京都は雪が降ることがあまりありません。この日のような積雪は数年に1度ですので、慣れていません。
週刊 読書案内 赤坂真理「愛と暴力の戦後とその後」(講談社現代新書)
買った本
週刊 読書案内 中村文則「列」(講談社)
【書評】教養としての歴史学
【書評】人を動かすルールをつくる 行動法学の冒険
週刊 読書案内 ロアルド・ダール「少年」(ハヤカワ文庫)
【書評】数値化の鬼 「仕事ができる人」に共通する、たった一つの思考法
週刊 読書案内 奈倉有里「ことばの白地図を歩く」(創元社)
週刊 読書案内 町山智浩「今のアメリカがわかる映画100本」(CYZO株式会社サイゾー)
週刊 読書案内 斎藤真理子「隣の国の人々と出会う」(創元社)
週刊 読書案内 マロリー・オメーラ「女たちがつくってきたお酒の歴史」(椰野みさと訳・草思社)
週刊 読書案内 金城一紀「友が、消えた」(角川書店)
週刊 読書案内 J・G・ロビンソン「思い出のマーニー」(越前敏弥・ないとうふみこ訳・角川文庫)
週刊 読書案内 太宰治・ホノジロトウジ「駈け込み訴え」(立東舎)
週刊 マンガ便 石塚真一「Blue Giant Momentum 4」(小学館)
シーツ交換の仕事は好きです。 確かにそう記事に書きました。 毎日各部屋を回っていると 多くの防水シーツが剥がされています。 オシッコの量が多くて漏れちゃうんでしょう。 それは仕方のない事です。 順々に新しいものに換えていきます。 それとは別に 1日のうちで何度か オムツ交...
今日のお弁当です 夫、頑張っています。 いつもの時間に階下に行くと すでにお弁当出来上がっていました😅 たこ焼きを入れてみたそうです。 お弁当にたこ焼きを入れるなんて、思いつきませんでした💦 感心してしまいました。 思い切り、褒め称えました。 (上から目線です😊) (でも、この調子だと、やばいかも・・・) (すぐに抜かれそう・・・) (いやいやいや、すでに抜かれているかも) (そもそも私のお弁当、レンチンばかりだし・・・) ちょっと(残念)、お弁当作れなくなってきました💦 夫、長年にわたる早起き生活が身についているので 私が、夫より早起きするのは、まず無理。 なので、私が起きた時には、もうお弁…
コロナの感染予防もあり 他の階にも シーツ交換のパートさんは居るのですが 気軽に行って おしゃべりは出来なくなりました。 他の階に行くのは厳禁です。 でも・・・ゴミを出しに行ったら その階のパートさんが たまたま居たので 少し立ち話しました。 小夏の他に2人居るパートさん。...
他の部に居る人たちの事は全く分かりませんが 小夏が働いている部では 介護パートさんは 1人しか居ません。 お風呂専門でやっている人も 夜勤専門でやっている人も みなさん「派遣」です。 小夏は派遣・・・経験がないので そのシステムは全く分かりません。 介護職員・パート・派遣 ...
専業主婦のみなさん、自分だけのお昼ご飯ってどうしていますか?考えるの、チョー面倒ですよね。 今日はわたしの毎日作っている
シーツ交換の仕事は自分に合っていると思っていて 張り切ってやっていたのですが 最近・・・疲れて仕方がありません。 やってもやっても日常清掃的な事は キリがないのです。 シーツ交換しても その後すぐにそこで オムツ交換をすれば 汚れてしまう事もあります。 自分で交換してくれれ...
おはようございます。 本日お休みいただいています。 大阪に行く前から ヘトヘトの自分が予想できていましたので。 27日夜、家に帰っていたのですが ブログを書こうとしましたが眠ってしまいました。😅 予想通りです。ヘトヘトです。 大阪は、どこもすごい人混みでした。 おみやげ(のメイン)は、551蓬莱の豚まん、と決めていました。 すでに新幹線の改札を入っており、どこに551蓬莱の売り場があるのかわからず、 見つけられなかった時のために、大急ぎで他のおみやげも買っておきました。 日持ちする乾燥したもの、中心です。 あと、何故か赤福。 生っぽいのも欲しかったので。 (八ツ橋も京都ですが。。。本当は生八ツ…
毎日 小夏を気遣って優しく声をかけてくれる バーバが居ます。 きっと周りの人みんなにそうしていると思います。 台車にたくさんリネン類を積んで運んでいる時も こんなにたくさん 一人でやるのか? あんた大丈夫かい? そんな風に言ってくれます。 大丈夫!大丈夫~と答えますが・・・...
