二鶴工芸です。gooblogの終了ということで・・・。いずれはこのような事になるのではと思ってはいましたが、残念です(;∀;)このブログをメインにして、他のSNSで投稿しておりました。サブ的なブログでアメブロも同時に投稿しております。終了後はアメブロで投稿になるのかなと思っています。アメブロをこのブログの終了までにフォローしてくださればと思います。ですが、終了まではこちらでお世話になるつもりです。引き続きよろしくお願いいたします<m(__)m>アメブロはこちら⇒https://ameblo.jp/hudurukougei/気を取り直して。金彩ガラス皿「バブル水色」の納品。透け感のある涼しげなガラス皿です。置く背景の色目で発色が変わります。ご購入ありがとうございました<m(__)m>金彩ガラス皿「バブル水色」の納品
今夜は 疲れがたまって・・・ ただただ、しんどい 😵⤵️ 晩ごはんを作る気力もなく どうしよう ?? いつも、わが家のお助けマンの 洋食宅配専門店のメルシーは・・・ なんと、臨時休業 😵⤵️⤵️ そこで このエリアで、唯一 無休の「王将」で・・・ 主人お気に入りの、レバニラ炒め 私お気に入りの、海老チリ 必ず注文する餃子 そして、焼き飯をテイクアウト レバニラ炒め レバーの旨みは、もちろん 他の具材の、もやし、ニラの旨みが たまらない ⤴️⤴️ 海老チリ 海老は、小エビ ちょうどいいピリ辛のエビの旨みが、なんともいえない 😃 餃子 「王将」といえば餃子 ニンニクがきいて、具材の旨みたっぷり ⤴…
ミモロの「大阪・関西万博2025」リポート。開会2日目の晴天の4月14日に万博へ
ついに開会を迎えた「大阪・関西万博2025」にミモロもやって来ました!4月13日から10月13日まで開催される万博。「早めに行こう!」ということで…「折角、万博に行くんだから、それなりのスタイルで行きたい!」というミモロ。そこで…「ママに、作ってもらったの~」。そう、万博のキャラクターのミャクミャクをイメージした衣装を製作。ミャクミャクカラーのワンピース。そして顔の部分の帽子を作りました。後ろには、目玉が付いたシッポ。でも、ミモロらしさを保つために、帽子の部分には、耳が出ています。ミモロミャクミャクの完成です。さぁ、いよいよ出発!!ミモロは、「阪急交通社」が主催する日帰りバスツアーの「2025年大阪・関西万博&2024開業ダブルツリーbyヒルトン大阪城ディナービュッフェ日帰り」(京都発)17890円にお友...ミモロの「大阪・関西万博2025」リポート。開会2日目の晴天の4月14日に万博へ
二鶴工芸です。ジャケットなんて滅多に着ないのですが、過日の交流会で着用し装着してました。オーダーメイドのシルバー製のピンブローチです。二鶴工芸のマーク。仕上がりにとても満足しています。ピンブローチ
晩ごはん プルコギメインで・・・ 他に 厚揚げの煮物 ほうれん草の胡麻和え いんげんの玉子炒め プルコギ 牛肉を、白ねぎ、人参等と炒め 豆板醤等を使用しての甘辛の味付けを・・・ ご飯、お酒がすすむ 😃⤴️ 厚揚げの煮物 厚揚げを 出汁がきいた甘めのつゆで煮て 片栗粉で絡め・・・ +おろし生姜で・・・ 甘めの出汁がしみて おろし生姜が、アクセントになり ホッコリする惣菜 ほうれん草の胡麻和え 茹でたほうれん草を 砂糖、醤油、出汁+白ごまで・・・ やさしい味わい 😃 いんげんの玉子炒め 味付けは、化学調味料と塩のみ シンプルですが、いんげんの甘味が いい 😃 いんげんに絡んだ、玉子が なんともいえ…
今日、レッスン中にネットで楽譜の値段を見てびっくりしました!ものすごく高騰しています弦代もびっくりするくらい高くなっていますがやっぱり楽譜もです!楽譜は財産だ…
