桜井識子さんの「七福神めぐりのひみつ」を読みました。 桜井識子さんの本は、30冊目です。 新宿、青梅、浅草、武州川口、ぎふ、神戸、淡路島の7ヵ所の七福神を…
にほんブログ村にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・今日から新年度。メールアドレスが変わったり会計システムが変わったり朝からそれらの作業をしていました。例えば、これまでのメールのフォルダを新しいメールのフォルダに移すなど。また、研究所長のご挨拶とともに新年度に研究所に異動されてきた方、新任の方の紹介(自己紹介)がありました。厚生労働省に戻った方、厚生労働省から来られた方大阪府庁に戻った方、大阪府庁から来られた方今後ともどうぞよろしくお願いします。研究所が入っているビルの隣にはニプロのビルがあって前庭(公共空地)に枝垂桜があります。枝垂桜咲いています
男4人 すごいケーブルに乗りました、思い切り飲み語りました…
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)こんにちは止々呂美(とどろみ)日記です。さぁ~4月今朝もまだまだ寒いですが新年度に入りましたみなさまはいかがお過ごしですか男4人(高校3年生の同級生)今年初のお泊り&飲み会です2025年3月26日(水)晴れまずは兵庫県国見の森公園へこんな野鳥が観察できるらしいすごいのがここのケーブルまずは乗り場の方へここが出発地点ですいざ急坂へ時速3キロ山頂へ下ります絶景です何とこのケーブルがタダ、信じられませんそして一宮市の森の別荘(通称山小屋)へ向かいますその前に「いい湯」で一風呂山小屋到着午後2時から飲み会開始バーべーキューですおもいきり飲んで、Wさんが夜食にスパゲティを作ってくれました翌朝宴の後のワイン瓶山小屋ですそしていつもながら記念の1枚74才の男4人ですワインもビールもよ...男4人すごいケーブルに乗りました、思い切り飲み語りました…
にほんブログ村にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・今日で2024年度も終わりです。年度替わりに、異動される方(厚労省から来られている人は厚労省の管轄のところに異動)退職される方、様々です。有給休暇が残っているので、それを消化して辞められる方は3月半ばぐらいに退職の挨拶がありました。今日で辞められる方が、執務室の中の関係のある方のところにあいさつに回っていました。私は2025年度も勤めることができたので明日からまた新たな気持ちで仕事に励みます。明日は10時から研究所所長の新年度に向けてのお話があります。見出し写真は、和歌山の家の裏にある空き地に咲いていたスイセン。多分、前に住んでいた方(家は取り壊して無い)の庭に植えていたのかな~2024年度終わり
予算委員会では否決された本予算。報酬審議会の答申に従い、維新以外の全ての会派が2%程度の報酬アップの条例に常任委員会では賛成しましたが、議会最終日、このままで…
~四季の花~マイガーデニング(本文・写真は、無断使用・転載禁止)こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。今朝の室温は7度ながらも、ずいぶんと寒く感じます昨日も寒い一日でした、みなさまの日々はいかがですか年度で言えば、今日で令和6年度が終わります気持ちも新たに活き活きとした生活を送るには、何よりも健康です主治医のK先生から「このままほっておいたら人工透析やで…」と言われていましたので、私の健康課題は、腎臓の機能維持なのであります今年も妻と一緒に人間ドックを受けました一番気になっていたのは腎臓の機能です悪化の目安となるクレアチニンの数値今年は1.41何とかセーフeGFRは38.7何とかセーフ尿素窒素23.8高い目要注意尿酸値7.5でアウト沈黙の臓器と言われる腎臓我が腎臓も70代に入り急激に悪化、老廃物の濾過...ガンバレ我が腎臓2025年の人間ドッグ結果は…
高市早苗 さんを応援する大阪の地方議員の会、なにわ早志会の総会&懇親会を私の大学院の同級生がされている たこ八道頓堀総本店 で開催しました!活動報告&会計報告…
にほんブログ村にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・和歌山の家の斜め前にある、元美容院。母がずっと通っていました。美容院のおばちゃんが、今は施設に入っていてお店はもちろん、家も誰も住んでいないのですがお店の前のお花はいつもきれいに咲いています。おばちゃんが元気だったとき「いつもきれいにお花咲かせてますね」と話すとバックヤード(お店の裏にあるご自宅との間の庭)でお花をたくさん育てていてそのときどきにきれいな花が咲いたら、お店の前に出してお花が終わったらまた、裏において、というように入れ替えてるんですって。今は、おばちゃんは住んでいないんだけれどお庭の世話を頼んでいる人が一週間に一度ぐらいかな?来てて、水やりや花壇、植木鉢の世話をされています。今は、ビオラやパンジー、クリスマスローズなどカラフルなお花...おばちゃんのお花
吹田母子会の事務所が移転するので、引っ越しのお手伝いに皆様お疲れ様でしたYOUTUBEえいすけチャンネル※スマホ・タブレットからアクセスの皆様は"PC版"でご覧ください。吹田母子会引っ越し
山桜が咲き始めました、本日午前8時 止々呂美ふれあい朝市オープンします
~四季の花~マイガーデニング(本文・写真無断転載禁止)こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。早いもので、今日は3月最後の日曜日になりましたみなさまはいかがお過ごしですか止々呂美では山桜が咲き始めました、絶好の季節到来です我が家でもミモザが見頃を迎えました本日午前8時止々呂美ふれあい朝市をオープンいたします昨日はたくさんのブロッコリーを収穫しましたので、ぜひこの時期のブロッコリーを味わってくださいドライブ方々朝市はいかがですか、ご来場をお待ちしていますそれではまた。【止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市開催のお知らせ】地物農家が地元野菜を直売しています。地元野菜切り花鉢植え加工品漬け物など色々です。毎週日曜日午前8時オープン終了は、11時ただし、売切れにより早く終了することがあります。最近は10時30分頃に...山桜が咲き始めました、本日午前8時止々呂美ふれあい朝市オープンします
小林正観さんの「宇宙が味方の見方道」を読みました。 小林正観さんの本は、3冊目です。 「ものごとの見方」は、一生涯かけて学ぶ価値のあるもの 「うれしい」…
3月★絵手紙ボランティア
小学生からの贈りもの
久しぶりにタイの日本語教師とオシゴト
雪が解け、自転車の季節が始まりました~!
昨日は本当にありがとうございました。
阪神淡路大震災での母の思いやり
【EXPO2025】ボランティアの制服が届きました✨【大阪・関西万博】
昨日の凄い雪の中〜❣️
マリという国
安心マフ( ´ ▽ ` )ノ
冷戦下、チェコスロバキアのワークキャンプに参加した若きキーア・スターマー卿は、いかにして共産主義者のスパイ・ファイルに載ることになったのか?
日曜日は着物着て図書館でカルタ会のお手伝い♪
筒井隆宏の自己紹介|プロフィール情報
絵手紙★須磨ボランティア
頑張る水曜日〜❣️
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)