神さまのNAMIDAは宇宙全土に広がる未知の生命体です。【神さまのNAMIDAついてのHPはこちら】(私の頭の中では宇宙の隅々まで水が浸透しているイメージです)NAMIDAさんは宇宙を創られた宇宙の外側にいらっしゃる神さまの平和の使者さんで地球に小さな平和をもたらす為に再び地球に戻ってきて下さいましたNAMIDAさんのお力は未知のお力で私たちもまだ知らないパワーがたくさん秘められています。神さまのNAMIDAの一番の特徴は神さま...
今年は3月に入ってからも前半は寒波の日が多くて本当に寒かったですね。。。そんな寒波の日の朝の光景ですお大師さまの前の手水石のお水が寒さでカッキーンと、凍結してしまっていたのですがいつもやってくる鳥さんがいつものようにお水を一生懸命飲もうとしててでも、凍ってるから飲めなくて『あれっ?あれっ?なんで飲めないの??』みたいな表情でキョロキョロして戸惑っていました・・・でも、その姿があまりにも可愛くって健...
こんにちは! ついに俺の場所…戻ってきたぜ!3日間の…身の置き場もないほどのものよ!倒れ込んでうたた寝して耐えかねる痛みで歩く…また倒れ込む…動物は痛みに強い…
【なか卯⑤】なか卯250号明石魚住店/目玉焼きベーコン朝食/クーポン330円
なか卯・前回記事 『【なか卯④】なか卯250号明石魚住店/こだわり卵朝食,ごはん大盛/290円』 なか卯・前回記事 『【なか卯③】なか卯250号明石…
神戸市灘区岩屋南町の西郷川河口公園(サイゴウガワカコウコウエン) 3月24日、河津桜は満開でした。ランドセルを背負った新1年生を桜の下で写真を撮っておられました。菜の花と河津桜 この後神戸市灘区灘浜東町にある「灘浜緑地」へ寄ったのですが河津桜は散り始めており・・・コンデジの望遠で、川の西側から写しました。西郷川河口公園・灘浜緑地河津桜'25
こんばんは! 今宵も行き倒れのように床にバタンで…爆睡中!庭を歩いたりしたせいか少し痛みが出た!お薬はちゃんと飲んだ!寝る前にもう一錠飲む予定!歩いたのでお腹…
こんにちは! いつもの言葉で始まる…夕べ遅くのこと!実はこの遠赤外線ヒーター!肌寒いからお母さんがしまってあるのを出してきてくれた!(落ちているカステラは俺の…
姫路城の桜は咲いているかな?と曇り空ですが寄ってみました。南側家老屋敷公園の桜左側のソメイヨシノは蕾右側の枝垂桜は満開!外国人の観光客が多いですネ。ソメイヨシノは一部咲き始めてました。昨晩(3月28日)から夜桜会が開催されているのですが・・・まだ蕾が多いでしょうネ。後半4月3日・4日が見頃かな?今日の姫路城桜は?'25.3.29
最近写真を撮ってないので、10年前の写真を引っ張り出してきました。雛換羽真っ最中で、また頭に”ごま”がある頃のごまちゃんです。それ以外はあまり変わってないのかも。こっちは10年前の3月末ですが、アイライン(まゆげ?)くっきりでまるで別人です(笑)1ヶ月以上前から肩が痛くて、ほっておいても治ってこないので諦めて整形外科に行ってきました。思っていたとおり、俗に言う五十肩でした…。5年前は左肩がなって、今度は右肩…...
マッサージなら。。。 <~シエスタ~西宮甲子園>TEL0798-48-2002メール salon.siesuta@ezweb.ne.jp※ご予約時間の5分…
今日、作業車のタイヤをスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに履き替えでタイヤ館に行き・・・帰り姫路城の桜を見に寄ってみました。南側家老屋敷公園の桜左側の枝垂桜は満開!右側のソメイヨシノは咲き始め 東側の動物園北入り口前ソメイヨシノは咲き始めてました。 スタッドレスタイヤから・・・ノーマルタイヤへ今日の姫路城桜は?'25.3.31
タイトルだけ見たらめっちゃ怪しい鐘ですが。「道の駅 みつ」の裏にある浜辺にある鐘。みんなが幸せになる鐘らしい。この浜辺、というか道の駅なんだけど週末は凄い人だかり。小さなドッグランみたいなのもあるし、主にツーリングで休憩してる人が多いかな。...
車はもっと人を殺める道具だが?その理論で言うとカップ麺は自分が死ぬだけでいいけど車は他人も巻き込むぞ?という極論を言われたらどう答えるんだろう。 そもそも個人…
すき家・前回記事 『【すき家①】すき家明石西IC店/自家製ベーコンエッグ朝食/430円』 他社類似メニュー・前回記事 『【なか卯①】なか卯2…
妻のロードバイクの練習が順調に進み、武庫川サイクリングロードの終点まで、妻と二人でサイクリングしてきました。 距離にして往復32km(宝塚周辺をウロチョロした距離含む) 平均時速17km/h 天気もよく、暖かな中走りました。 往路は河口側からの向かい風の影響で、風の抵抗があり、少し疲れました。 妻は私の真後ろを走ったようで、負担が減ったみたいです。 サイクリングロードの終点付近は、海風の影響かかなり風がキツく、休憩するのは、ちょっと、、、といった感じ。 風の影響が和らぐ場所にあったベンチで休憩 復路は、往路と違い、追い風となるので、楽に走ることができました。 これから桜の時期になるので、桜の下…
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)