こんばんは 今日は大阪に来ています。 早速貴和製作所に行ってきました。 眺めるのが好きです。 いろんなパーツが面白い。 (面白いといえば) (ホームセンターも好きです) 何かに使えないか? 工夫したら、何になる? などなど、いつも妄想。。。 日頃から、いろんなパーツを見ていたら いざというときの、ヒントになることが多いんですよ。 (いざと言う時が滅多にないのが残念ですが。。。) (いえ、ほとんどない・・・😱) 話は貴和製作所に戻りますが、 キラキラしていたり、きれいな色ですしね。 (ああ、でも、実際身につけるのには、) (あんまりキラキラ系でも・・・ちょっと・・・) (引いてしまう、私です。)…
先日あさイチを観ていたらJUJUさんがプレミアムトークでユーミンのカバーアルバムを作られたと言ってました。 中でも大好き
挨拶をしても 話しかけても どうにも会話が成り立たないジージ。 ここは女性の部屋だから出てもらっていいですか そう言っても スタスタ入ってベッドに座ってる。 もうすぐおやつなので 食堂に行きましょう そう声をかけても無反応。 呪文のようにブツブツ唱えて部屋をグルグルしてる。...
こんばんは 今日のお弁当です。 野菜たっぷりです🥬🥬🥬 今日のブロッコリーは、レンチンじゃなくて ボイルしました😊 (そんなことで自慢・・・😅) そしてオリーブオイルで炒めてみました。 にんじんは、にんじんしりしり作ろうかと思ったり、 いやいや にんじんをレンチンして、クリームチーズであえたらどうだろう? とか さらにレーズン加えたらどうだろう?とか (子ども、レーズン嫌かも・・・) 一通り、頭の中でにんじんがいろんなことになって、、、 結局、ウインナーを細くにんじんと似たような感じにカットして、 一緒に炒めました。 梅の木ぐらいしかない庭ですが ほそぼそと水仙。 チューリップももうすぐ咲きま…
老人ホームの中に居ると春が来たというのに 散歩にも出られなくて かわいそうな入所者様たち。 もっと暖かければ 屋上に行って 綺麗な景色を見られるけど それより お散歩がいいよね。 施設から出て ごくごく普通の街並みを 歩きたいよね。 もう白木蓮(ハクモクレン)が咲いていまし...
ここ数年なんだか地球が変温暖化やら汚染とか台風に大雨で洪水とか激しい寒波でめっちゃ大雪だったり、噴火の話も怖いし、大きな地震とかもあって地球はめっちゃ大変なのにウイルスが世界各国にはびこって世の中の”何”かしらが徐々におかしくなって戦争まで始めち
入所しているジージやバーバは誰かと話したいんだよ。 かまって欲しいという事もあるだろうけど きっと特別かまって欲しいのではなく ゆっくり話したい・・・。 認知症だって 人と会話したいんだと思う。 今はコロナ対策でいろいろと制限があります。 小夏は介護職員ではないので あまり...
暖かくなってきたので今年もとてもお世話になったカシミアニットを洗いました。 カシミアニットは自宅で洗おう。クリーニング代
おはようございます 昨日のお弁当です。 ↑これは、私のお弁当です。 子どもは、お弁当箱を洗っていなかったので こちらです。 のらぼう菜を前回と同じ方からいただいたので 今回は天ぷらにしてみました。 ほんの少しの苦味がほろりとして「春」を感じました。 同じく同じ方からいただいた椎茸も天ぷらにしました。 そのかたのお義母さんが山で作られた椎茸だそうです。 (よく売られているハウスとかで栽培したのではない・・・すごい!) 深い山の中が目の前に現れました。 濃い霧の中、大木がそそり立ち、 光がカーテンみたいになって筋になって注いでいる・・・。 (実際は、そこまで深山じゃない?) (妄想確率99、9%く…
コーヒー豆を買いました。値引きされたコーヒーだけど・・・。 だけどこれが美味しくて、朝起きた時の楽しみが出来ました。 やはりコーヒーは香りが良いのがいいですね。 豆を淹れる時も幸せだし、
東京では20日に桜の開花宣言がされたと思いますが まあ ここ2日の寒い事~~。 季節の変わり目はこんな物でしょうか。 昨日は雪がコンコンと降っていましたし。 それでも『春』は嬉しいものです。 気持ちが軽くなりますね。 朝早く出勤すると 手がかじかむほどですが 施設内は もう...
