『家づくり相談会』in 京セラ国分工場・・・
【マイホーム計画】ようやく仕様が確定
【住宅ローン】2025年5月の金利とシミュレーション
GWが明けて・・・
ゴールデンウィークのお知らせ・・・
『省エネ基準適合』が義務になりました・・・
狭小地でも諦めずに実現したビルトインガレージのある和の家・・・
ウッドデッキ?タイルデッキ?どちらがいいの?・・・
夫の汚部屋に愕然!!
【ニトリ】オーダーロールスクリーン費用まとめ
鹿児島県庁の展望ロビーへ行ってみた!・・・
吹き抜けがめちゃくちゃ暑過ぎる問題
京都府八幡市スタイリッシュモダン 市街化調整区域 都市計画法29条許可 京都の注文住宅岸田工務店
研修会に行ってきました・・・
【ニトリ】オーダーカーテン(ロールスクリーン)設置完了!
お気に入り「フリアンディーズ」のライ麦サンドで・・・ランチ 🥪
ゴールデンウィーク明けのランチ・・・お気に入り「大力餅」で 🍜
ゴールデンウィーク・・・今夜は「二傳」の仕出し弁当で、ちょっと豪華に 😃🎶
ゴールデンウィークランチ・・・カレーうどんで 🍜
初めての注文・・・ランチに宅配寿司「銀のさら」を 🍣
1年ぶり ? 「タンポポ」のラーメンでランチ 🍜🍥
今夜は・・・わが家の、困った時のお助けマン「メルシー」で 😉👍️🎶
洋食屋さんの、和風お魚ランチを 🐟️
お気に入り「大力餅」で・・・ほっこりランチ 😃
今日は、公休・・・ということで、ランチは ??
ランチ・・・お腹がすいていたので、ガッツリと 🍜
仕事で遅くなり・・・円町「いただき」のテイクアウトで 😃🎶
冷やし中華で、ランチ・・・いただきました 😋
今夜も・・・もちろん、デパ地下グルメ 😃🎶🎶
お気に入り・・・京都大丸デパ地下グルメで、ランチ 🥪
GW終わって 思い返すと
今夜も・・・もちろん、デパ地下グルメ 😃🎶🎶
お気に入り・・・京都大丸デパ地下グルメで、ランチ 🥪
ブロ友さんと日本オフ会!
リト@葉っぱ切り絵展 デパ地下
お得にデパ地下弁当を購入
久しぶりに・・・「冨美家」の、ねぎ焼きメインで 😃🎶
休日、今夜のメインは・・・テレビ「植野食堂」で紹介された料理メインで 😃🎶
休日晩ごはん・・・やはり、デパ地下グルメで 😃🎶
ランチ・・・デパ地下グルメのお弁当で 😃🎶
モーニング・・・「ポール・ボキューズ」新商品で 🥖
公休ランチ・・・銀座「ハゲ天」の天丼弁当で 🦐
【今日のふたりごはん】『デパ地下』で購入した、自分へのバレンタインチョコ ~期間限定チョコも д゚)~
今季、最強の寒波の中・・・いつもより早めの買い物で 😃⤴️
京都、冬の風物詩のひとつ・・・蒸し寿司を自宅で 🍵
夏は涼しく冬は暖かい魔法瓶断熱の家づくり・エアコン1台で365日快適に暮らせる 健康住宅 京都の注文住宅岸田工務店 www.kishidakoumuten.com/
日本維新の会 北尾友香 ( 北尾ゆか )京都市議 議員通行券で不正
日本維新の会 北尾友香 ( 北尾ゆか )京都市議 議員通行券で不正
七条大橋の北東、京阪七条駅近にあうラーメン屋さん。朝8時から開いているラーメン屋さんだ。この近辺意外と麺屋さんが多い地域でちょっと足を延ばせば3件ほど確認できる。無機なグレーの壁に木製の看板バテレン屋号はひらがな表示とレブル精神満開だ。一階はカウンターとキッチン。二階は壁を利用したカウンターとテーブル席となっている。ゆっくりできるのはやはり二階席。七条通りが見える窓席に座りお願いしたラーメンを待つ。お持ち帰りメニューや興味深いなのラーメンもあるが注文したのが背油醤油ラーメン930円たっぷりスープにたっぷり背油、ノリが器の端に座り中央に刻みネギが小山のごとく乗る。スープは京都ではお馴染みの豚骨醤油、野性味ある豚骨スープに背油の甘旨味がキリリと効く。使用麺である中直麺は切れ良くキレよくのど越しもいい。豚骨醤油...麺屋EDITION京都本店(ラーメン)
