ある神職の方から伺いました。 科学は、何事も、まず疑うことから始めようと致します。 そして証拠がないと認めません。 そんな風に、科学偏重の態度で生きておりますと、寧ろわからないものの方が多いという事実、分からないことだらけの人生の中に生きているという自分、を発見いたします。 科学は万能ではありません。 そして、益々不可解で混乱して少しも安心できない世界を創ってしまいます。 しかし、直…
最近、前世を覚えている子供のことが良く報道されるようです。 米国のワールドトレードセンターで亡くなったと語る子供、戦艦ヤマトに乗っていて戦艦大和が沈没して亡くなったと語る子供など様々です。 しかし、こういったことは、昔から数限りなく語られてきました。 日本にも様々な報告があり、実は、3歳から5歳頃の子供がよく語ることのようです。 また存じ上げている臨死体験をなさった方に伺うと、何も不思議…
グーテンベルクと本居宣長と申しますと、何のつながりがあるのかと思われる方も多いかと存じます。 グーテンベルクは、ドイツ出身の金細工師、印刷業者であり、印刷に改良を加えた活版印刷技術の発明者といわれ、広く知られています。 しかし、グーテンベルクの功績は、単に印刷を発明したということにとどまらず、このことにより、聖職者だけのものであった聖書を多くの方が読めることになり、それはプロテスタントの勃興…
朝は、いつも通り起床してして愛犬と戯れました。スタッフは、三重県で仕事をしてくれています。午前中に、愛犬の予防接種にいきました。あっという間の接種で、本人は気がついてないと思います。その後も、じゃれじゃれの一日でした。前日に残業で追い込んだので少し気が楽になりました。今日もゆっくりします!!!くつろぐ〜
2025 7月 上高地⑤ 明神から河童橋まで 梓川左岸を歩く。
明神橋を渡って朝焼けの宿明神館の方へ向かう。この辺りで、5月にニリンソウを見つけた。なつかしいな~ 徳沢まで、3.4㎞ 上高地バス停まで 3km ここに…
予報が丸々1週間以上雨の☔京都です😢夕方以降1時間だけ雨☔というスコールのような雨☔。画像はお借りしました思いの外ザバーッ☔️☔️☔️とバケツをひっくり返した…
今日のお昼ごはん。『トマトチャーハン』です。参考にしたレシピ さっぱり!トマトたっぷりチャーハン♪ by 京たまご「さっぱり!トマトたっぷりチャーハン♪」の作…
∧_∧ *Today's Message*^> <^ (Peace)
"Peace"(平和)暗いカーテンから出てきた猫の表情はとても※敬虔(けいけん)です。暗闇の中でも猫が強くいられたのは、希望があったからです。猫が内外に問題を…
土曜日は"今週のGoogleフォト『思い出』"のコラージュ。 ToAki on Instagram: "土曜日は"…
意地でもいいところまで作図を進めるべく残業をして思いの所まで運んだ。今日は、愛犬の予防接種に行きます。これから、3週間後にお散歩デビューになります。今日明日は、愛犬とたっぷり戯れます。頑張るぞ!!!残業~
お待ちかねの⁉️(誰もお待ちでないと思うけど🤣w)良い子は真似しないでねシリーズ?です🤣超お下品なお言葉も?出てきますので苦手な方はスルーして下さいね🙇♀️…
明神池 (2025 7.8) 穂高神社奥宮河童橋から3・5km 歩いてきてやっと着いた。遠かった。 明神一之池 しばらくここに座っていた。風…
前に出町柳南の韓国喫茶 李青で食べた韓国のよもぎ餅が美味しくて『李青でランチ♡』予約してランチ🍽️に行ってきました☺️月に一度の李青ビビンバの日♡甘辛味噌とキ…
おはようございます☀️TOHOシネマズに『太陽の子』特別編のフライヤーが並んでました嬉しかったな 久々のこの感覚新作映画ではないけれどこうして文字を変え復刻し…
いつもありがとうございますクラブハリエのセットを夫が頂いてきて、箱が細長いから何かと思ったら、ミニバームクーヘンが6個も入ってたすでに、犬みたいに秒で2個食べ…
どんだけ前に進めようとしても、間に色々と電話が入り、前に思うように進めることが出来ないそれでも、少しづつではあるが作図は進む・・・焦って少し描いたのが仇になってます。今日も、気合で作図を進めようと思います。頑張るぞ!!!コツコツと~
明神橋 朝は、30分に1本バスが出ている。9時のバスに乗れた。 さわんどバスターミナルから上高地まで 往復2800円 30分ほどで、上高地について散策…
一年前の7月21日天橋立を舞台にブルーインパルスの展示飛行が開催されたそして万博開幕の4月13日会場上空での展示飛行が予定されていたが悪天候のため中止それか…
伏見中央図書館の近くのフレンチのトロケ、最近になり私がインスタ(読むスタ)をするようになってトロケさんをフォローしてランチの告知も見ることができるようになった…
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)