関西の穴場スイーツについて、何でもどうぞ。
1位〜100位
ガバチャさんから電話がかかって来ました(^^)「紀ノ川の解禁に行こうかと思うんやけど、龍王渓の解禁っていつ?別で券いるん?」紀ノ川で解禁日に釣ってる人ってあまりみないですが、(有田川の解禁フェスティバルとえらく温度差があります)ガバチャさんは今年紀ノ川、解禁
毎日、同じ姿勢でいると身体のアチこちが可怪しくなるやで〜😯。放っぽからかすと、ひどいやでね早めに何とかするのサ😉。オイラのオウチから、電車で10分くらいの…
☔ 全国的に雨ですネ~。気圧の関係で雨だと、気持ちがドヨ〜ンとするそうね。雨に歌えばって曲ありますヤン?そんな人、いるやろか (?_?)・・・て、ことでソコら…
全国 2〜3人の読者の皆さまこんにちは〜😉。本日の教養講座がやって参りまスた。 🏫 大学と言えば・・・・・ハーバード、ケンブリッジ、オックスフォード、マサ…
今日は有田川へ解禁日以来の鮎釣りに行って来ました(^^)増水後、水量は落ち着いてきたので、楽しめるかな~?と期待して行ったわけですが・・・・朝10時、支流の湯川川に到着前回アマゴ釣りにきたときに鮎がたくさんいたので、ここなら釣れるやろぅ、今日こそ入れ掛かりじ
ある日のモーニング堺町のイノダコーヒーへイノダコーヒーというといつも高田渡を思い出すさんじょ〜へいかなくちゃ三条堺町のイノダていうコーヒーの店へ高田渡 コ…
本日はミニカーのお話です。2015年に発売されたトミカプレミアムから、No.03「自衛隊90式(きゅうまるしき)戦車」をご紹介。戦後、国内で開発された陸上自衛隊の主力戦車としては、61式、74式戦車に次ぐ3代目戦車として1990年から配備されました。車体、砲塔、エンジンの製造は三菱重工が担当し、北海道に上陸進行してくるソ連機甲部隊に対抗することを想定して開発されてます。調達は2009年に終了し、2010年からは4代目10式(ひとまるしき)戦車の配備が始まってますが、今も90式は北部方面隊で北海道防衛の要となってます。最新鋭の10式戦車もトミカ化希望します閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村プレミアムなトミカ自衛隊90式戦車
【ボーノ岩倉】 白川通と宝ヶ池通の交差点を北へ1kmほど行ったところにある大衆中華料理店です。叡電「八幡前駅」から徒歩8分程度の場所にあります。今回はランチとして「焼肉丼(並)」と「ギョーザ」をREPORTしました。
ヨガ友さん達と、アーシャイルにパーソナルヨガに行ってきました。お花がいっぱいのアーシャイルでした。呼吸を丁寧に意識しながら、ゆるりとした動きからハードなア...
GWのある日のお出かけ・・・お出かけするのだじぇええええ~♪はやく、行くのだじぇえええ~♪で、現地に到着して休憩です。睦月は、初訪問地なんです。かねふく めんたいパーク。観光バスが3台駐車している。これは、蜜になるのか・・・で、君たちは、バギーに乗りましょう(^-^)/で、入れ替わり、観光バスが出て行った。ちょうど、観光バスが発車するタイミングでの訪問になりましたΣ(゚д゚|||)小さいお子さんが喜ぶアトラクショ...
おはようございます 京都のkojiro(小次郎)です 今回の「kojiroの京散歩」は京都市内から車で2時間ほどの京都府宮津市の観光名所の5月の様子をお届け…
15日は氏神さまのお祭りだったよ。あたち初めて。本当は、お馬さんや獅子舞が練り歩くんだってさ。お馬さん、見てみたかったなぁ。お神輿さんの前で写真撮ったよ。RIYOちゃんはあたちの事重い重いって言ってたよ。お兄ちゃんよりは軽いはずなんだけどな。にほんブログ村にほんブログ村...
おはようございます。いつもルンルンで京都から八つ橋という名の生菓子をほんのちょっぴり買って持っていくのですが、、、静岡にもご当地名物のお団子がありまして…厄除法多山名物だんご。初日に隣のおばちゃまが購入。去年食べた記憶がなくて、ほんのり思い出す。本日、会場への差し入れとしていただく。そして本日、購入した先生から食べきれないといただく。頭に棒を刺して、団子になった気分ですw冗談は置いといて、厄除け用...
