかをかけると、 森の中じゃなくて、 華やかなクリスマスツリーの下のうさぎさんになってしまいました。 🎄🐇🎁 久しぶりに、4分の1サイズの、りんごのうさぎさんを作りました。 いつものお弁当には、8分の1サイズを作っ…

  • 2022/02/22 07:49
    2日休むとガラリと変わってる

    日々疲れるので たまに連休を取ります。 そうすると 新しい人が入所していたり あれ~〇〇さんどこに行ったの~? 入院しちゃった~? え?   そこに居る? こっちのAさんが居ないけど 〇号室に移ったの? じゃあ元々〇号室に居たBさんは いずこへ・・・。 そして他のフロアから...

  • 2022/02/22 00:19
    里芋ドロドロ弁当

    こんばんは 今日のお弁当です。 ちょっと力(ちから)入りました。 (蚊が入ったみたいなんで。。。ふりがな入れときました。) 栗ご飯です。 もち米にするだけならまだしも、 玄米入れたり、十種雑穀入れたりしました。 健康に全く興味のないポテチ唐揚げ大好き夫に 「変なご飯、やめてくれ」と言われました。 (↑私が帰宅した時には、栗だけ全部食べていました) 写真右上の白い物体は、里芋です。 昨夜この栗ご飯を仕掛けて寝たのですが、 朝起きてから、里芋のちょっとしたおかずを作ろうと思いました。 里芋も日頃あんまり使わないのですが、 お正月に買い込んで、まだゴロゴロあるんです。 冷凍庫にもあります。 その時、…

  • 2022/02/21 17:11
    休みの日は散歩して気分転換する

    寒いな~毎日 小夏は5時起きです。 6時でも間に合いますが 動作が鈍いので ゆっくり支度するには 5時に起きて丁度なんです。 しかし・・・寒い。 休みの日は寒くても朝のうちに 散歩するようにしています。 けっこう散歩している人っているんですよ。 いつもは30分ほどです。 先...

  • 2022/02/21 00:35
    猫ちゃんと私

    こんばんは コロナ禍で外出を控え、ますますズボラ化が進んでいる今日この頃です。 先週の金、土、日の三連休、大いにのんびり過ごしました。 すると明けた月曜日。 久しぶりに?徒歩通勤をすると ぜいぜいはぁはぁ、息が上がるではありませんか😫 職場まで、たったの800mしかないのに。 ちょっとの早歩きでぜいぜいとは😫 あわてて、先週はなるべく歩いて出勤しました。 あの、あれですか? よく聞く、高齢の方が「三日寝ると歩けなくなる」あれみたいなもの? (↑三日ではなかったかもしれません) あわててネットで検索してみました。 これは、高齢者のみならず、誰でもなるそうです。 だらり〜〜〜んと寝っ転がってばかり…

  • 2022/02/20 23:04
    ★何故私は節約をするのか【間近に迫ってきた老後生活のため】

    今月の2月3日に父が亡くなり私はショックすぎて、最近はなんとも言えないボケた毎日を過ごしてますがこればかりはどうしようもないのであまり考えすぎないようにしなきゃと…まぁそのうち時が解決してくれるだろうと…いつもよりも少しのんびりと過ごしています。

  • 2022/02/20 08:13
    部屋の片づけもシーツ交換の仕事なの?

    今年は文句を言わずに働こうと思っていました。 でも毎日作業を始めると 部屋が散らかっています。 部屋というのはジージやバーバの居る部屋ね。 昼間はホールに集まっているので 部屋に居る人は少ないけど まあ・・・コップがそのままだったり 新聞が置きっぱなしだったり・・ ティッシ...

  • 2022/02/19 12:01
    フェイスシールドして作業なんて苦しい

    コロナ対策で 外部と関りのある部署は フェイスシールドを付け始めました。 感想を聞いてみると マスクもしているので 圧迫感があるし 曇ってきて 動きづらいという事です。 そんな物をつけてと言われたら シーツ交換作業は 息苦しくてならないでしょう。 コロナ対策とはいえ・・・ ...

