月曜日ですね。ではでは、下呂温泉ツアーの続きでございます。白川郷に到着しまして活動開始どすぇ、ここかぁ・・・フムフム、なるほど、雪が残ってるね、お腹空いたやんかい、で、このお土産さんの前に小さい看板がありまして、中華そばが食べられそうな雰囲気、とりあえず入店しましてお土産さん奥の飲食スペースへ着席し、麵かためで中華そばをオーダーすんねん、どうやらこの地方は純粋な中華そばが世間一般的みたいでしてアッシには超有利、しばらく待ってると、中華そば・ちょっと辛口が登場し美味しくいただきました。女性陣とは別れて、おっさんばかりで移動しワイワイ、ナイスな景色、天気がいいのでありがたい、これが白川郷なのか・・・ウロウロとしまして、楽しい時間ですね、一緒に居てるメンバーさんがストレスゼロな方々ばかりなので超自然体で過ごせる...下呂温泉ツアー2
教林坊別院の「聖霊会」では、京都市内で百人一首を学んでいる、社中の方2名が、自作のかるたを展示されていた。私達、舞鶴教室でも昨年、百人一首かるたを展示し、そのときに舞鶴まで見に来てくださったお二人の展示。書も絵も素晴らしかった。厳かな法要が済んだあとは近くのホテルに移動して、香道仲間の皆様と中華コース料理のランチ会コロナ禍のため、なかなか他の教室の皆様とお会いする機会がなかったがこの日は香道仲間同窓会みたいな感じでとても楽しかった。先生のお母様も来てくださった。お酒がイケる香道お友達と一緒に紹興酒を頼み、心もフワフワ緩んで。お料理も美味しかった~!ジャーン!すべて写真撮りました思えば、20年ほど前にひょんなことから教林坊で初めて早川先生とお会いしたことから私の世界がぐぐーんと広がった。あの小春日和の教林坊...聖霊会のあと、ランチ会♪
花金ですね。午前の作業を終えて食堂へ、観たくもないテレビが流れててNHKが万博会場から中継で盛り上げようと一所懸命、オイオイ、万博なんて日当もらっても絶対に行かない&時間の無駄・・・よく恥ずかしくもなく日本の恥を国営放送で流すよなぁ、ま、中居君はただのレイプ犯やったし、とんねるずの石橋はただの変態やし、皆さん、テレビなんてろくでもないクズの集合体だと分かりましたか・・・と、毒を吐きながらカレーライス340円を食す底辺階級の赤マント伯爵でございました。やっと今週が終わったなぁとアジトに帰って入浴し、ヒゲをキレイに剃り落とし、相棒のハリネズミ君とキャンパイから、幸せな時間のスタートですやん、台所に降りて花金の宴スタートね、入浴タイムは保冷剤でキープしてた、松江寿司さんでございます。1缶目の、のどごし生は速攻で...花金
私達がお稽古している香道はお家元が滋賀県安土の教林坊ご住職さま。香道教林坊流数年前に、近江商人の豪商の邸宅を譲り受けたのち、ご住職や周りの方々と一緒に改修を重ねられて、2年前、別院を創建された。手入れの行き届いた、お寺とお庭。荒れ果てた建物をここまで改修なさったご努力、頭が下がる思いである。ご住職の御人徳の賜物だと思う。この教林坊別院にて、開山聖徳太子様の功徳を頂戴し家内安全・息災延命を声明法要にて祈祷する、「聖霊会」(しょうりょうえ)が行われた。香道仲間と一緒に参加させていただいた。この見事な神輿で、本院より別院へ聖徳太子像を遷座しての法要。3人のご住職の、清らかで厳かな声明を聴き、早川先生が献香された。教林坊に伝来されている伽羅で、法要のあと、私達参加者にも香炉が回ってきて有難いお香を聞かせていただい...教林坊別院聖徳太子「聖霊会」
昨夜は友達に誘われて久しぶりの夜の外食「ガーデンカフェ」さんにて竜馬さんのヴァイオリンライブオリジナル曲も含めていろいろな楽曲をヴァイオリンで演奏される。こじんまりした店内のなかでこんなにも間近でヴァイオリンを聴ける贅沢一青窈「ハナミズキ」や宇多田ヒカル「ファーストラブ」等々切なくなるような曲と、ヴァイオリンの音色がとてもマッチして心に沁みわたる。聴き惚れてしまった。桜前線ツアーとして全国各地を機材を積んで移動、ライブを行われている。和楽器3人と「竜馬四重奏」というバンド活動もされているそうでこちらも興味津々。。さて、今日のお昼は恒例の会社の花見ブルーシートを敷いて、満開の桜を見ながらみんなでお弁当をいただいた。今年も、桜を愛でることができて良かった。お嫁さんもベビーカーで赤ちゃんを連れてきてくれてブルー...竜馬ライブ花見
メニュー&料金/ご予約/アクセス/サロンの様子/電話をかける いつもご覧いただきありがとうございます。 舞鶴 骨盤 整体サロンソラチネ岩崎聡子(いわさきさとこ…
さて、長野県諏訪市の宮坂醸造様より、季節限定酒「真澄純米吟醸すずみさけ」が入荷しました麹の一部に「白麹」を使用し、この蔵発祥の7号酵母で仕込んだ後味スッキリの純米吟醸酒です繊細な夏の食材に合わせ、ほのかな酸味をアクセントに仕上がっています是非、お楽しみ下さいませ↓↓↓ポチッとブログランキングお願いします。にほんブログ村山下酒店のLINEを始めました。お気軽にご登録くださいませ(LINEID検索:@095karee)真澄純米吟醸すずみさけ
どれくらいの頻度で羽毛ふとんを洗いますか? 今日、来られたお客さんと話をしてると『夏前には毎年、羽毛ふとんをクリーニングに出すのよ』と仰られます。いつもクリーニング屋さんからキャンペーンの案内があるからだそ […]
こんにちは ふすま屋ヨメです。今週木曜日は、久しぶりにダイアモンドプリンセスが舞鶴に寄港します。この船のお客様は街歩きを楽しまれる方が多いので、コロナ前は市民プラザでおもてなしイベントをよくしていました。ヨメも浴衣を着て色紙の販売をしていたので、英語は喋
個性的な水仙たち
お幸せに! 朝御飯 晩御飯
個性が光る。
【変幻自在のメンズバッグ】ディアブロのトートバッグ『KA-880』を購入しての感想【個性のあるカラーで差別化せよ】
10月は推しに捧げる!前日なのにプレゼント作りでてんやわんや💦
最近の制作模様 ちまちまワールド!!
イベント準備疲労 と 家から見える花火大会
名古屋のお月見団子!わざわざ取り寄せてみた!
久々のイベント出店「ねこ展」!準備に手間取る~💦
初!もんじゃ
猫耳の!! ブックトートバッグ、それもパッチワークのね 完成!!
現場に行け!そこはやっぱり“素晴らしい”✨
最後の、第二の故郷
膝を鍛える理由!それは初めての…きゃ~~~♡
秋のイベント出店!! & 嬉しい“半ばセクハラ”発言
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)