私鉄線の終端駅ホームの続きです。ホームと車両とのすき間調整が終わりましたので、ホーム延長部としての先端を整えて行きます。削り作業までは、側壁の端材を仮脚として付けていました。まずは、上面裏にエバーグリーンの1.5mmH鋼を、均等に接着しました。長さは微妙なので、各個現物合わせでカットして使いました。次は土台までの柱です(^-^)本線のカーブホーム先端では細すぎたので止めましたが、ここは柱構造にします。同じ...
国道十条の交差点から南へ500mにある老舗中華料理店。国道沿いを含め大きな駐車場をもつ。店舗そのものも大きく国道を走っているとその大きな中華”な建物に目を奪われる。外から見る大きさとからして実際の感覚はそう大きさをかんじさせない。中華をあまり感じさせない店内は肩を張らずにいただける大衆中華の雰囲気だ。サービスランチは880円、15時までOKはうれしいサービス。さらにライス、スープ、コーヒーが食べ飲み放題となる。メイン料理は5種類からの選択制。某は日替わりとさせてもらった。注文後、そこそこ混んでいるにもかかわらず5分もかからず運ばれてきたサービスランチ。ご飯と5品目、今日の日替わり三角油揚げと豚肉のみそあんかけ、結構凝った内容で投入品も豊富だ。メインのみそあんかけ”は見た目は本格中華だが食べてみると家庭料理に近い...あたか飯店京都店(中華料理)
豊橋に舞台を見に行く前に、午前から息子クンのアパートにも!豊橋市内ではなく、静岡県湖西市です。お土産は551の豚まんと焼売でした!😅 豊橋で新幹線から在来線に乗り換え!3両編成で、豊橋(愛知)~浜松(静岡)を走ってます。ほぼ直線の平地ばかりだわ~~~海も近いし。それに、駅と駅間の距離がこの辺りよりずっと長いです!😅 豊橋駅近くで、豊橋カレーうどんも!ワタシは吉田定食です!豊橋名物って面白いわ~~~😆😁 カレーうどんの下に、とろろご飯があるなんて!カレーもちょっと出汁が入ってるのかやや和風、豚肉だけでなく、トマトや鶉卵や揚げも面白い!吉田定食には、味噌田楽や菜めしにお豆腐料理づくし!こちらは吉田神社や吉田城などからの名前でしょう。(吉田宿は東海道五十三次の江戸日本橋から34番目!)↑↓お土産に豊橋のヤマサちくわな...豊橋カレーうどん&お土産も面白い!
金曜日。 金曜日なので、餃子半額。 イオンモール京都桂川の「拉拉飯店」へ この所定番の、回鍋肉定食と油淋鶏定食、餃子2人前を注文。 いつも通りのお味。 可もなく不可もなくって感じ? 月一ペースぐらいで、2年程度来てると、 少しマンネリ気味。 店とはあまり関係無いが、 通路側...
ご近所の薔薇の中で 1番綺麗✨ 薔薇って本当に素敵な花ですよね 今日はさくらの耳と膿皮症の通院日 洗浄してもらってる時 意外に大人しいんです 背中の膿…
以前より食事内容に気を遣って血糖値は安定してきた♪色々我慢していたご褒美はやっぱお酒!(笑)以前行ったトンカツ酒場の「壱豚」さんへこちらは人気店でこの日ま...
店内自家焙煎珈琲と限定メニューが盛りだくさんの「高木珈琲」はワンランク上です!
店内自家焙煎珈琲と限定メニューが盛りだくさんの「高木珈琲」はワンランク上です!
【お店の紹介】手打ちうどん 紅屋・住所:大阪府守口市紅屋町5-4 ※地図はこちら・TEL:06-6991-6252・営業時間:11:00~15:00・定休日:月曜 ※諸事情により、営業時間や休業日が変更される場合があります今回は京阪電鉄・滝井駅エリアにある、赤いテントが目印のうどん店を訪ねてみました。【いただいたもの】超激辛キーマカレーうどんライス(小)今回のお目当ては、このお店の超激辛カレーうどんです。実は前にもいただいたこ...