こんばんは 今日のお弁当です。 久しぶりの?おむすび弁当です。 用心してビニール袋に入れている(汁漏れが怖くて)お味噌汁付きです。 今日の言い訳 なぜおむすび(だけ)弁当になったか? 朝5時半、子どもが言いました。 「今日はこれからすぐ出勤しないといけなかった」と。 遊びすぎだよ、きみ。忘れていたなんて。 (と、言いませんでしたよ😊) (ちょっと心の中で言いたかっただけです😊) おむすびは前夜に仕掛けた赤飯です。 初めて自分の作った赤飯が美味しいと思えました。 (数えるほどしか作ったことはないのですが) 美味しくできたのは、こちらのおかげです。↓↓↓ 井村屋さんの、餅米と普通の米に混ぜて炊くだ…
老人介護施設にとって 新型コロナウィルスに 感染して 施設でクラスター発生は何としても 防ぎたい。 そのために出来る事は嫌でも何でも 実行しなければなりません。 他の階や他の棟に移動してはいけないとか 昼食も部門ごとに食べる場所が制限されています。 もちろん距離を取って 黙...
こんばんは 弟がやって来ました。 土曜日、 我が家に子どもの、彼女が、やってきたその日、 弟の子どもの、彼氏も、やってきたそうです。 ふと 弟たちが帰省するたびに仲良く遊んでいた姿が 目に浮かびました。 二人とも同じ年生まれ。 うちの子どもが早生まれで学年は一つ上。 妹が欲しいと、ずっと言っていたうちの子どもは、 弟の子どもを、妹とでも思っていたみたいに 一生懸命(実家の押し入れに自慢げに上ったりして) 楽しく遊んでいました。 彼女、彼氏、紹介の日まで仲ほく同じ日だなんて どこまで仲の良い二人なんでしょう。 登場人物は、全員、平成8年生まれ。 若いよねぇ。 まだまだ学生気分だよねえ。 これくら…
入所している認知症のジージやバーバ。 その数に対して職員数は絶対的に足りていないと 思います。 素人の小夏が言うのもおかしいのですが ホールに集まっている数十人の人を たった3,4人で見ているなんて 神経すり減ってしまいそうです。 認知症も進んでくると 何をしちゃうか分から...
【中学受験】中学受験の天王山!新小6が“今すぐ”始めるべき家庭学習ルール
『うちの子、自信がなさそう…』その気持ち、親の関わり方で変えられます
【中学受験】新小6、受験勉強の正念場!いま本当にやるべき5つのこと
【中学受験】まだ間に合う?新小6からの中学受験スタートダッシュ戦略
新中3・平方根と二次方程式でつまずかないために!
“逆算思考”で勉強が変わる!目標から考えることで得られる学習効果とは?
新中2・連立方程式でつまずく前に!1学期の数学、好スタートを切るための準備とは?
新中1・正負の数と文字式でつまずく?小学校との違いに注意!
「勉強しているのに覚えられない…」を解決するアウトプット学習のすすめ
【自立する力を育てる】
ハリマ教室長の独り言―やっぱ『今』が大切やねん。
脳科学が証明する“効果的な学び”
【保存版】どうしたらいいの?子どもの反抗期に親ができること
勉強の効率を上げる心理学 ー初頭効果と親近効果を学習に活かそう
「私はできる!」そのひと言が、勉強のやる気を引き出すって本当?