北大路下鴨東通りを下がった場所にあるカフェ。白い壁に水色のドアと地中海カフェのようである。ウェルカムゾーンを過ぎると細い通路の先は大変明るい個性的な空間が現れる。南国仕様の壁絵に70年代を彷彿させるテーブルカバー、奥には小さな壺庭と色々な個性がぶつからず仲良くやっている店内はなんともカワイイ。メニューはテーブルに敷かれている透明のビニールカバー内にある。今はあまり見なくなったが某の時代は公私によくよく行った懐かしき所業?である。メニューはそう多くなないがポイントを押さえた内容となっていて不満はない。ただし例外はあり、こだわりのコーヒーは地図から選べる多彩さ。ここは面目躍如と言ったところ。ニューヨークチーズケーキセット850円、三角形の黄色立ち姿は意外に品があるように感じる。少し粘りがあり、ねっとり感がゆる...フレッシュコーヒーカダナ(カフェ)
二鶴工芸です。イベントのご案内です。今年も来月6月7日(土)・8日(日)に京都市中京区二条城南の「京宿 うさぎ」様で開催される「うさぎフェスタ」に出展します。…
午後からは雨粒がシトシト降る一日となりましたが、皆様にとってはどんな一日でしたでしょうか。この雨、どうやら今夜に沢山降って、明日の午後には晴れるようです。お日様の顔が見たいような見たくないような・・・笑最近はしっかりと寝れているので、あくびもほとんど出ませんが、雨の日はなんとなーく重だるい気持ちになってしまいますね。すんごく暑い夏が来るのを懸念していましたが、その前に梅雨の時期だということをすっかり...
北山今宮の鷹峯街道を6本上へ上がり東に入った場所にあるうどん屋さん。住宅地の中にポツンとある飲食店で。古くから地域の飲食店として重宝されている。木製のテーブル席が少量あるだけでの小さな店舗。縁側のような腰を掛けるだけの席も存在するが現在使用されてるかは不明。普通のメニューはあるがやはり壁に貼られた昔からのおしばがき”が趣があり顔を上げる。肉カレーうどん650円、店内も古典的だが価格も全世代の価格となっているのがうれしい。たっぷりカレーに肉が多数顔を出している。うどんは京風のコシない太麺、やさしさとボリュームが混在した昔からの安心のスタイル。カレー出汁はあんかけのようなトロミスタイル。辛さより甘めの旨味でガッツける。気が付けば汗と殻の器が残った。土曜の12時過ぎの入店であったが某以外の来店はなかった。ただ岡...天狗亭(うどん/定食)
二鶴工芸です。イベントのご案内です。今年も来月6月7日(土)・8日(日)に京都市中京区二条城南の「京宿うさぎ」様で開催される「うさぎフェスタ」に出展します。フェスタということでお祭り!!昨年好評で初日にほぼ完売したSPECIALPRICE品ですが今年も準備しております!!ただ、今年は¥1,000均一ではなく¥1,000~にします。それでもお買い得価格帯です。新品ですが訳あり品・サンプル品等、早い者勝ちです!!他、おいおい商品を投稿できればと思います。展示会場の部屋は入口入って右側の施設、お空(2階)の和室になります。竹田千藏商店様と絵付陶器shoco様とご一緒させていただきます。竹田千藏商店→https://takedasenzo.com/絵付陶器shoco→https://www.instagram.c...うさぎフェスタ2025
先日、電車の中で生徒さんに会いました!小学生だった彼も大人になり、小さな頃からの夢だった学校の先生になりました!最近、学校にバイオリンを持って行ってイベントの…
久しぶりに「永谷園」すし太郎で・・・手作りのちらし寿司のランチ 😃🎶
休日ランチ 久しぶりに 「永谷園」のすし太郎で、手作りのちらし寿司でランチ 😃🎶 おすましは、刻みねぎととき玉子 さましたご飯に 「永谷園」のすし太郎を・・・ すし太郎の具材は しいたけ、たけのこ、干ぴょう、人参、れんこんの 5種類 そこへ、ちりめんじゃこ、白ごまを・・・ わが家オリジナルのちらし寿司に 😃🎶 お皿に盛り付け 仕上げに、錦糸玉子、刻み海苔を・・・ お酢加減もよく、具材の多さがいい 👍️ また、+ちりめんじゃこの塩味、白ごまの香りが アクセントになり たまりません ⤴️⤴️ おすまし ただただ、ほっこりする味わい ランチ 久しぶりに「永谷園」のちらし寿司で・・・ 味わいながら・・…
皆々様、お疲れ様です。GWも終わり、しんどいヘトヘトな毎日をお過ごしのことと思います。お教室に来るお生徒さんは、むしろ、リフレッシュをしに来ている感じがします。今朝は、何故か早起きしたので、昨夜完成したキルトをカタカタミシンをかけてきました。トレーの完成です♪内側の円を目安につまんでみたんですけど、、、一回目は大きくつまんだら、えっ・・・と声が出るほど不細工になったので、全部リッパーでほどいたら・・・布...
