二鶴工芸です。7月になりました。今月末にまた実演をします。7月27日(日)に場所はいつもの京都伝統産業ミュージアム(京都市勧業館みやこめっせ地下1階)時間は10:30~17:30まで。入場料要りますが、お時間ありましたら冷やかしに来てください!!和装の方は無料です!!一般(大学生含む)¥500・小中高生・高等専門学校生¥400京都市内在住70歳以上の方は無料(入館時に証明できるものを提示)京都市内在住小中学生・高校生は無料(入館時に証明できるものを提示)未就学児は無料障がい者手帳を提示の方本人および介添人1名まで無料和装着用された方は入場無料京都伝統産業ミュージアム⇒https://kmtc.jp/7月
緑の絨毯のように水田が広がる亀岡。改装した民家でひと休み。和CAFE[毘沙門てらす」
「いただきま~す!」ミモロの前にあんことアイスクリームがのったパフェ。お友達と亀岡を訪れているミモロは、「出雲大神宮」に参拝し、バードコールの工房「松永弦楽器工房」を見学した後、「お腹空いた~」ということでやって来たのは、千歳町にある和のカフェ「毘沙門テラス」です。3年ほど前、東京に暮らしていた田中さんご夫妻が、古民家を改装し、念願だったカフェを作りました。昨年初めて伺ったミモロ…「亀岡の景色を眺めながら、のんびりランチするのにいいよね~」と再び・・・・。「ここお米不足してないよね~」と、水田に伸びる稲を眺めます。京都から1時間弱で来られる亀岡は、歴史的にも重要な土地。国分寺をはじめ、遺跡も多く、「平安京」ができる前から、日本海側の町や大阪・兵庫などにも通じる交通の要所のひとつとして発展しました。嵐山へは...緑の絨毯のように水田が広がる亀岡。改装した民家でひと休み。和CAFE[毘沙門てらす」
二鶴工芸です。7月になりました。今月末にまた実演をします。7月27日(日)に場所はいつもの京都伝統産業ミュージアム(京都市勧業館みやこめっせ地下1階)時間は1…
二鶴工芸です。定番のデニム製道中財布麻の葉銀2点の納品。オンラインショップのデニム特集でピックアップしていただいたようです。ご購入ありがとうございました<m(__)m>デニム製道中財布麻の葉銀の納品
昨日は 私の誕生日・・・ そのため 晩ごはんは「メルシー」で 😃 「メルシー」 北野神社近くの、洋食宅配専門店 このエリアで、洋食の宅配専門店は こちらだけ シェフは 元、京都のホテルのシェフ 間違いない味わい 昨晩は 私は期間限定、ホタテ貝柱フライ& 大エビフライを 🍤 主人は、チキン唐揚げタルタルソース添えの、おかずのみを・・・ ちょうどいい時間に 料理が到着 サントリーのスパークリングワインで 乾杯し 🍷 料理を・・・ 私が注文したお弁当には 野菜サラダ、ポテトサラダ ひじき、玉子焼き、ハムと玉子のスモークと ライスが・・・ 主人が注文したのは、おかずのみ チキン唐揚げタルタルソース添え…
今日はずっと延期になっていた来年のコンサートの打ち合わせが出来ましたほぼ一年がかりで企画して準備しています。お楽しみいただけるようにものすごく考えています!そ…
【京都観光6時間モデルコース】日帰りでも楽しめる旅スケジュール決定版
京都を日帰り6時間で観光するモデルコースは? 一部タクシーを利用し、伏見稲荷大社・清水寺・二年坂・祇園・鴨川・新京極・錦市場・金閣寺を観て回れます。 おすすめ6時間モデルコース(10:00~16:00と仮定) 伏見稲荷大社 清水寺 二年坂〜
北野天満宮の交差点の南西側にある人気の豆腐屋さん。東側には上京警察署があるロケーションだ。インバウウンドという言葉が出てくる前から内外の観光客の長蛇の列が絶えない人気店である。1Fに店頭販売がありその横から飲食部門の入口がある、古風な木の戸を開き店内へ。古典的な店内様相だ。木の椅子机は昭和の食堂にありがちな安心の装備。広さはそう大きくはなくかつ席間が十分とられているため収容人数は少ない。行列の理由の1つなのであろう。カラーで見やすいメニュー表、とうよけ茶屋の名物たるは豆腐系丼を手ごろな価格である。価格帯も確かに修学旅行生にも手が出そうな価格である(取材当時)とうよけ丼880円は人気のメニュー。豆腐を細かくして、そこにお揚げさん、シイタケなどを投入した丼だ。小皿も4皿ついての価格などかなりのお得品である。じ...とようけ茶屋(豆腐料理/和食)