子どもたちが独立して孫が生まれお祝いを出すシーンが増えてきました。 世の中のジジババはどのくらいのお金を孫に出してるので
こんばんは 連休二日目。 朝、たっぷり寝ました。 そして、久しぶりにスーパーに出かけました。 コロナ禍で、とにかく出かけなくなりました。 (スーパーまでも) 明日福岡の弟が、重〜い腰をやっと上げて、 老親のことについて話をしに帰ってきてくれます。 施設の父に会って欲しくて 明日午前中に面会の予約を取ったのですが 父には会わないそうです。 母にも会わないそうです。 私と話をするためだけのようです。 ちょうどお昼頃、帰って来ると言うので、 スーパーに行って何か調達して来ようと思い、出かけたわけです。 ちょっと話が重くなってしまいました💦 気にしないでくださいね😅 (なら、書かなきゃいいのにね😅) …
もう2年もコロナに振り回されていますね。 職場でもコロナに感染した人が出たり ご家族がかかって 濃厚接触者になっているので 休んでいる人がいます。 特に小さなお子さんが居ると 保育園や学校でもらって来ちゃうのよね。 手洗いやうがい・消毒・距離をとる。 いろいろな制限を守り切...
こんばんは 今日の重大ニュース。 子どもの彼女がうちにやって来ました。 私、用事のない土曜日は いつまでも好きなだけ眠っているのですが 今日は、7時半からお化粧いたしました。 (用事がなければ、すっぴんで何日でも過ごせます) (昔、綾瀬はるかさんが演じていたいわゆる「干物女」ですね。) (綾瀬さんの名を語って安心する勘違い女(子)・・・です😅) (ただし、最近は、自分のすっぴんに耐えがたくなってきました) (すっぴん、こわい) (7時半は、大して自慢するほどの、早起きではありませんが) (いやいや、そもそも特に「早起き」というほどの時間ではありません💦) 子ども、いきなり「彼女がうちにやって来…
休日にドラッグストアに行った時の話です。 会計が済んで袋詰めしようとしたら テーブルを一人で陣取っているおばあさん。 自分のカートを左に置いてるけどさ それを除けて詰めてくれたら 小夏もそこで袋詰め出来るんですけど・・・。 ゆっくりゆっくりの動作。 それは仕方ない・・・ い...
ナチュラル雑貨との相性も抜群なシリーズがデビュー! シンプルもいいけれどちょっとこだわりを・・・そんな方にぴったり。 錆をぐるりと巻いた十草レリーフがキリッと器を引き締めるポイントです♪
おはようございます。 昨日のお弁当です。 何?これ? と思われたかもしれませんが イメージは こちらです↓↓↓ ハムはバラ🌹 ウインナーは、リボン🎀 金時豆は、、、 なんか、かわいい、なにか☘️🍀🌱💦 😊きっかけ 子ども、お弁当箱を洗っておらずジップロックに詰めるお弁当を作ることになりました。 😓反省点 ハムをもっと枚数使ってバラらしくすればよかったかな。 😱心配な所 子どもは、これを理解したのでしょうか? ✨工夫した所 はじめ、チャーハンを目指して白ネギたっぷり刻みました。 ハムとネギをフライパンで炒め、卵を投入。 次にご飯を入れると、必ずと言って良いほどご飯をフライパンにくっつけてしまいま…
このコロナ禍で 出来る事をやって行かないと すぐにクラスターが発生してしまいます。 手指消毒しなさいと言われば 実行しなければならないし フェイスシールドを付けなさいと言われれば それも指示に従わなければなりません。 言うだけの人は簡単だよね~ それを着けてさ作業する身にも...
こんばんは 今日は木曜日。夫のお弁当当番の日です。 いつものように写真を撮っていません。 ブログを書いたら今日こそ、のびのびになっている 「ミステリ・・・」や「真犯人フラグ」を見よう! としていたら 子どもが私の部屋に侵入してきました。 ったく、いい年して、なんなんでしょう。 ゲームを持ってやってきました。 子どもとこのようなゲームをするのは、 小学生の時に一緒にサッカーゲームをして以来? この頃、土、日、の度に、お出かけしている子ども。 彼女とゲームする前に練習のつもりでしょうか? 「ミステリと言う勿れ」を見たがる私に、 「10分で部屋から出て行くから」 と言いました。 嫌がる私に、無理やり…
暑いな・・・日中はさすがに暖房を切るけど 朝はもう汗が流れるほど暑い施設内。 まあ・・・1年中暑いんですけどね。 小夏は暑いだけで体力が消耗してしまいます。 水分補給を気にかけないと 脱水症状が起きそうです。 今まではコーヒーをマイポットに入れて 持ち歩きましたが これから...
