にほんブログ村にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日から新年度。予想通り、枝垂桜がずいぶん花開いていました。新部長が2人就任されて、所長からの新年度のご挨拶とともに、新部長の紹介がありました。そのあと、部長から「人事異動通知書」と「労働条件通知書」をいただきました。来年3月31日までの1年間、昨年度より少し時間給上がりました。(うれしい)1年間、がんばります。・・・・・・・・・・・・新たな気持ちでスタート
地元阪急千里山駅天気もよく気持ちよくビラ配りできました前衆議院議員とかしきなおみ先生、頑張ってとかしき先生のSNSより↓「あれ!今日はここでビラ配りしてるんですか?」と声をかけてくださったのは藤木えいすけ吹田市議。「手伝いますよ」と直ぐにフットワーク良くビラ配りに参戦頂きました。すると「今日は藤木議員と仲良く2人でビラ配りしてるやね」と温かい声が、あちこちからかかりました。YOUTUBEえいすけチャンネル※スマホ・タブレットからアクセスの皆様は"PC版"でご覧ください。とかしきなおみ頑張れ!
~四季の花~マイガーデニング(本文・写真無断転載禁止)こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。いよいよ4月に入りました、新年度ですね私にすれば余り関係はないのでありますが、気持ちは新年度スタートです一畝に4種類の種まき2月18日に種をまいて1ヶ月が過ぎました小松菜コーラルリーフほうれん草ラディッシュ一畝に4種類蒔いたり、混植したり、栽培方法も色々収穫時期がほぼ一緒ですので、4種類の野菜を楽しめますこの時期からひと雨毎に野菜も成長、楽しみですねそれではまた。☆★楽天カード新規入会キャンペーン★☆「年会費無料!新規入会でもれなく楽天スーパーポイントがもらえる」取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス─ムームードメイン─オークション・フリマの落札相場なら【オークファン】ブログランキング「箕面情報」「豊中情...一畝に4種類の種まき4種類の楽しみ
にほんブログ村にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・和歌山でのオフタイムを過ごし夜に吹田に戻ってきました。予定通り、駐車場のところにはアジュガを植えてもらいました。また、前に植えた黒葉スミレはきれいに花が咲いていました。明日から4月、新年度のスタートです。午後2時から研究所所長のご挨拶があるとのことです。気分新たに仕事に励みます。・・・・・・・・・・・・和歌山から帰ってきました
ドジャーズの試合が、楽しみです。 今日は山本由伸投手が先発の日、もちろん大谷翔平選手も2番で出場します。 ドジャーズで2人が観れるなんて夢のよ…
あぁ~山桜が咲き始め 本日8時朝市オープン 地元野菜の他にも楽しみ色々
~四季の花~マイガーデニング(本文・写真無断転載禁止)こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。山桜が咲き始めました端境期のこの時期地元野菜直売所止々呂美ふれあい朝市では、野菜以外にも楽しみ……一息つけるcoffeeとゆで卵カリカリ食感たくあん漬け切り花ミモザ一銭焼きやフライドポテト焼き芋もありますもうすぐ周りの山々にこぶしの花も咲くでしょう山々を眺め川を眺め、朝市の楽しみ方も色々ドライブ方々朝市はいかがですかそれではまた。【止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市開催のお知らせ】地物農家が地元野菜を直売しています。地元野菜切り花鉢植え加工品漬け物など色々です。毎週日曜日午前8時オープン終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。最近は10時30分頃に終了することが多くなってきました。駐...あぁ~山桜が咲き始め本日8時朝市オープン地元野菜の他にも楽しみ色々
こんばんは今年度TOPチームのトレーナーを担当します大久保栞和です。最高学年としてのラストシーズン、2年目のTOPチームで走り抜けます!さて、プレシーズンを経…
にほんブログ村にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は、朝から和歌山に帰っています。とても良いお天気で、庭仕事をしていると暑いぐらいです。帰るときよくいく台湾料理のお店でお昼を食べてすぐ近くのホームセンターで花苗を見て、庭には相当量の種類のお花たちがあるのについつい花苗を買ってしまいました。買ったのは、ヒメシャガ、シラン(桃色)、ストケシア、アリストロメリア、マーガレット、イギリススズランです。これに加えて、吹田からアジュガとムスカリを持って帰っているので和歌山の庭に植えるものと、吹田に持って帰ってベランダで育てるものと分けます。アジュガは、前に和歌山の駐車場のコンクリートの間に植えたアメリカンブルーが枯れてしまったので、それと入れ替えて植えるつもりです(植えるのは、私じゃなくて上手な息子で...和歌山に帰っています
日本出張の為に、手土産を確保しました。 台湾土産は、お茶やからすみ・パイナップルケーキが定番なのですが何度も同じ物では またこれか と思われてしまいます。 過去評判の良かった物を裏土産として、表はパイナップルケーキの新商品としましょう。 日本でも、物価上昇の折り 生活嗜好...
3月24日の止々呂美ふれあい朝市 出荷模様 今年はブロッコリーが不作
~四季の花~マイガーデニング(本文・写真無断転載禁止)こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。昨日はまさに春の陽気過ごしやすい一日でしたみなさまの日々はいかがですか先週までは週末にお天気が崩れる嫌な流れが続いていました3月24日の地元野菜直売所止々呂美ふれあい朝市この日はあいにく小雨の日曜日になりましたが、ご来場ありがとうございました例年ならたくさん採れる脇芽ブロッコリー今年は不作のようですこの時期多いのがネギワケギほうれん草小松菜原木しいたけ気温も上がり始め、そろそろ山のもの野のものタケノコやわらびこごみなども出てきそうなのでありますが…明日の朝市は雨の心配はなさそうです、今日は野菜収穫に専念ですそれではまた。【止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市開催のお知らせ】地物農家が地元野菜を直売しています。地元野...3月24日の止々呂美ふれあい朝市出荷模様今年はブロッコリーが不作
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)