ご訪問ありがとございます。お金専門の行政書士、「堺なかがみ行政書士事務所・経営資産研究」代表の中上 敏です。 人それぞれですが。。。 人を陥れようとする人とは…
またまたラーメンネタです! (^▽^) 阪神西宮駅南側、国道43号線近くにあるらーめん工房「いちにいさん」。定期的に無性に食べたくなってしまうのは、もはや禁…
MELANGE 北新地 ずわい蟹蟹味噌グラタン ピアノ席 グラタンバー ワインバー
こんばんは。。続きです。。南森町伊庵でイタリアン木戸シェフ卒業フルコースランチ→北新地薮やでお出汁の良い香りに包まれながらアテに牡蠣や牛すじ〆には名物カレーう…
こんばんは小学校で使う鍵盤ハーモニカと絵の具セットの申し込みがありました。(希望者のみ)鍵盤ハーモニカは従兄からもらったお下がりを使います。(お値段を見てびっ…
主文被告は,別紙物件目録記載1の土地及び2の建物につき,別紙登記目録記載の根抵当権設定登記の抹消登記手続をせよ。上記の判決を元に...
今日はちょっと見たいものがあったのでプチドライブしてきました。途中、青垣町の道の駅で休憩~!平日なのに駐車場はいっぱいでしたよ。道の駅から10分ほど移動して「高源寺」の北側にある「バイカモ(梅花藻)」を見に行きました。今年の梅花藻はあまり咲いてませんでした早かった?去年は6月4日に行ってました(梅花藻の群生地を見てきました)グミの木に生ってる実もまだ青かった!まだまだでしたね。せっかくここまで来てるので「高源寺」の新緑も見に行くことにしました。続きはまた明日に・・しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますプチドライブして梅花藻見てきました。
親子丼に現れました。某チェーンの新製品発表が流れた親子丼が、同情票でよく取り上げられて逆に民間発表会になってましたが、またやらかしたというか暴露されて大変な事ですね。(他人なので他人事)
用の合間に、ほんの少しだけバラ園へいつ見ても素敵なレトロ建築。なぜ、こんなに赤レンガに惹かれるのかわからないけど、撮らずにはいられない公園周辺は、サツキも見頃…
GW後半に、橿原神宮に行く前に前を通りかかって思わず入ったお店でランチ下関名物「瓦そば」のお店 味のかけ橋です満席だったので少し待ちました。芸能人も来てるようです席に通されメニュー拝見ここは、当然「ねり天瓦そばセット」注文しました。先に、ねり天3種登場です牛
昨日の晩ごはん(^^) 一昨日、鮎の巻き寿司を作ったときに、鮎の甘露煮がなくなったのでそれ以上作らなかったのですが、酢飯がちょうど巻き寿司1本分ときゅうり1本、ニンジンのバラバラのが余っていました何か具材があればもう1本巻き寿司ができるんだけど・・・・・・・
昨日ふと気づくとお腹が出ていた!軽いカーブをなぞる触感が懐かしい(笑)すい臓がんになる前はまさにポッコリお腹出ていて自称「セクハラ」(セクシーな曲線を描く...
書名:戦後最大の偽書事件東日流外三郡誌著者:斉藤光政出版社:集英社文庫出版年:2019年ジャンル:ルポタージュ古代、ヤマト政権に弾圧された民族が現在の北東北で一大国家を築いていたことを書き記した古文書群の『東日流外三郡誌(つがるそとさんぐんし)』は、1970年代に青森県五所川原の和田氏宅の天井裏から見つかったとされる通称和田文書を中心とした古文書群でした。当時、新たな古代文明の存在に地元は熱狂し、公的な報告書や論文にも文献のひとつとして取り上げられていました。しかし、この古文書は20世紀になってから使われるようになった文書表現があるなどその真贋の論争が巻き起こりました。2000年には神の手と呼ばれたアマチュア考古学研究家による旧石器捏造事件が毎日新聞にスクープされ、教科書を書き換えなければならないほどの騒動にな...MYLIBRARY東日流外三郡誌偽書事件
続きます。商店街を歩いて~途中、阪神百貨店に立ち寄り。たまたま出店されていた京都の和栗専門紗織の和栗モンブランソフトをいただきました地下ではなく、地上を歩いて福島方面へパネ・ポルチーニもちパンもちっとほわほわで甘くておいしい塩フォカッチャいつも行列なので、やっと寄ることができました~噂通りのおいしいパンやさんでした今日は仕事でバタバタ・・帰りも用事があったので、ちょっと疲れました月曜断食、継続中ですそれでは~SHOPDATAパネ・ポルチーニ大阪府大阪市福島区福島5-10-22にほんブログ村パネ・ポルチーニ*大阪・福島のパン屋さん*