  • 2022/02/19 08:40
    「時短ドーン!」弁当

    おはようございます。 毎日(毎晩)書くことを目標にしているのですが またまた爆睡してしまい、朝になりました。 iPadを抱えたまま眠り、書けなかった 昨日のお弁当です。 (iPadくん、よくぞご無事で、ベッドからも落ちず。) 平野レミさんのTwitterで紹介されていた「時短ドーン!」です。 朝?(昨日の朝のことをすでによく覚えていない😱) (いやいや、朝からTwitterを見る余裕はないような。。。) 他の検索(平野さんのことではない)をしていて、たまたま平野さんに行きつき 発見した「時短ドーン!」です。 ✨✨時間のないお弁当作りにぴったり! ✨✨ なので早速いつも通り大あわてで作るお弁当に…

  • 2022/02/18 08:20
    普段の生活を見守るのが老人ホームか

    特養とか グループホーム、老健、リハビリセンター サービス付き高齢者住宅とかあるけども 普段の生活を見守るのが 老人ホームって事だよね。 専門の知識を持った人たちが 少ない人数ながら 入所している人達を プロの目で一日 見守っている。 小夏が見て驚くのは  大きな声で怒った...

  • 2022/02/17 14:16
    老人ホームの仲良しバーバ達

    老人ホームの中で 仲良くしているバーバ達を見ていると 小夏も嬉しくなります。 そこには笑いがあるからね。 個室にこもって お風呂以外は出て来ない そんなバーバも居ます。 もっと積極的に周りと関わって欲しいけど 急にご機嫌が変って別人のようになる事があるので そっとしておいて...

  • 2022/02/16 23:06
    いろいろ切れてるお弁当

    こんばんは 今日のお弁当です。 卵焼きには、麺つゆを入れました。 (封を開けずにいつの間にか賞味期限切れになっていて・・・) 封を開けていないから、、、 「賞味」期限だから、、、 と、一生懸命「大丈夫」と自分に言い聞かせながらの麺つゆ使用。 そしてメインは、 ↑便利です。 ボイルしている間、色々他のことができました。 しかも、袋を開けたら、すでにカットしてあったので そのままお弁当箱に入れるだけでした。 お弁当箱中央に入っているのは、 カボチャサラダです。 ブロッコリーとかあると良かったのですが 入れる野菜がなくて。 冷凍庫の中を見たら かぼちゃが目につきました。 昨日もこの冷凍カボチャを使っ…

  • 2022/02/16 06:47
    テレビ見ないんだから撤去してよ

    レンタルのテレビは1日300円だそうです。 高いよね~1カ月で9,300円になるよ。 あるジージの部屋には そのレンタルテレビが 設置されています。 以前も書きましたが  このジージはテレビを見ません。 自分でコード外してあるしね。 それなのに料金は発生しているのですよ。 ...

  • #旅行ブログ
  • 2022/02/15 23:20

    こんばんは 今日のお弁当です。 鯖の味噌煮の缶詰を入れました。 実は、過去に、缶詰入れて不評だったことがあったんです。 (高校生くらいの時だったか?汁がこぼれて。それで?お弁当にはやめて・・・と。) ところが今朝は、 「母さんも、朝早くから、大変なのに、頑張って作ってくれているんだから」 などという信じられない言葉。 それで堂々と鯖の味噌煮。お弁当にインです。 今日も「ほりにし」を用意しようとしているので言ってやりました。 「安心安全のおいしい鯖の味噌煮の缶詰だから、味は足さなくても大丈夫」 「コロッケも冷凍食品だから、おいしいよ」 鯖の缶詰を使った理由は、もちろん、時間がなかったせいが大きい…

  • 2022/02/15 22:00
    非接触体温計これ使いやすい

    職場でも毎日体温を計って記入することに なっていますが このご時世なので 家でも計ってみようと思い 非接触温度計を購入しました。 わが家にもあるのですが 小夏が計ると いつも35℃。 いやいや・・・そんなはずは・・・ TANITAのそこそこのお値段。 小夏専用で手元に置きた...

