昼ご飯を食べてから、ふらっと炎天下、長岡天満宮まで歩いて行った、歩いても20分 ぐらいなのでウォーキングというより散歩、炎天下の散歩、GREENDAKARA600mlをもっての散歩 暑い・・ほとんど天満宮に人はいない・・ 八条が池のまわりも人は歩いていない・・ いつもでてる噴水も今日は出ていない・・ 料亭の錦水亭、一度だけ来たことがありましたが・・今はどうだろうか結構な値段が するのだろうな さてとお参り・・ 天満宮でも七夕に願い事を結ぶ笹がありました。 天満宮の庭園の叙景苑で一服・・木陰の東屋で休憩・・ さてと戻りますか・・・ 八条ケ池の木橋を歩きます。 蓮と菖蒲園では菖蒲はもう終わり、紅蓮…
釈迦岳 山野会山行 2012年の記事です・・暑いので冬山の記事で・・
2月12日登る・・・ 山野会山行、今日は8名参加です、車2台別々で現地集合 本日の山は湖北 武奈ガ嶽、福井と滋賀の県境、どっさり雪を覚悟して・・ 朝6時50分に西院でTTさんに車で拾ってもらうことに・・ そうか西院なら吉野家と松屋があるわ・・・朝ごはんは牛丼じゃ 朝、牛丼たべたら今までの経験上楽に山を登れるという自分のジンクスが なぜかあるのです・・・ 阪急おりて、さっそく松屋へ、さあ食うぞ!牛めし大盛りのサラダセット! 朝の6時半にこれだけ食べれば今日は大丈夫 車にのって、湖西道路の終点でいったんMKさん車を待つ・・・ MKさんから(事故ったかた遅れる)とTEL?待つこと1時間、IZさんの車…
木曜日、いきなり安ちゃんから電話があり、土曜日山行こう!と当初 谷川岳へお気楽登山 にいこうと決めてたのですが、急きょ、支店メンバーを誘ううことに・・・ で行き先はここのところ猛暑だから、森歩きがあるところということで北八ツから天狗岳に登る ことに・・安ちゃんは急に土曜日仕事が入ったので結局 大西くんとふたりで行くことに。 大西くんのハイラックスサーフで一気に麦草峠まで登ります。 駐車場はもう20台ぐらい車が止まってる いい天気 しかし天気予報は昼から雨 このコースは6年前に一人で歩いたことがあります、登りの急なところは天狗岳への登り ぐらいであとはアップダウンの軽い連続、しかし距離が長いコー…
ドライバーの錆びとり
エアコンクリーニング
7月突入!暑さ対策してますか?
トイレマジックリンこすらずスッキリ泡パック
おそうじ本舗のエアコンクリーニングで、我が家が生まれ変わった話
こっぽら土沢 テナント募集中
【暑さ対策】エアコンの効きが悪いと思ったら…フィルターが大変なことに!
エアコンのカビ
業務用エアコン分解洗浄
良かれと思って、知り合いに お願いしたことですが。。
3年ぶりのエアコンクリーニング!ノクリアXに2万払ってわかったこと
エアコンクリーニング そしてモヤモヤが残った時の気持ちの上げ方
ゲストハウス蘖(ヒコバエ)
我が家のエアコンが綺麗と言われるワケ。
別荘のエアコン、放置していませんか?プロに任せるなら「くらしのマーケット」がおすすめ!
七夕の裏方
おぢ写ん歩|京都 芸術鑑賞とデブ活と日帰り温泉
今年も梅田スカイビル下に 仙台七夕笹飾りが舞っていました~ 🏢🎋✨ 🌼🍃 藪茗荷 藪蘭
阪急 京都線 (^o^) 7304F 富田-高槻市
202411 京都・大阪修行の旅1日目⑤
202411 京都・大阪修行の旅1日目④
202411 京都・大阪修行の旅1日目③【さち福やCAFÉ】
【大阪エリア】探偵に素行調査を依頼する料金目安と失敗しない選び方
⭐求人⭐社労士法人オフィスりあんは、仲間を募集中です❗💁♀️💁♀️
力尽きる
万博パビリオン☆インドネシア【202506】
散歩道には 古くから”薬草”として用いられてきた花も 多く咲いていました~ 🍃🌱✨ 苦瓜 銭葵 牡丹臭木 立浪草 人参木 藪枯らし 溝蕎麦
大阪メトロ 四つ橋線 (^-^) 23609F 北加賀屋駅 マルコマーク 散水栓
【大阪】『大阪・関西万博』「日本館」に行ってきました。
全裸で楽しむウィンドウショッピング
ウ・ミンホ「ハルビン」109シネマズハットno63
エドワード・ベルガー「教皇選挙」キノシネマ神戸国際no24
徘徊日記 2025年4月5日(土) 「桜のトンネル!」灘区高尾通あたり
徘徊日記 2025年4月4日(金)「団地のサクラ その1」 団地あたり
フランシス・フォード・コッポラ「カンバセーション」シネマ神戸no22
ヴィム・ヴェンダース「リヴァース・アングル ニューヨークからの手紙」シネマ神戸no25
レオス・カラックス「IT’S NOT MEイッツ・ノット・ミー」元町映画館no299
週刊 読書案内 マルコ・バルツァーノ「この村にとどまる」(関口英子訳・新潮クレストブックス)
アラン・ギロディ「湖の見知らぬ男」 元町映画館no300
ケリー・オサリバン アレックス・トンプソン「カーテンコールの灯」シネリーブル神戸no317
五百旗頭幸男「能登デモクラシー」元町映画館no307
ジョセフ・コシンスキー「F1」109シネマズハットno62
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)