おはよーん今日の選抜、ダーウィン・メロディ朝から大阪城に野鳥見に行くぞ!って思ってたんだけどJKCのショーが大阪でやってる日だったのでちょっくら寄り道ちょうど…
【レストラン辻川東店】 九条通と河原町通の交差点(九条河原町)を西へ270mほど行き、竹田街道の交差点(大石橋)を南へ60mほど行ったところにある洋食店です。地下鉄「九条駅」から徒歩2分、JR「京都駅」から徒歩8分程度の場所にあります。今回はランチとしてスコッチエッグにトンカツ、エビフライ、ハム、サラダ、ライスの「Aランチ」をREPORTしました。
大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
月曜日でございます。昨日は水槽博士と時計博士のモンスターマシンで飲ませてもらいまして、かなり泥酔し22時前にはお布団にINし就寝、目覚めてスマホ確認すると男前H氏からLINEが入っててしかも昨日のお昼ですやん、こりゃ悪い事じゃったなぁとバスの中から返信遅くなりすいませんと謝罪LINE、ほんま、男前H氏には申し訳ない事なんですが、ちょいと言い訳させてもらうと、アッシのスマホはしょうもないメールもLINEも着信音が同じでして、(変更方法が分からん・・・・)ピコンと音がしてもまたどうせしょうもないメールだろと確認せんのよね、昨日は車中でワイワイしてたのでこのLINEに気がつかなかったと思われます。(注・休日は部屋のポイッと置いてる事も多いしね)さて、昨日のフェリー乗り場ランチでもらってきたのが、舞鶴の観光案内でして、...舞鶴観光案内資料
火曜日。 買い物ついでに、「かっぱ寿司」へ 天然魚がうまい? 特に気にせず、平日限定のうどんと寿司を適当に。 茶わん蒸しが、仕込み中・・・(多分、品切れ) 所々値上げされているネタが気になる。 外食で来店の割合が高いと、 こういう値上げも気になる。 軽くデザートを食べてお会...
2022.05.14(曇-晴)ルピナスの花が満開で綺麗と聞いたのでロードバイクで見に行きました姫路の東隣の加...
こんばんは 京都のkojiro(小次郎)です 今日も小次郎自身とブログ用のPCの両方が不調なので、いつものような四季折々の京の寺社をご紹介させていただく「k…
こんばんは先日家庭訪問があり担任の先生と支援の先生が来られました。(事前に友達に聞いてて良かったー)その日の朝は母に怒られてショボボーーンで登校したトモキ。そ…
初めてさん&いつも読んでくださっている方ありがとうございます大阪市北区中津・梅田にあるバレエスタジオMRBバレエショップシルビアさんを北へ(中津方面)5分地下…
本日はAOKI昭和町駅前店へ。スヌーピー狩りへ。青い半袖Tシャツを2枚買いました。スヌーピースポンジを2個もらいました。
本日はAOKI昭和町駅前店へ。いつものエレベータホールにあるワゴから490円商品を買います。本日は、ダイレクトメールとアプリでスヌーピーグッズが2個もらえるので、青い半袖Tシャツを2枚買いました。スヌーピーのスポンジも2個もらいました。接客してくれた女店員は、本日、店長はお休みですと。前回、店で買ったき、本日店長さんはいないのですか。と尋ねたのを覚えていたようでした。女店員は、エレベータに乗り込むところまで、お見送りしてくれました。いつも当ブログ記事に書きますが、AOKI昭和町駅前、はるやま大阪湯里、洋服の青山なんばの対比では、店員の接客水準の一番高いのがAOKI昭和町駅前。店員のアットホームさが一番なのが、はるやま大阪湯里。となります。本日はAOKI昭和町駅前店へ。スヌーピー狩りへ。青い半袖Tシャツを2枚買いました。スヌーピースポンジを2個もらいました。
自分のスペースを、さらに好きなものでいっぱいにしてみました!
皆さん、こんにちは!コマさんです。 皆さんは、ご自分のお部屋とかお持ちですか? 私は、残念ながら持っていません💦 でも、リビングの一角に私だけのスペースを作っています(^O^)/
新商品 ヤマザキパン檸檬蒸しパン爽やかなレモン風味の生地にレモンピールをトッピング。一個あたり熱量80カロリー JAN コード4903110344391ホーム…
とある休日の朝食兼昼食に作ったのは、前日のおかずのリメイク料理「大根とチキンのキーマカレー」でした。大根の煮物に鶏肉のあんかけをたっぷりかけたおかずだったので…
せっかく出石に来たなら遅がけのお昼はお蕎麦まぜご飯が売切れでも麦とろめしも美味しい...