  • 2022/02/15 14:19
    だいぶ。。。明るくなってきましたねえ🎵

    少し前までは、この時間、真っ暗でしたよ。。。だいぶ明るくなりましたねえ~🎵わあ~。。。。綺麗ですねえ🎵(お借りしました)にほんブログ村人気ブログランキング

  • 2022/02/14 07:35
    他人の布団を抱えて自分の部屋へ持って行く

    他人の布団を抱えて自分の部屋へ持って行く ジージ そんな事するのは止めてくれ。 小夏これ見てポカ~~~ンとしちゃったよ。 どうしたものか後をついて行ったら 自分の部屋に置いてた。 どうしたのと聞くと ばあさんの分だよって。 そうか~ばあさんの分ね。 でもそのままには出来ない...

  • 2022/02/14 00:25
    アップルパイ

    こんばんは 今日は本当に寒かったです。 三連休、ほぼおこもりの日々でした。 コロナ禍で、ますますおこもり化が進んでいます。 子どもは、こんなに寒いのに、キャンプでした。 昨日はあったかかったんでしょうけれど、、、 私の小さかった頃、キャンプは、(主に)夏に行った覚えがあります。 時代は、変わりますね。 (今でも、夏に行く人の方が多いとは思うのですが。) (昔も、冬にキャンプに行く人はいたのでしょうけれど) 4〜50年くらいで、もう、いろんなことが全然違います。 お葬式だって、そう。 結婚した頃、引っ越した先の地域では、 まだ近所で助けあい(お手伝い)があって あれは、結構大変でした。 良い時代…

  • 2022/02/13 16:53
    今夜から雪でしょうか。。。。

    (お借りしました)富士山綺麗ですねえ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°雪景色。。。見る分にはいいですが。。。寒いですよお。。。にほんブログ村人気ブログランキング

  • 2022/02/13 15:51
    また一人辞めた明日は我が身だと思う

    体調不良で休みがちなパートさんがいました。 このコロナ禍において 発熱ありだと どうしてもPCR検査を受けてから 出勤してくださいとなるようです。 受けたからといって 即日出勤は出来ません。 結果が出るまで 更に休むことになりますね。 介護の現場は 本当にいつも人手不足。 ...

  • 2022/02/13 00:16
    梅の花が咲きました。

    こんばんは 今日、梅が咲きました🌸 去年は二月十四日だったんですね↓ www.healsion.com 毎年梅の花が咲くとうれしくなります。 それにしても、この角度の写真が去年も一番に咲いている。。。 丁度東を向いている梅の花です。 5年前から わが家には梅の木しかありません。 そのあたりの事情は、こちらに書いてあります。↓ www.healsion.com 今日は朝からひたすら、 初めてのビーズで、グラスコード(メガネストラップ)を作っていました。 細かい作業なのに、目は見えないし、クッタクタ。。。 でも、なんとかできました。 もちろんレシピごとお買い上げです。 (そうでないと、まだ、できま…

  • 2022/02/12 08:43
    怒りをぶつけてくるバーバ

    毎朝その部屋に入るのをためらいます。 何故かというと・・・ 毎日ご機嫌が変るので 何を話そうか 迷いがあるためです。 70代後半のバーバです。 体調が思わしくないようで 他の部屋の人たちと触れ合うのも嫌がり ただただ自分の部屋にこもってばかりです。 そして お風呂もリハビリ...

  • 2022/02/11 22:47
    さくふわドーナツ(白崎茶会)

    こんばんは この頃、お休みの初日は家から一歩も出なかったりしています。 コロナ・・・で、すっかり、おうちにおこもりが普通になってきました。 ふとしたことから、白崎茶会さんを知り、 ↑作ってみました。 「さくふわドーナツ」です。 レシピは、「植物生まれのやさしいお菓子」に掲載されています。 米粉で作るのですが、ないので、小麦粉で作りました。 小麦粉だったので、こんなにふくれあがったのでしょうか? 特に植物性の材料にこだわっているわけではないのですが 「簡単にできる」にひかれて、図書館で借りてみました。 まず図書館で借りてみてよかったら、買う、ということが多いんです。 確かにとっても簡単です。 外…

  • 2022/02/11 15:53
    他人の記事を否定するようなことを書くな!

    今日2回目の投稿です。 コロナ保険について こんな保険もあるのねと 午前中 記事にしました。 だからといって良いから加入しろとか お勧めしたわけではありません。 ある人の記事を読んでいたら 多分 私の記事を見て  コロナ保険を調べたのでしょう。 それについて記事にされ 思っ...