おはようございます。 元々毎日同じような生活を計画に沿ってやっていくのが落ち着くわたしです。 ルーティーンにしておくとう
友人が特養でシーツ交換をしています。 スーパーで偶然会って 立ち話をすると なんと~~~クラスター発生したそうです。 職員から発症し それが入所している人に 次々感染して それはもう騒然としたそうです。 職員が感染すると どこでも人員が 余っているわけではないから 入所して...
おはようございます 今日のお弁当(昨日ですが。) いつも適当に卵焼きを作っているのですが ちゃんと?「だし巻き卵」のレシピを参考に作ってみました。 だし巻き卵って、「だし巻き」って言うだけに 私の思っていた以上に出汁を入れるんですね。。。 水分が多いせいか? いつもより「巻く」のが少々難しい。 形がブニョブニョになったので 初めて巻きすで形をなんとかしようと巻きました。 参考にしたレシピは、砂糖が入っていなくて、 そのまま砂糖抜きで作ったのですが、 砂糖が少し欲しかったかな? それとも出汁を市販品に頼ると砂糖いれなくても美味しくなるのかな? 緑色は、「のらぼう菜」という野菜です。 職場の方にい…
シーツ交換のパート・・・疲れるよ。 中腰作業が多くて 立ったり しゃがんだり それが繰り返される午前中。 ヘロヘロになってしまう。 お昼休みを挟んで やりきれなかったシーツ交換をします。 その後はワンフロアの布団を 綺麗にたたむとか ベッドの上を コロコロクリーナーで綺麗...
こんばんは 今日のお弁当です。 久しぶりにミニトマトを買いました。 なんか、聞き慣れない名前でした。 (すみません、階下の冷蔵庫に名前を見に行くのさえ、辛い。) (クタクタです) ちょっと前にも作ったアスパラの豚バラ肉巻き。 ではなくて、オクラの豚バラ肉巻き。 (どうしても私の頭の中は、アスパラと思っちゃいます) そして、オクラだけではなく、ナスの豚バラ巻き肉も ありました (便利な冷凍食品です😊) 豚バラ肉巻きの下には、キャベツを刻もうと思っていたのですが、 洗ってちぎるだけのレタスを入れることにしました。 (時短・・・😄) 卵焼きは、だし巻き卵にしました。 醤油を入れないで作ってみました。…
断捨離はかなり取り組んでいる方だと思っていますがやはり住む部屋に対してモノが多く、最近はなかなか捨てれないなぁといつもモ
何を書こうかな・・・と悩んで 画面を見ていたら あらこれなんでしょう? 画面上部のピンク〇印の所に Aマークがあるよ。 これ・・・いつも表示されていましたか? カーソルを合わせてみると このページを音声で読み上げるとなっています。 早速 自分の記事で試したら 女性の声で 読...
こんばんは 13日の23時38分です。 この調子ですと、また、アップは14日になります。 (自分が覚書として書いているので、日付は重要) (て、大して重要なことは書いていませんが) 今思い出したのですが 枕、ベランダに干していました!!!😱 ああ😱😱・・・😱 雨が降っていました💦💦💦 干す前よりも、湿っぽくしてしまいました😭😭😭😭😭 今日は、父(施設入所が最近叶いました)のために 鍵盤ハーモニカを買いに出かけました。 先立って、施設には持ち込み相談しています。okでした。 父は、長いこと、うちの子どもが学校で購入して、卒業後 ほったらかしにしていた鍵盤ハーモニカで楽しんでいました。 他にも電子…
今の職場は 職員さんもパートさんも 優しい感じの良い人ばかりです。 そう・・・小夏が入った時のように 意地悪な人は いないのです。 新人に対して意地悪するって考えられない。 厳しいと意地悪は違うからね。 仕事しに行ってるので 厳しいのは覚悟してるけど 意地悪はされる意味が分...