この投稿をInstagramで見る 與田 由美子(@yumiring0224)がシェアした投稿
さて、ちょっとランチでも食べようかと競馬場へ行ってみることに。最寄りの競馬場といえば阪神競馬場だな。事前に調べてみると入場制限が行われており事前に申し込みをして抽選に当選しないと入場ができないというシステムになっているようだ。面倒な世の中になったものだ。
おはようございます。 早くも5月も半ば・・・早いな。 今月の付録は使えそう??? BE-PALの付録はソロキャン用保冷バック。 今持っているのが水漏れするので、これはどうかな??? 大きさは、バイクのサイドバックにも入りそうです。 結構素材が薄いですが???大丈夫かな???...
ぼんじゃ!!! またまた山岡家。 今度は限定の"海老塩ラーメン"です!! さぁ、やってきました。 ※今回は溜まりに溜まったサービス券を使用したのでJAF味玉は付けられず。 相変わらず海老醬の香りが強すぎる…!もはや海!!! 隣には半ライスが見切れておりますね。 そうなんです。今回は半ライス頼みました。でへへ。 前回の海老塩つけ麺を食べた際に、 最後に余ったつけスープにたっぷり割りスープを入れてラー油を垂らし、白ごはんをダイブさせたら絶対にうまい!!と思いまして。 試そうと思ってたのですが… ラーメンが来ちゃったのでラーメンで試すことになったという事の顛末。 普通にラーメンも試したかったので結果…
5月16日晴れ・・・今日は、朝一で5月1日にオープン(県立姫路循環器病センターと製鉄記念病院が統合)した兵庫県立はりま姫路総合医療センター、愛称「はり姫」父の通院の為に付き添いで行ってきた。 まず感じたのは圧倒的な大きさで広々としてスッキリしています。病院内にコンビニ、カフェもあります。 最新設備を備えた病院なので姫路出身の名医をたくさん集めてほしいと思います♪
イクシオーネで、ルアー投げたい!! リョービのスピニングリールも欲しいな。 関西の上州屋は今どこにあるのかな?
2022年5月17日火曜日おっとやだーまた慎之助の写真撮るの忘れたわって焦ったら写真fileに同じような写真が並んていてわからなかっただけ飼い主がわか…
新商品 ヤマザキパン沖縄県産黒糖デニッシュドーナツ生地に沖縄県産黒糖の黒糖蜜を練り込み沖縄県産黒糖入りクリームを折り込んでいます 。熱量483カロリー JAN…
周りが騒がしい自分や家族はどうもないけどあちこち揉めてるところが多いそばから見てての傾向甘ったれてきた人が甘ったれてきた部分に光を当てられたものの対処しきれな…
おはようございます。すっかり静岡県民に近づいてきたChieです。ただ、静岡と言えば徳川家康。そう。徳川家康が愛したお城が6つほどありますが、全然訪問しておりません。そーいえば、家康は300年もの間、尊王攘夷をするまでの間、天下をおさめていましたが、さすがに300年物間を家康が生きているハズがなく、、、家康の奥さんって誰だっけ?ってなりました。ぐぐってみても、全然知りません。#無知にも程がある昨日は愛知...
