〇電動ウォーカーで2キロメートル歩く運動は毎日つづけています。はじめは時速3,6キロで歩いていましたが、⇒3,8キロ⇒4キロ⇒4,2キロと速度を上げています。4,2キロは膝が痛くなって、電動ウォーカーで歩くのをやめたときの速度です。「そこまで回復したのか」と感慨があります。膝の手術をする前は「今生では、もう二度と人並みに歩くことはできなくなったなあ」と自分の人生をあきらめた気でいましたから。世の中には、そんな気持ちで長生きしている人が多いでしょうね。膝の手術をしたけど「痛みがとれない人」の話もききますし。ただ感謝するしかありません。〇ブログにアップする写真は、スマホでなくデジカメで撮っています。スマホでは「写真を撮った」気がしない。カメラを構えて撮りたい。スマホからブログにどう移動したらいいかわからない。外仕事...日々のあれこれ
新商品 ヤマザキパンランチパックたっぷりミルク ダブルクリームなめらかなミルククリームとミルクホイップをサンドしました。1個あたり熱量162カロリージャンコ…
新商品 ヤマザキパンランチパックキャラメル&ミルクキャラメルクリームとミルクホイップをサンドしました。1個あたり熱量132カロリージャンコード490311…
新商品 ヤマザキパンベストセレクションバターチキンカレーのナンもっちりとしたナン生地にバターチキンカレーを包み薄く焼き上げました。 熱量229カロリー JAN…
昨日書いたやり方で、今日も鉄筋の杭を曲げました。前の畑の杭も一輪車で運んできて、曲げました。鉄筋の杭(1メートル)は全部で52本あります。大豆や黒豆にもビニール線を張りますから、まだ足りません。あたたかくなったら、10ミリ(4メートル)の鉄筋を10本買って、杭を作ります。(計92本になる)それだけ作れば杭は〈心配無用〉になるでしょう。小さい仏壇にしてから5年、花を絶やさないようにして毎日拝んでいます。信心というより、亡き人をしのぶ時空というか。こころがしっとりする時間です。仏壇横の花は、2年前に買った胡蝶蘭です。一度花がおわってしまい、鉢だけ仏壇の下に置いていました。その胡蝶蘭が〈二度咲き〉してきました。まだつぼみがついていますから、もっと花が咲きます。それで仏壇横に格上げした図です。仏壇は我が家(おじいさんお...今日も鉄筋曲げをしました。
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)