  • 2022/02/11 00:08
    どうしてもケーキが好き

    こんばんは 今日は木曜日。 私のお弁当はお休みです。 お昼の食後にお気に入りのシュークリームを食べました。 (写真はとっていません) そしてお夕飯後には このうち赤のケーキを食べました。 (確か、木苺のレアチーズ) キャラメルタルトも一口いただきました😊 キャラメルタルトは、食べ応えもありました。 (一口ですけれど) 白の薔薇の花の美しいケーキは、ティラミスです。 私が一番食べたかったのは、このケーキでしたが、 残念ながら子どももこのケーキを選びました。 明日はお休み。 今日は、気が狂いそうなくらい眠いです。 おやすみなさい。 良い一日を🍀 ・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽゚)'・:.。. …

  • 2022/02/10 08:01
    物がなくなると訴える入所者さん

    あれがない・・・これがないと 毎日の様に訴えがあります。 それはメガネであったり 腰のベルトだったり 衣類だったり様々です。 徘徊している人が 何気なくその部屋から持って 違う部屋に置いてしまう事があるので 各部屋を回る小夏にも 見つけたら教えてねと通達されます。 すぐに見...

  • 2022/02/09 23:02
    レンチンチャーハン弁当

    こんばんは 今日のお弁当です。 (いやぁ、これは、ちょっとどうなんでしょう・・・) 今朝もいつものように 少しでも眠りたいのでギリギリに起きてしまいました。 いくつになっても学習しません。 流石に今日は作る時間がなくて無理・・・ と、あきらめようとしたのですが 「冷凍のチャーハンがあるよ」と、救いの一声。 あれ? 「別にお弁当は作らなくていいよ。」 と社会人になった当初言っていた子どもなのに 作ったほうが良くなったのかな? 私のお弁当を作っているのだから 一人分も二人分も手間は変わらないから、と 断る子どもに無理やり持たせておりました。 中学生の頃は、「冷凍ばっかりじゃん!」と生意気?を言って…

  • 2022/02/09 11:25
    食べ物がのどに詰まったジージ

    シーツ交換をしながらザワザワした食堂の方へ 目を向けると お昼ご飯が配られているところでした。 しばらくすると黙々と食べているのか 静かになるんですよ。 そんな様子を何となく見ていて 今日はどんなおかずかな~なんて 考えていました。 近くに見えているジージも いつもと変りな...

  • 2022/02/08 21:43
    杉ちゃん弁当

    こんばんは 今日のお弁当は、 「杉ちゃん弁当」 ウインナーが「杉」の字の右っかわの「彡」に見えたので 作りながら命名していました。 (特に「スギちゃん」のファンではありません) 本当に時間がなかったので10分くらいで作ったお弁当です。 (本当は、15分くらいかけたかも) キッチンに入った時間が「お弁当はもう作れない!」時刻でした。 ので、千円をテーブルに置くか? と思ったのですが それにしても おにぎりくらい作ろう。 と思いました。 おにぎりを作ろうとすると いつものパターンなのですが ご飯をジップロックに入れたほうが早い。 と思ってしまうんです。 しゃもじでご飯をよそうだけで良いのですから。…

  • 2022/02/08 09:12
    ティッシュペーパー使用済みを箱に詰め込むな

    各部屋を回っていると 全ての部屋に ゴミ箱が置いてあるわけではないので 使ったティッシュペーパーが 丸めて落ちていたり ベッド上にワサワサ 置いてあったりします。 ベッドわきにゴミ箱があっても そこに入れる人は 少ないよ。 そのかわり・・・ 枕元に置いたティッシュペーパーの...

  • 2022/02/07 22:55
    野菜炒め弁当

    こんばんは 今日のお弁当です 必ず美味しいレンチンコロッケ入っています。 野菜炒めの野菜は、昨夜のうちにカットしておきました。 日曜の夜は、多少余裕があります。 大根の葉っぱも昨夜のうちに洗ってカットしておいたのですが 朝、炒める時間がなくなりました。 (明日のお弁当になる予定です) 梅干しとともに、ご飯(玄米入り)に乗っかっているのは、きゃらぶきです。 なんとなく生協で頼んでみました。 きゃらぶきを買ってみようなんて、若い頃には絶対にありませんでした。 (いや、人生で初めて買ったと思います) 卵焼きは、珍しく、崩して作ってみました。 美味しかったのかなぁ? 子どもに聞くのを忘れていました。 …

  • 2022/02/07 16:21
    ご家族から届いて困るもの

    一般常識的に考えればわかりそうなもんだ。 そう思うのは小夏が施設側の人間だからか。 バーバのお誕生日に 大きなぬいぐるみが ご家族から贈られてきました。 私が抱えても やっとというほど大きなもの。 これをどうやって置くのですか? 個室でもないのに。 しかも風船が3つもプヨプ...

