5月15日の「葵祭」。ミモロ、憧れの斎王代の装束を準備。当日に備えます。
「ミモロ、斎王代になったんだよ」と、京都の三大祭のひとつ「葵祭」の準備をするミモロ。以前から、「斎王代になりた~い!」と、毎年「葵祭」に出かけるたびに憧れの眼差しで行列を見つめていたミモロです。その願いを、いつもミモロの着物などを仕立ててくださる、ミニ着物作者の赤塚先生が叶えてくださったのです。ミモロの体のサイズに合わせた、十二単です。「斎王代って、髪に双葉葵の葉っぱ飾ってるよ~行列する人は、みんな双葉葵の葉っぱ付けるんでしょ…どうしよう…」と言い出したミモロ。そう、行列する方々は、桂の小枝に双葉葵をさして、髪や烏帽子に飾り、それから「葵祭」と言われるようになったとか。でも、下鴨神社や上賀茂神社に生えている双葉葵を頂くわけにもいきません。そんなミモロに助け船を出してくださったのは、西陣の千両ヶ辻の写真家の...5月15日の「葵祭」。ミモロ、憧れの斎王代の装束を準備。当日に備えます。
京都府に海があるのを知っていますか? 地図で日本三景”天橋立”を捜してください。 そこに魚の美味しい丹後宮津市があります。 宮津駅を降りてすぐ「平の家」にお立ち寄り下さい。 TEL:0772-22-2419
京都府に海があるのを知っていますか? 地図で日本三景”天橋立”を捜してください。 そこに魚の美味しい丹後宮津市があります。 宮津駅を降りてすぐ「平の家」にお立ち寄り下さい。 TEL:0772-22-2419
おはようございまーす♪ついに京都へ帰ってまいりました。ながーいながーい旅でしたが、終わってみると…本当にあっという間。去年、某ショップのYさんと仲良くなり、今年はもっと仲良くなれました。そして、某ショップのE先生には、洗脳師さんと呼ばれ、ポジティブ脳をお裾分け(笑)そして、どんなことの何よりも!!!G様やY様は、関東からも駆けつけてくださり、沢山お話が出来てとっても楽しかったです。静岡県も縦に長ーいので...
【お金のブロック】感情の無駄遣いをしてました!税金の支払いに悪態をついていた日々が懐かしい(笑)
毎日バタバタで、不安だらけ。そんなあなたの潜在意識の人種は『宇宙人』かもしれません潜在意識の人種とは? 【潜在意識の人種】潜在意識の人種が宇宙人だと地…
《山科駅前、滋賀 大津市 お稽古》 リボンアーティスト®︎監修育成 / SNS&起業コンサルお受験対策 / もはや「何でも屋さん」 La ruban ro…
今月の夜教室の続きです。こちらの作品を持参してくださったのはIさん制作ミニ傘爽やかなブルーカラー曲面なので貼りにくいところもあったと思いますがとても綺麗な仕上…
行政書士の方(自営業者)向けに、ラジオ出演のメリットを解説しています。 こんな方におススメの記事です。 ・行政書士を開業して集客方法に悩んでいる・行政書士をしているがメディアにも出てみたい・ラジオに出てみたいが、どんな効果があるか気になる
《山科駅前、滋賀 大津市 お稽古》 リボンアーティスト®︎監修育成 / SNS&起業コンサルお受験対策 / もはや「何でも屋さん」 La ruban ro…
職場でのランチ・・・ 今日は「ブリアン」の、エビバーガーで 🍔 「ブリアン」 京都、桜の名所・・・ 平野神社横のお店 京都市内に数店舗・・・ そして、大丸地下でも販売 エビバーガー バンズの上には、たっぷりのごまが・・・ そして、エビバーグは しっかり、エビ感が・・・ ごまが、アクセントになり そして、エビバーガーということもあり バーガーとしては あっさりいただける 😃⤴️⤴️⤴️ 今日は 市販の、野菜ジュースとともに・・・ サラダは、ありませんが ヘルシーな ランチとなりました 😆👍️
夏休みぐらいにアンサンブルの会をやりたいとコッソリ思っています。発表会前に出来るのか。曲どうしよう?など課題はたくさんあります。もしかして秋になるかな?コンサ…
愛媛県の男性 愛媛県新居浜市の45歳男性。25歳で群発頭痛が発症。周期は1年半。群発期は2ヶ月です。 左目奥・…
おはようございます。ニュースでもご存じの方が多いと思いますが、昨日は大雨でご来場がとっても少なかったです。今日は晴天に恵まれたので、ちょっと風が冷たくてぴゅ~っと吹いていますが、ラストに会いに来てくださる方がいると信じて、会場でお待ちしております。今日は入れ替えのため、会場は、16時閉場。展示会場は、15時30分まで入場ができます。お時間が変更となりますので、気を付けていらしてくださいね。ってことで、ZU...