リボンアーティスト®︎監修育成 /百貨店催事お受験対策 / もはや「何でも屋さん」 La ruban roseラリュバンローズ 仲井ひとみです。久しぶりに…
【絶対行きたい!】限られた時間で満喫する京都2時間コースおすすめルート
京都2時間コースのおすすめは? タクシーを利用すれば、祇園・鴨川(京都風情)・八坂神社(神社仏閣)・新京極・錦市場(グルメ)を堪能 【絶対行きたい!】 限られた時間で満喫する京都2時間コースのおすすめルートです。 歴史と文化の香り漂う京都の
ゴールデンウィーク期間中の休業について 誠に勝手ながら4月29日から5月8日までは栄生の実店舗の営業をお休みさせていただきます。 […]
人に「気持ち」はあるのか ~死せる中嶋 最後のマジックでオリックスを走らす~
★昨季限りで引退したオリックスの中嶋聡監督は、「ナカジマジック」の使い手でした。そのマジックの根本は①調子の良い一流半を見極めて、とっかえひっかえうまく使い、その人たちを「一流」に見せる力②筋トレでスピードアップした投手をうまく使い、その人たちを「剛球仮
春うららかな昼下がりですね~お店のハナミズキは毎年5月頃に花を咲かせます♪ZUIのハナミズキは、白いお花。ハナミズキの花言葉は、「期待」「希望」。色別に意味はないそうです。暑くなる直前にぱぁ~っと咲いて、秋に高揚の色づきを見せる、セクシー花みずきさん。これからの活躍が期待できます!!!春の陽気な風に誘われて、ついウトウトしてしまいがちなChieが今日もお届けします。▼INFOMATION1こちらは、手づくりライフプ...
「花まつり」の聖徳太子ゆかりの京都浄土宗の「聖徳寺」。「お寺de POP UP SHOP]も開催。
「花まつりやってる~」と、ミモロは、柄杓から小さなお釈迦さまの像に甘茶を掛けます。「壬生寺」からの帰り道、お友達といっしょにトコトコと住宅地を抜けて、四条大宮を目指します。例によって、ミモロは、大通りではなく、町中の道をネコの勘を使い「こっちの道行こうよ~」と歩きます。綾小路通を東に進んでいた時、「あ、ここでなんかやってる~」と、門の前にのぼり旗が出ているお寺に立ち留まりました。「ここのお寺、来たことない…門開いてるから、入っていいんじゃない???」とお友達と一緒に中へ。ここは、西国四十八願第一札所の「大悲山上宮王院聖徳寺」。阿弥陀仏を巡礼する「洛陽四十八願所」で、その一番札所がここで、48番目は、寺町の「誓願寺」です。大阪、名古屋、伊勢、神奈川など、日本各地に四十八願所巡りはあり、いろいろな巡礼コースが...「花まつり」の聖徳太子ゆかりの京都浄土宗の「聖徳寺」。「お寺dePOPUPSHOP]も開催。
昨日は病院スタッフが私の退職にあたり色んな計画を立てて下さいました🚗今回はお買い物と美味しい物を食べるツアー少しお天気も気になりながらのスタートです私は滋賀県…
祝開幕 大阪・関西万博 *** △大阪府吹田市 万博記念公園・EXPOCITY にて予定されていたブルーインパルス飛行は残念ながら天候不良のため中止になりまし…
休日ランチ 今日は、主人お気に入りのガーリックライス そして、中華スープで・・・ たっぷりの刻みニンニク、新玉ねぎ、カットした牛肉を炒め ご飯を・・・ 味付けは、シンプル 中華味のもと+醤油のみ 具材、ご飯を炒め、中華味のもとで味付けを・・・ 仕上げに鍋はだから醤油を・・・ ご飯のたきぐわいの関係で パラパラには、なりませんでしたが 香ばしい、醤油 そして、ニンニクの香りが食欲をそそる 具材の旨みが、しっかり味わえる 中華風スープ ラーメンスープのもとを使用 とろとろの、玉子がたまらなく美味しい 刻みねぎが、アクセントに 😃 ランチ ガーリックライスで・・・ ランチを主人と一緒にいただけるのは…