新緑は はじまりの色 🌲 明日への希望の色 😊 疣取木 定家葛 柿 衝羽根柿 桑
お天気回復の日曜日まだお散歩の人も少ない時間帯雨の後新緑がいっそう深まりました🌲🌳イボタノキの花が満開です♪クマバチが忙しそうに飛んでいました。イボタノキ(疣取木水蝋樹)(モクセイ科イボタノキ属)花言葉は「よい友を持つ」花は清楚な印象の花ですが樹皮からカイガラムシの一種が分泌する蝋成分が採れイボを取ることが出来ることからイボトリノキ⇒イボタノキと名付けられたと云います!(^^)!また、戸の滑りをよくするというので”トスベリ”という別名もあります。テイカカズラの花も咲いていました♪テイカカズラ(定家葛)(キョウチクトウ科テイカカズラ属)花言葉は「優雅」「優美な美人」「栄誉」「さわやかな笑顔」去年咲いていた所が今年は整備されてテイカカズラが無くなっていたので今年はもう会えないかと思っていましたら思いがけない道で会え...新緑ははじまりの色🌲明日への希望の色😊疣取木定家葛柿衝羽根柿桑
④高齢期になると、足は細い方が体によくない。「指輪っかテスト」「サルコペニア」
神戸新聞「フレイル予防」連載4回目は、「サルコペニア・指輪っかテスト」です。 全身の筋肉の衰え、医学的には「筋肉減弱症(サルコペニア)」と言います。ギリシ…
希望軒JR神戸駅前店で、希望軒ブラックの味玉入を食べました。味玉はラインクーポンで無料になりました。無料の海苔をトッピングして、さらにブラックに…
今から色々出てくるね!ワクワクが止まらない ((o(^∇^)o))あっちも♪ なるほど…、戦略的ですね。— そえちゃん (@mimizu55) 2022年5月…
梨木神社は京都御苑の横にある神社。「なしのき」と読みます。 三條實萬公と三條實美公の親子を祀る神社だそう。(明治維新に貢献したという方です) 萩の宮と呼ば…
おはようございます! ママと子どもの暮らしを笑顔に。片付けサポータースーライフのスーです^^→スーさんってこんな人 自分は今を生きていて、未来を見ているん…
え~~そしてギョウザをたらふくお腹に詰め込んだあとイイ歳をした夫婦はクレープを食べ...
この投稿をInstagramで見る カレーショップAYUMUNYA(@ayumunya1)がシェアした投稿
まさかのオミクロン2回目。濃厚接触者の待機期間、自宅検査、無症状でも。
まさかの2回目オミクロン 2022年の1月に家族全員オミクロンにかかった我が家。 あの時は、私は2日ほどの高熱+身体のふしぶしの痛み、咳、のどの痛み、味覚症状などなかなかつらい思いをしました。 その後、自然の免疫を獲得した!との事で、感染症対策はしつつ、もうかからないかな~という思いがどこかでありました。 kenko-arigataya.hatenablog.com kenko-arigataya.hatenablog.com kenko-arigataya.hatenablog.com 旦那さんが発熱 4月に入ってから、旦那さんが発熱した日がありました。38℃ぐらいでたとのことで、「え?まさ…
Instagram版「かこひめ散歩」〜ラー活、麺屋 秀〜 更新しました♪引っ越し先のInstagramはこちら良かったらフォローお願い致します!
ゴールデンウィークは加太漁港三邦丸さんで春カワハギ!(釣行記)
さて、今回はゴールデンウィークに行ったカワハギ釣りの釣行記です。 (^▽^) 今回乗船した船は三邦丸さん所有の船の中でも最大級のベルデ号。 ゴールデンウィー…
🍊おいし過ぎてピッツァ結局合わせてホール分は食べてそうなザキッチンサルヴァトーレクオモ三宮
大阪中心・関西のグルメ、お出かけ情報などお届けしています。今回は大阪を飛び出し、神戸へ行ってまいりました〜The Kitchen Salvatore Cuomo神戸三宮にオープンしたThe Kitchen Salvatore Cuomo 三宮さん。ナポリピッツァを日本に広めたパイオニアで、世界を舞台に活躍する
この日 出かけていて 遅くなったので ご飯 どうしようか? 帰って ラーメンで と 思っていましたが 買いに行って 作って ううん~ さらに 遅くなるかぁ じゃあ 牛丼で ちゃっちゃ
先日ブログでも妊娠を報告させていただいたとおり、ただいま妊娠初期を奮闘中のおはぎです(大変ありがたいことですが、今はつわりで心身げっそり中…)。 今日は少しつわりがましなので、やっとブログが書けそう…!!(うれしい)と、 ...
【お店の紹介】本みやけ 阪急三番街店・住所:大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 B2F ※地図はこちら・TEL:06-6371-5322・営業時間:11:00~21:30・定休日:不定休 ※諸事情により、営業時間や休業日が変更される場合があります今回は阪急梅田駅のちょうど下、阪急三番街の中にある人気店を訪ねました。いつもひときわ長~いギョ~レツができていて、その人気ぶりには驚かされるばかり。ま、それにめげず何とかギョ~レツに...