  • 2022/02/06 22:58
    かわいい❤️よね

    朝ラジオをつけたら 「落合恵子さん」の「絵本の時間」でした。 落合恵子さんって、私が子どもだった頃、ラジオDJの大スターでした。 懐かしい。 ご活躍されているのですね。 若い頃の声とは違う、落ち着いたお声に年月を感じます。 私は特にファンではなかったのですが、 当時はいつでもどこでも落合恵子さんだったような印象が残っています。 紹介されていた絵本「ハナはヘビがすき」のハナに、思わず微笑んでしまいました。 私はヘビはちょっと・・・苦手ですが。 そういえば今日は子ども(といっても大人)の誕生日でした。 この子も、ヘビではありませんが、 カナヘビが大好きで、よく「かわいい❤️よね」と言いながら 見せ…

  • 2022/02/06 13:21
    施設へに差入れは個装の物が嬉しい

    小夏の勤めている施設は特養ではないため ある程度の期間居たら 他の施設へ 移動される方が多いです。 その際に ご家族から差入れを頂くのですが 出来れば個装されたものがいいな~。 誰からいただいたか書いて ふたを開けておくので個装がいいです。 それならみんなも取りやすいから。...

  • 2022/02/05 21:49
    たくわんを作ろう(大根を干しました)

    こんばんは 今日は、雪がちらちらしていて、びっくりしました。 なんだか、うれしいのは、今日がお休みなので あったかいところから、雪を見るだけ。なのもあります。 わざわざ冬の北海道に出かけたあの頃が懐かしい。。。 若い頃しかできないことって、あの頃思っていた以上に あるものですね😊 自分が歳をとるなんて想像できなかった・・・😆 なのに、無常にも、親は高齢になり、そして自分も後を追っています。 着実に、「大人の階段」通り過ぎ、「天国への階段」(天国ならいいけど) まっしぐら😱 さて、この頃それこそ歳をとったからか? たくわんを漬けてみたくなりました。 お漬物って、全く興味なかったのですが。。。 塩…

  • 2022/02/05 19:19
    高齢者には手首と足首のつぼまった衣類

    ジージやバーバは座ったままの事が多いので 冬でも夏でも「寒い~~~」と言います。 暖房も入り 床暖房も入っているのに エアコンの風が寒いそうです。 先日 あるジージの引き出しを 片付けていました。 そこには綺麗な暖かい衣類が キチンと入っていました。 裏起毛のやわらかいもの...

  • 2022/02/04 23:35
    大根の葉っぱ弁当

    こんばんは 今日のお弁当です。 これは、ご飯を詰めたところです。 夫の作った大根がキッチンにごろんとしていたので 葉っぱを刻んで油揚げとちりめんで炒めてご飯と混ぜました。 子どもが家を出る!というので、時間がなくて大あわてで、 ⇧このご飯の上に、卵焼きと、ウインナーを乗せました。 その写真は撮れませんでした。(とる間が無かった) 代わりに、卵をお弁当に入れた証拠の写真。 ⇧この、卵と卵の間、空間になってしまっているところにあった卵焼きを子どもは持って行きました。 (昔々のヤマザキ春のパンまつりのお皿です。) (ずっと使っていなかったのですが、今頃になって使っています) (1997年の長野オリン…

  • 2022/02/04 08:45
    認知症バーバの家賃払え

    老人ホームに入所している認知症のバーバ。 同室の4人部屋を 自分の所有している 貸し部屋とでも思っているのか 小夏を手招きして こう言います。 「この人たちの家賃が きちんと振り込まれているか 確認してくださいよ!!!」って。 何でそんなに攻撃的に物を言うんだ。 小夏は何も...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用