リボンアーティスト®︎監修育成 /百貨店催事お受験対策 / もはや「何でも屋さん」 La ruban roseラリュバンローズ 仲井ひとみです。このところ…
【京都観光駅の拠点は京都駅】初めてでも安心の旅行プラン ガイド
京都観光の拠点となる駅は? JR京都駅。新幹線・在来線・地下鉄・バス、交通の起点が集結している 「魅力溢れる京都観光駅:古都の魂を感じる旅へのガイド」 あなたを魅了する京都の観光駅をご紹介します。 古都・京都には、数々の魅力的な観光駅が存在
[壬生寺」で4月12,13日開催「壬生菜祭り」。茶粥のふるまいなど、壬生菜が使われた品々が
夏のように暑くなった4月12日の京都。ミモロは、お友達といっしょに「壬生寺」へ。4月12日、13日の10:00~17:00に境内では、恒例の「壬生菜祭り」が開催。京料理に欠かせない食材の壬生菜は、この地域から生まれたもの。それにちなんだ壬生菜がいろいろ楽しめるお祭りです。まずは本堂に参拝。律宗の壬生寺は、正暦2年(991)に快賢僧都によって創建。ご本尊は、延命地蔵菩薩です。また、幕末、新選組の屯所なども置かれ、新選組ファンの聖地とも言われます。(ミモロは、どこにいるかな?)「ミモロちゃん、お久しぶり~」とご住職の松浦さんにご挨拶。「あの~ミモロちゃん~こっち~」というと…速足で、境内にある仮設テントへ。そこでは、茶粥のおふるまいが行われています。そこで、茶粥と漬物の「西利」の壬生菜漬などを頂くことに…。境...[壬生寺」で4月12,13日開催「壬生菜祭り」。茶粥のふるまいなど、壬生菜が使われた品々が
おはようございます。 もうすぐ自動販売機からホット缶コーヒーが消えてしまいます。 ホットコーヒーは落ち着くから大好き。 腹壊すけどな! 久しぶりに鞍馬寺と貴船神社行ってきました 鞍馬寺本殿から山頂へ 山頂からの貴船神社 貴船神社も外国人増えてる 徒歩で貴船神社駅へ 本日の気になるニュース20250412 久しぶりに鞍馬寺と貴船神社行ってきました 素晴らしい晴天。 出町橋 こりゃもうどっか行くしかねぇということで京都市の北方へ。 叡山電鉄に揺られて京都の北へ。 鞍馬到着 予想より外国人が多かった。 数年前はほとんどいなかったはずなのになー。 観光名所とかしっかり調べてきてるのがよくわかる。 相変…
body{margin-top:5px; margin-right:2px ; margin-bottom:0px; margin-left:2px;line-height:1.5; }p{margin:0}ETCマイレージサービスへの仮登
ここのサンドウィッチの厚切り具材には感服 ベーカーショップ田島@都府楼前
「フリアンディーズ」のサンドウィッチで・・・モーニング 🥪
職場でのランチ・・・「ブリアン」のサンドウィッチで 🥪
久しぶり・・・「フリアンディーズ」のサンドウィッチで、モーニング 🥪
「ブリアン」のサンドウィッチで・・・モーニング 🥪
「フリアンディーズ」のパン・・・お気に入りです 😃✨
健在!ふっくらチーズロール 唐人ベーカリーポエム@唐人町
豪快厚切りサンドウィッチが入った弁当パック ベーカーショップ田島@都府楼前
川越ベーカリー楽楽 小江戸川越で味わう味噌パンの魅力と口コミを徹底解説
休日、モーニング・・・「ブリアンのサンドウィッチで 🥪」
「ポール・ボキューズ」のサンドウィッチで・・・モーニング 🌄🍴
休日ランチ・・・と言えば「大力餅」 今日もです 😃⤴️
今朝も・・・またまた、サンドウィッチで 🥪
ツナとハムのサンドウィッチで 🥪 モーニング 😃🎶
モーニング・・・今朝は「志津屋」のサンドウィッチで 🥪
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)