本物のウズラの卵?亀岡の「松永弦楽器工房」の楽器職人さんが作る木製のバードコール
「これ欲しかったんだ~」とミモロが亀岡を訪れた目的のひとつがこれ…ケースには、たくさんのウズラの卵が入っています。でも、2750円って?実は、これは、木製のバードコール。金具の部分を回すと、野鳥のさえずりのような音が…。ミモロがこの品に出会ったのは、春に京都岡崎の「みやこめっせ」でのフェアで…。その時、買いそびれて以来、「あれ、欲しかったなぁ~」と言い続けていたのです。これを製作する工房が、亀岡の「出雲大神宮」のすぐそばにあることを知り、今回、「絶対行く!」と、神社への参拝後向かいました。神社の北の鳥居のすぐそばに、目指す工房はありました。「ここだ~やってるかな?」シャッターが下りていますが、中で作業する人の気配…。「あの~こんにちは~」と外から声を掛けます。ここは「松永弦楽器工房」というコントラバスやエ...本物のウズラの卵?亀岡の「松永弦楽器工房」の楽器職人さんが作る木製のバードコール
株式会社マイファーム|シガキョウトのステキ企業とそこのヒトVOL.8
こんにちは! こ/こと編集部です! 滋賀と京都で、魅力いっぱいの事業をしている企業とそこで働くヒトを応援するレ
【もう自分責めしない!】HSP・ADD女子のための心が軽くなるブロック解除体験談
マインドブロックバスターによる「ブロック解除」というのは、心の中にある思い込みや感情を解放するための方法デスわたしはマインドブロックバスターとしてお手伝いして…
二鶴工芸です。定番のデニム製道中財布麻の葉銀2点の納品。オンラインショップのデニム特集でピックアップしていただいたようです。ご購入ありがとうございました にほ…
リボンアーティスト®︎監修育成 /百貨店催事お受験対策 / もはや「何でも屋さん」 La ruban roseラリュバンローズ 仲井ひとみです。今、私の周…
二鶴工芸です。gooblogの終了ということで、過日にも記載させていただきましたが、以前からアメブロでも同じ投稿をしてきました。またInstagramでも投稿しております。gooblogの終了後,ブログはアメブロで投稿します。アメブロかInstagramをフォローしていただければ幸いです。引き続きよろしくお願いいたします。アメブロはこちら⇒https://ameblo.jp/hudurukougei/Instagramはこちら⇒https://www.instagram.com/hudurukougei/10年前同日の投稿です。以下です。二鶴工芸です。土曜日、午後から工房見学第2弾として竹工房喜節の細川秀章さんの工房へ。細川さんは竹編みの技術を活かして日常使いできるバッグを制作されています。竹という素材の...10年前同日の投稿
作品展の様子も投稿しようと思っていたのに作品展終了後に熱と咳が続き体調崩してしまいました。先月は葬儀もあったりした後の総合作品展だったので色々と疲れていたので…
モーニング・・・今朝も、またまた「ポール・ボキューズ」で 🥐
モーニング 今朝も、またまた「ポール・ボキューズ」の惣菜パンで 🥐 クロワッサン、ベシャメルジャポン クロワッサンに ホワイトソースとハムをサンドして クロックムッシュ風に仕上げたパン いただく前に 少し、オープントーストで・・・ 「ポール・ボキューズ」のクロワッサンへのこだわりが、凄い サクサクで、クロワッサンならではの味わいが、しっかり ⤴️⤴️ そのクロワッサンに フレンチの名店ならではの、こだわりのホワイトソースとハム シンプルですが 「ポール・ボキューズ」ならではの 満足な味わい 今朝は アイスミルクティーとともに・・・ 惣菜パンの時は 味わいを邪魔しない飲み物を 😃 モーニング 今…
今日も1日レッスンあまりに暑すぎて大変そうな生徒さんが多かったです水分を欲しがるお子様も多かったです。最近は、学校で自由に飲めるようになりましたが、レッスンで…
【 京都観光モデルコース2泊3日 】グルメも満喫できる旅行プラン!