5月の半ば過ぎと云うのに殆ど暖かくない?と云うよりどこか寒い。それ故、未だにダウンジャケットを仕舞えない( ´艸`)。この春、初夏は天候が不安定なので、計画し…
今年のGWも終わり、5月も半分を過ぎました。 ここまでの南芦屋浜のバチ抜けシーバス状況の総括です。 かずさんの感覚では、今年のバチ抜けは、去年よりかなり悪い状況です。GW中にはすでにクルクルバチが観測されるようになっていて、去年と違って、長バチがあまり見られませn。で、去年のパターンでは、クルクルバチが多く見れるときは、なかなかつれないというパターンだったんですが、今年はす…
犬の飼い主さんが、犬との散歩中に意外と気がついていないこと。
犬とすれ違う人との距離はリードの全長+1メートルはとってほしい。犬の飼い主さんが、意外に気がついていないと思われることが、犬と人との距離。散歩中の犬と知らない人との距離をあまり気にしていないような気がします。先日、人との待ち合わせで、私は公
幾つかの仲介のお店で話を聞くと、5月に入ってお部屋探しのお客さまはグッと減ったようだ。広告に出されている周辺の賃貸物件の成約の動きも減っていると言う。コロナで…
少し前の事なのですが、とある会合で幹事のから、 「連絡事項をラインしますんで、アドレスお願いします」と。 すると参加者から「やってない人がいたらどうする…
おはようございます肌寒い日が続いてますねぇ。去年は、この時期もっと暑かったみたいな。...
この投稿をInstagramで見る yukari(@rororururin)がシェアした投稿
手で曲げられる金属すず曲がり過ぎ〜富山に行けばカフェもある!気になる能作
大阪中心・関西のグルメ、お出かけ情報などお届けしています。今回は能作大丸心斎橋店に行ったとき、あんまり足を踏み入れたことがないフロアにたまたま迷い込んで見つけました。能作は富山県高岡市に本社がある錫製品を取り扱っている会社です。最初に見たこれ↓何?この平
土佐清水ワールド 三宮旭通店 2022年5月16日オープン かつおの藁焼き定食(三宮)
藁焼き定食、バカ息子です。兵庫県神戸市中央区旭通にある、『土佐清水ワールド 三宮旭通店』さんへ行って来ました。JR「三ノ宮駅」から徒歩約3分の場所にあります。…
たぬきケーキ(坂根屋)島根県出雲市昭和に販売され最近人気が再燃してきているとか⁇昭和に販売されていたのも知らないしたぬきケーキなんて初めて見たけどかわいいので…
満月ですよん♪自分自身と向き合い、リセットまた新しい自分を探す日かもね☆何がしたいですか? 満月の浄化作用で、ここ数日不安定になったり、体調を崩されていた方…
本日はミニカーのお話です。2012年に発売されたトミカくじ15『警察車両スペシャルコレクション』から、「トヨタアルファード交通取締り用覆面パトロールカー」をご紹介。ベースはNo.78-8「トヨタアルファード」(2008-2015年)で、2008年に登場した2代目アルファードのモデル化でした。管理人の大好物、覆面パトロールカー仕様のトミカは萌えますね~ウィンカーやリアの反射板なども色挿ししてあって、クオリティの高い仕上がりです。交通取締りというよりは、犯人を乗せたバンがマスコミのフラッシュを浴びまくるシーンに出てきそうな車両ですね。このアソート中でもお気に入りです閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村トミカくじ15アルファード覆面パト
イマカツ 『 デビルリッパー ジンガ 』ペラ付きルアー楽しいな!! 大き目のルアー投げたいな~!! アビノー110Fも楽しい!!
3月24日オープン!横浜家系ラーメンの「光来家飯店」で食べたラーメンが美味しかった【大阪福島ラーメン激戦区】
こんにちは、えむおです。今回は、大阪市福島区の海老江イオン(ウィステ)に3月24日オープンしたばかりの横浜家系ラーメン屋「光来家飯店」に行ってきました。 場所はウィステ4Fのマク...