こんばんは 今朝、(昨日の分の)ブログをアップしてから 「ミステリと言う勿れ」を見て早速泣きました。 つくづく俳優さんたちって、すごい。 多分、佐々木蔵之介さんが犯人だろうとは予想できていたのですが (キャストからして、、、当たり前ですか。。。) 佐々木蔵之介さんの映画やテレビもよく見ているのですが 改めて、うおおお・・・すごいな・・・と。 それにしてもすっかり菅田将暉さんのととのう君にハマっているので ドラマが終わったらどうしよう。。。 さて 今朝はそのあと うちの愛犬を病院に連れて行きました。 特に夜中、この頃ずっと咳が出ているんです。 もう17歳。かなりの高齢です。 病院にて。 診察台の…
こんにちは✨😃今日は、近くのショッピングセンターに行ってきました。ついこの前までは、バレンタイン用のチョコレートが売られていた場所が、今度はホワイトデーコーナーに変わってました。ショッピングセンターの売り場は早いですね。最初ホワイトデー用お菓子を買うつも
食べる事って生きていくうえで最重要だよね。 それなのに 食事やおやつに何の興味も 示さない人がいます。 小夏なんて お昼タイムが待ち遠しいよ。 長い通路を 行ったり来たりしている ジージやバーバ。 もうすぐ お茶が来ますよ、 食堂へ行ってくださいね~なんて 小夏もよく声かけ...
衣類は靴下もパンツも全てクリーニングに 出すことになっています。 コロナ禍で お家で洗濯して持ってくる という事が ここ2年ちょっと出来ないです。 クリーニングに出しても 翌日にすぐ仕上がるわけではありません。 ジージやバーバが お風呂の時に 着替えた物をまとめておき クリ...
とても優しいバーバが居ます。 何時も3人で仲良くされていて 朝食が終わると 皆で片付けたり 部屋に集まって お喋りして 楽しく過ごされていました。 でも その中の1人のバーバが 具合い悪くなって入院しました。 ほどなくして戻って来たのですが 認知症が進んだと言いますか ずい...
京都は雪が降ることがあまりありません。この日のような積雪は数年に1度ですので、慣れていません。
奈良県のラーメン専門ブログです。
日常のバレエ日記
史上最大規模のサイバーテロリズムと呼ばれているGRID、GREE非インターネットと二層構造サーバーの動作と紅連合と孫正義組織を通し韓国へ日本の資金流出、私の住所と父の名前を反逆者達が悪用して不正モバイルを大量配布していた。広域Bluetoothは世界のWi-FiをGREE IPV6へ変化させ、世界のインターネットURL破壊を国際テロリスト達がしていた事件。それに関してだけ長い歳月マスコミはニュースから隠蔽している。
奈良にある史跡巡り
京都府内での桜散策やお花見がテーマです。 元々こういうテーマは誰かが作っていると思っていましたが、 どうやら今まで存在しなかったようなので、とりあえず作ってみました。 京都府内での桜記事をこちらに載せていきましょう。
株式会社VN-TMCと申します。 弊社は、3DCG製作会社で、主な業務内容は建築CGパース制作、360度パノラマVR、CG動画,Auto CAD,Vectorworkで2D図面作図、図面CADデータ化と3Dキャラクター、背景、武器などのモデリング制作をしております。また、弊社はベトナムのハノイ市にVIJA TMC本社を置き、日本の埼玉県志木市に支社がございます。今回ご連絡させて頂きましたのは業務拡大につき提携先を募集しております。弊社には3年〜8年の豊富な業務経験を持つ優秀なスタッフが160名おります。また、日本にある建築設計会社で研修を経験したスタッフもおり、ありがたいことに長年に渡り日本の各企業様と携わってきましたので、品質と料金の安さには自信がございます。ご多忙のところ大変恐縮ではございますが、ご興味があれば是非お気軽にご連絡下さいます様、宜しくお願い致します。 ……………………………………………… 株式会社VIJA TMC 【本社】 No.62, Louis V, Louis City Urban area, Dai Mo Ward, Nam Tu Liem Dist,Ha Noi, Viet Nam. Tel:(+84-24) 3203 3188 Mobile:+84 986 327 783 Mail:info@vijatmc.com website:www.vijatmc.com Skype ID:TIENDIEP1207 LINE ID: Vijatmc ……………………………………………… 【日本支社】 株式会社VN-TMC 〒353-0006 埼玉県志木市館2-5-2 鹿島ビル4F TEL: 048-470-7558
ハ-バ-ランドをもう少し盛り上げようよ。
今まで体験した事や面白い日常生活 面白いリハビリ生活を書いてます
「コロナ不況」の中、京都市内のお店を宣伝します。 各地方にこういうブログがあることが理想ですが、 取りあえずここは京都のお店の紹介です。 多くの方々が執筆されて多くの方々が利用されれば、と思っております。