二鶴工芸です。イベントのご案内です。今年も来月6月7日(土)・8日(日)に京都市中京区二条城南の「京宿うさぎ」様で開催される「うさぎフェスタ」に出展します。フェスタということでお祭り!!昨年好評で初日にほぼ完売したSPECIALPRICE品ですが今年も準備しております!!ただ、今年は¥1,000均一ではなく¥1,000~にします。それでもお買い得価格帯です。新品ですが訳あり品・サンプル品等、早い者勝ちです!!他、おいおい商品を投稿できればと思います。展示会場の部屋は入口入って右側の施設、お空(2階)の和室になります。竹田千藏商店様と絵付陶器shoco様とご一緒させていただきます。竹田千藏商店→https://takedasenzo.com/絵付陶器shoco→https://www.instagram.c...うさぎフェスタ2025
晩ごはん 今夜は・・・ 鯛の唐揚げ、野菜餡掛けメインで 😋 他に ほうれん草のおひたし 山芋の梅肉和え、筑前煮 鯛の唐揚げ、野菜餡掛け 唐揚げにした鯛に キャベツ、椎茸、人参等 野菜たっぷりの、ラーメンスープを使用した餡を・・・ 餡は、中華風 唐揚げした鯛に ラーメンスープの旨み、胡麻油がきいた餡が絡み・・・ ほっこりする味わい ⤴️⤴️ ほうれん草のおひたし 市販の白だし等で・・・ 出汁がきいた、やさしい味がしみて 癒される味わい 白ごまが、アクセントに 😃 山芋の梅肉和え スライスし、千切りにした山芋を お気に入りの、にんべんのつゆの素 練り梅肉で・・・ 梅肉の爽やかさ つゆの素の旨みで、…
午後からは雨粒がシトシト降る一日となりましたが、皆様にとってはどんな一日でしたでしょうか。この雨、どうやら今夜に沢山降って、明日の午後には晴れるようです。お日様の顔が見たいような見たくないような・・・笑最近はしっかりと寝れているので、あくびもほとんど出ませんが、雨の日はなんとなーく重だるい気持ちになってしまいますね。すんごく暑い夏が来るのを懸念していましたが、その前に梅雨の時期だということをすっかり...
個性的な3人のアーティストが揃った「三人展」。京都岡崎「ギャラリー唯」で開催。
「すごくパワフルで個性的な作品がいっぱい!」と、ミモロは、七宝絵の前で‥今年の干支のヘビを描いた七宝絵は、アクセサリー作家の白洲千代子さんの作品。4月15日~4月20日に京都岡崎の「ギャラリー唯」では、白洲さんと共に、テキスタイルデザイナーの吉田はつみさんと清水亜土さんの3人による「三人展」が開催されました。白洲さんとお友達のミモロは、久しぶりにお目にかかれるのを楽しみに出かけたのです。ギャラリー内には、三人の作品が訪れる人を迎えます。「あ、ミモロちゃん、いらっしゃい~お久しぶりですね~」と白洲千代子さん。白洲次郎さんと正子さんのお孫さんで、アーティスティックな世界に幼い頃から心惹かれ、アクセサリー作家として活躍なさっています。「わ~今回も心躍るような作品がいっぱい~」と。さまざまな異素材を組み合わせ、新...個性的な3人のアーティストが揃った「三人展」。京都岡崎「ギャラリー唯」で開催。
日本維新の会 北尾友香 ( 北尾ゆか )京都市議 議員通行券で不正
日本維新の会 北尾友香 ( 北尾ゆか )京都市議 議員通行券で不正
1976年(昭和51年)5月31日(月)午前6時頃、城陽市寺田今橋の大久保バイパス道路わきに、京都市伏見区小栗栖中山田町、会社員 平佐克彦さん(28)運転の普通乗用車が転落して大破
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)