2泊3日の京都観光モデルコースのおすすめは? ・1日目:伏見稲荷大社→平等院鳳凰堂→嵐山 ・2日目:金閣寺→清水寺→安井金比羅宮→祇園→鴨川→錦市場 ・3日目:大原三千院→貴船神社→鞍馬寺→上賀茂神社→下鴨神社 私がおすすめる 2泊3日の京
縁結びの御利益で知られる亀岡の「出雲大神宮」へ。夏越祓いの茅の輪の準備が進む境内
「わ~久しぶり~お変わりなく…」と、狛うさぎと再会を喜び合うミモロ。猛暑が続く京都…その暑さの中、ミモロはお友達といっしょに亀岡の「出雲大神宮」へ。ミモロは、車で国道9号線で、京都下鴨から約1時間で到着。電車ならJR嵯峨野線の亀岡駅からバスが運行されています。「あ、風鈴の音がする~」と。境内では、今、祈願の短冊がさがった風鈴が奉納され、涼やかな音色を風に響かせているのです。大国主命(オオクニヌシノミコト)と后神の三穂津姫命(ミホツヒメノミコト)の仲睦まじい夫婦神をご祭神にする「出雲大神宮」は、縁結びの御利益で知られます。境内には、若い女性たちのグループも目立つよう。「参拝しなくちゃ~」と、まずは、手水で身を浄めます。社の後ろに聳えるご神体山から湧きだす清水。霊水「真名井の水」は、天下の名水との評判も高いも...縁結びの御利益で知られる亀岡の「出雲大神宮」へ。夏越祓いの茅の輪の準備が進む境内
リボンアーティスト®︎監修育成 /百貨店催事お受験対策 / もはや「何でも屋さん」 La ruban roseラリュバンローズ 仲井ひとみです。昨日のマー…
body{margin-top:5px; margin-right:2px ; margin-bottom:0px; margin-left:2px;line-height:1.5; }p{margin:0}佐川急便からの重要なお知らせお客
【たい焼き】娘が見つけた!あんこがはみ出る美味しいたい焼き屋さん♪(´ε` )
私の誕生日なので・・・昨晩は「メルシー」で 😃🎶
大人気「生ドーナツ」を食べてみた!ふわとろ食感に感動 ♪( ´▽`)
「冨美家」のお好み焼き、えび玉を・・・昨晩です 😃🎶
いつか行ってみたいと思っていた「ミナペルホネン」のお店へ!
AKIRA作お水用グラスの置いてあるヴェネツィアの人気レストラン。
お気に入り「菊水」の旨塩ラーメンを・・・ランチです 🍜🍥
大人気ブロガーさんと街ブラショッピングデー&素敵すぎるリング♪
「アンティパスト編❤️聖年!美味い店紹介2」観光スポットからすぐ♪@聖年!観光客ばかりなのに美味い店 @去年とは違う!2025年【知る人ぞ知る♪】美味しい!お店@地元ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
うっまぁ〜!! ティラミスは老舗菓子店のものに限る!! @ヴェネツィア
お気に入り・・・「フリアンディーズ」の惣菜パンで、モーニング 🍞
気になっていた話題の昭和レトロな「純喫茶」へ!
モーニング・・・お気に入り「フリアンディーズ」のサンドウィッチで 🥪
昨晩は・・・主人が「王将」でテイクアウトを 😃
盛岡の夜・ウニを食う。
リボンアーティスト®︎監修育成 /百貨店催事お受験対策 / もはや「何でも屋さん」 La ruban roseラリュバンローズ 仲井ひとみです。マーラータ…
ちょっと久しぶりの1日レッスンとても快適に過ごせた1日でした合奏のパートも決まってきていますオリジナルなのでYouTubeで同じのを探しておられる方もいますが…
こんばんは。ネイルサロンA's(アズ)です♪ご覧頂きありがとうございます♡今年は早い梅雨明けですね6月でこの暑さだと7月、8月…はどれだけ暑いの?早くも熱中症…
【京都観光おすすめ7時間モデルコース】限られた時間で絶景を巡る
京都の美しい絶景を満喫するために、限られた時間の中で最も効率的な巡り方をお教えしまします。 この記事では、わずか7時間京都の絶景スポットを巡るおすすめのコースをご紹介。 世界遺産である清水寺と金閣寺、嵐山といった有名なスポットが効率よく巡れ
7月
7月
デニム製道中財布麻の葉銀の納品
四条駅と烏丸駅 地下鉄~阪急の乗りかえはこの駅です(京都駅から伊丹空港まで移動その1)
伊丹空港へは南茨木駅から (京都駅から伊丹空港まで移動その2)
紫陽花 / 京都・智積院
【芸能コース講師】前期が終了!食レポの実技試験をしました
【京都散策】阪急株主優待で灼熱ウォーキング⑤ ~南禅寺と、蹴上インクライン(京セラ美術館で休憩( ´艸`))
【京都 銭湯】 サウナ122度??新ノ湯
日本★大阪|バイト前とバイト後の呑み♪(2025.06.29)
【京都】『月桂冠大倉記念館』に行ってきました。 十石舟 長建寺
【京都の夏の風物詩】夏越の祓と屋根の上のちっさいおっさんによる京都浄化システム
定番のデニム製道中財布麻の葉銀2点の納品
最後の立ち寄り地は京都タワー!
所用で同志社大学へ
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)