豊橋で舞台を見た後、町中で晩御飯してます。魚貝三昧げん屋さん人気店です。予約しておいて良かった。😊 お造り7種盛りはもちろん!どのお料理にも一工夫があって素晴らしい!😍😋 三種の燻製香るポテトサラダや鴨とわさび菜和えや立派なアスパラガスのバター炒めや山菜などなども。カウンター席だったので、料理人の皆さんが作られる他のお料理にも滅茶苦茶惹かれました!😍 何よりお店の皆さんの元気の良さ!活気!ホスピタリティ!が、嬉しく楽しかったです。😄😆 また豊橋に来る機会があれば寄りたいお店です!😍 魚貝三昧・げん屋さんで晩御飯♪
雨の大阪、デートの予定がなくなって、一人飲み。hubアプリにドリンク無料クーポンが届いていて、これは行くしかないよねー!シュリンプ美味しかった!ポイントでショ…
梅雨入りでもしたかのようなどんよりした週末。夏の準備をしつつ家事に夢中になりつつ、遅めに買い物行ったらわらび餅が値引きになってて今年、初めてのわらび餅お腹痛く…
最近オープンしたばかりの三木鶏卵堂錦市場のだしまき屋さん三木鶏卵さんが出さはったスイーツ専門店です家にお客があったのであれもこれもまとめ買いたまごたっぷりのフ…
北新地うどん藪や 居酒屋 名代カレーうどん ラスカル 菱形縛り 牛すじおでん 牡蠣
南森町のイタリアン伊庵さんで美味しいコースのあとは新地へ移動しました。。Nちゃんの知り合いのお店で飲もうとしたらまだ開いてないヽ(;▽;)17時前で早すぎる。…
昨日、5歳、年長さんのチビ姫チャマの運動会を見てきました。1歳から入っている保育園では、運動会は年少さんから。ところが姫チャマが年少さんになった一昨年には...
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
関西の穴場スイーツについて、何でもどうぞ。
神戸大学に関する事なら何でもどうぞ
神戸市内のマンション・一軒家などの 不動産物件のモデルルーム・実際の物件を 見た感想・購入した感想や 学校口こみ・幼稚園口コミ・買い物場所・遊び場などの 地域密着情報などトラックバックお待ちしています。
堺市にゆかりのある者同士で気軽に集うトラコミュです♪ 堺に関する色々な情報を共有しませんか? 堺3大祭り(夜市、堺まつり、農業祭)や布団太鼓にパレード等の祭典情報♪ 堺のオススメスポット♪ 堺のグルメ情報♪ その他(堺っ子体操、堺かるた、包丁、鉄砲・・・)♪ 色んな情報を共有して堺通になりませんか? ★参加資格★ ☆堺市在住の方 ☆堺市出身の方 ☆堺市にゆかりがある方 ☆堺市に興味がある方 南海本線(七道駅、堺駅、湊駅、石津川駅、諏訪ノ森駅、浜寺公園駅) 南海高野線(浅香山駅、堺東駅、三国ケ丘駅、百舌鳥八幡駅、中百舌鳥駅、白鷺駅、初芝駅、萩原天神駅、北野田駅) 泉北高速鉄道(深井駅、泉ヶ丘駅(泉ケ丘駅)、栂・美木多駅、光明池駅) JR阪和線(浅香駅、堺市駅、三国ヶ丘駅、百舌鳥駅、上野芝駅、津久野駅、鳳駅) 地下鉄御堂筋線(北花田駅、新金岡駅、なかもず駅) 阪堺電軌阪堺線(大和川駅、高須神社駅、綾ノ町駅、神明町駅、妙国寺前駅、花田口駅、大小路駅、宿院駅、寺地町駅、御陵前駅、東湊駅、石津駅、船尾駅、浜寺駅前駅)
大阪市営地下鉄・四つ橋線、大阪市北区の西梅田駅の事ならなんでもどうぞ
ちゃったブログユーザー集まれ〜 みんなで京都北部を盛り上げよ〜
2008年10月1日未明、個室ビデオ店で出火、15人が死亡、10人が重軽傷。46歳の男が放火などの疑いで逮捕された。
★★★兵庫県民のハンドメイド好きな人大集合★★★ ハンドメイド記事はもちろん、地域情報も大歓迎♪ 同県民同士、沢山交流できたら嬉しいですね☆
大阪のおすすめ情報を発信しましょう! グルメ・観光地・イベントなんでも結構です☆
祇園とは京都の代表的な繁華街及び歓楽街。八坂神社の門前町として鴨川から東大路通・八坂神社までの四条通沿いに発展した。京都有数の花街であり、南座という歌舞伎劇場もある。現在は茶屋、料亭のほかにバーも多く、昔のおもかげは薄らいだが、格子戸の続く家並みには往時の風雅と格調がしのばれる。北部の新橋通から白川沿いの地区は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定、南部の花見小路を挟む一帯は京都市の歴史的景観保全修景地区に指定され、伝統ある町並みの保護と活用が進んでいる。