京都東山「得浄明院」で奉納された庖勝一條流の「式庖丁」。平安時代から続く雅な技。
「すごい!」と見守る人々から声が漏れる優美な庖丁さばきを披露するのは…式庖丁の流派のひとつ、庖勝一條流の庖丁師の方。「式庖丁」は、平安時代から伝わる宮中の儀式のひとつ。古式ゆかしい装束に身を包んだ庖丁師が、食材に一切手を触れることなく、庖丁と金箸で、食材を切り分け、吉祥を表す景色を盛り付ける儀式です。朝から雨が滴る京都…ミモロは、京都東山の「得浄明院」に出かけました。明治27年に信州の善光寺の京都別院として建立。通常は非公開の尼寺です。毎年、5月13日に行われる「式庖丁の奉納」。開始時間10時半ギリギリに到着したミモロ。すでに本堂には大勢の方が集まっていました。「どうぞ~」と周囲に促され、ミモロは、最前列に座らせていただくことに…いよいよ儀式が始まります。式庖丁では、食材として、おめでたい鯛が使われること...京都東山「得浄明院」で奉納された庖勝一條流の「式庖丁」。平安時代から続く雅な技。
今宮通大宮を50mほど下がった場所にある。唐揚げ専門店としてスタートしラーメンもレパートリーとなった。以前、唐揚げ屋さんとして来店したが、店内(当然ながら)は変化なくカウンターだけのさっぱりしたイートインといった店内である。ラーメンは1種類のみ、ここに唐揚げが絡んだセットメニューが並ぶ。注文は単品800円、ちなみに+80円でライスがつくランチセットはお得である。昔気質の豚骨醤油、第一旭に極めて近い懐かしくもありストレートなラーメンだ。スープに複雑さはなく直接舌と胃袋に語り掛けてくる、少し第一旭よりコクは控えめだが従来から京都のラーメンに親しんでおられた方には身近で安心できる作品である。唐揚げ丼のほうはラーメンに比べ、ニンニクとマヨで武装されたガッツリいただける丼であり、古典的なおいしさということでは方向性...ラーメンSHO~ここから(ラーメン/唐揚げ)
今日は午前中に一年に一回の乳がん検査私のコンサートにも何回もお越しいただいている方が検査技師さんなので、色々とお話しながらみてもらいましたものすごいリラックス…
二鶴工芸です。道中財布帆布黒地水玉銀の補充とオーダーの道中財布ツイル茶色地栗家紋中色の納品。オーダーありがとうございました<m(__)m>道中財布の補充と納品
今朝は・・・ 「ブリアン」の惣菜パンで・・・ フランスパンに、カレー風味のキャベツ+ウインナーです 😃⤴️ 初めて、購入した惣菜パン 小さめのフランスパンを、カットして カレー風味のキャベツ+ウインナー 昔からある、ホットドッグの フランスパンバージョン ?? フランスパンならではの旨みが しっかりで、初めての味わい パン屋さん・・・ 色々な、バリエーションを 追及し続けていらっしゃるんですね 😞💦 今朝は・・・ 初めて購入した、惣菜パンで・・・ ホットドッグの、フランスパンバージョンも ありですね 😃✨
◇究極の学び場京大吉田寮冨岡勝実生社◇究極の学び場京大吉田寮冨岡勝実生社極の学び場京大吉田寮冨岡勝実生社「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)京大吉田寮~究極の学び場
京都には 老舗の漬物屋さんが、たくさん・・・ 観光客も、よく購入されています その中で 私のお気に入りで お薦めの、漬物屋さんが「桝俉」です 😃⤴️ 「桝俉」は 錦小路に店舗が・・・ そして、デパ地下や大手モールでも販売 人気のお店です 漬物といっても お店により、種類や味も違うので 皆さん、お好みの味のお店へ・・・ 今日、紹介する「桝俉」の中で 私のお気に入りは 黒豆醤油の大根漬け きつい醤油感は、全くなく 黒豆醤油の旨み・・・ そして、大根の甘味がいい 😃⤴️⤴️⤴️ ご飯のおともは、もちろん 日本酒の肴にも ⤴️⤴️⤴️ 他にも、他店と同様 今・・・ 野菜の漬物の種類が、たくさん 😃 そ…
こんばんは。ネイルサロンA's(アズ)です♪ご覧頂きありがとうございます♡透明感あるプルンとウォーターマグネットネイルオフィスにも上品な輝きのマグネットネイル…
プライム会員のお客様弊社カードをご利用いただきありがとうございます。次回お支払金額のお知らせです。「お支払い日についてのご案内」※お支払い日 ◆
下鴨神社のご祭神の荒魂をお迎えする「御蔭祭」。いよいよ近づく「葵祭」
5月12日、「葵祭」に先立ち行われる下鴨神社の「御蔭祭り」。ミモロは、この朝、ご祭神の荒魂をお迎えに比叡山の西麓の「御蔭神社」に向かう行列をお見送りに下鴨神社へ。澄んだ空気が流れる糺の森・・・「朝のお散歩って、気持ちいいんだよね~」と言いながら、本殿へと向かいます。「あれ?なんかやってる?朝の体操?でもスーツ着てる…」と、「御蔭祭」が行われる切芝の祭場の神馬屋の前で、数人の男の方が体を動かしています。ミモロは、それをしばらく傍らで眺めていました。動きを揃える方々…「これ、午後に行われる切芝神事の「東游(あずまあそび)」リハーサルじゃないの?」と、以前見たことがあるミモロは思い出しました。「東游」は、神を讃えるための舞楽で、五色の幕の馬屋で、背中に神様を乗せた鳳輦を背負った馬が顔を出す前で行われます。「馬に...下鴨神社のご祭神の荒魂をお迎えする「御蔭祭」。いよいよ近づく「葵祭」
宇治川の鵜飼2024の日程と概要!女性の鵜匠のことも徹底解説
お茶や平等院鳳凰堂など和の文化を満喫できる宇治市では、夏に名物である鵜飼が見られることでも有名です。宇治を代表する夏の風物詩、それが宇治川の鵜飼なのです。市内を流れる雄大な宇治川で行われる鵜飼は、全国からも見に来る人がたくさんいる人気のイベ
京都府舞鶴市にて △舞鶴引揚記念館舞鶴引揚記念館m-hikiage-museum.jp △舞鶴赤れんがパーク舞鶴赤れんがパーク京都府舞鶴市の観光施設「舞鶴赤れ…
おはようございます。ながーい寒い季節にピリオド。私にとってはメダカの学校並みの過ごしやすい気温。そのせいなのか、朝も5時頃に目が覚め、、、これは歳のせいじゃない!!!!と言い聞かせながら、起床をしています。ただ、前世はなまけものかコアラだったのかしら?と思うぐらいベッドの上でゴロゴロしています。気を付けないと、ここから二度寝をしたら、あっという間に出社時間。先日、ちょっとお高い化粧品をゲットしたの...
お天気が少し心配でしたが..近くだし行って来ましたぼくらはみんないきている主催わんこさん&ねこさんの譲渡会と沢山のお店の出店入り口の駐車場もいっぱいグルグル走…
《山科駅前、滋賀 大津市 お稽古》 リボンアーティスト®︎監修育成 / SNS&起業コンサルお受験対策 / もはや「何でも屋さん」 La ruban ro…
【アンチエイジング】☓2なわけじゃありません(笑)シワ取りをしています~
毎日バタバタで、不安だらけ。そんなあなたの潜在意識の人種は『宇宙人』かもしれません潜在意識の人種とは? 【潜在意識の人種】潜在意識の人種が宇宙人だと地…
二鶴工芸です。10年前同日の投稿です。オーバルタイプの金彩ガラスペーパーウェイトの投稿でした。現在はこの形状の商品は展開しておりません。最近の業者さんからの話ではベースになる素材の仕入れが難しくなったと。素材自体の価格も上がったようです。まぁ、どの業界も同じですね。以下です。二鶴工芸です。新しいペーパーウェイトオーバルタイプです。透け感のあるパールシルバー生地ベースにブルーの箔砂子でぼかし。その上に金銀箔で波紋を加工しました。その生地をガラス加工業者とのコラボでペーパーウェイトに仕上げています。加工した生地をガラスと特殊な樹脂で底面にサンドしてあります。実用のペーパーウェイトとして、またインテリアで置物としてもご利用できます。サイズは約8,2cm×約6,2cm×厚み約17cm。これからの季節にあわせて涼や...10年前同日の投稿
こんばんは。ネイルサロンA's(アズ)です♪ご覧頂きありがとうございます♡高校生の時から通って下さってたお客様今回はブライダルネイルですおめでとうございます素…
母の日なので近くのケーキ屋さんに来たら若い男性客でいっぱいでした!皆さん、お母様のためのケーキかな?優しい息子さんが多いですねレッスンをしていると保護者の方と…
母の日に寄せて義母へはドライフラワーの花かごハンドメイドの作家さんより早割りで購入し今日届くことになってますそういえば亡き母へは 何も考えてなかった(^_^…
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)