2024年3月30日土曜日この日は、大阪のサクラの開花宣言があった日でした。個人的には山のサクラはまだまだだろうと思っていましたが、案外なことに「らくらく登山道」あたりでは何カ所もサクラの開花を見ることができました。…ですが、黄砂の予想も出ていた日だったので展
【SUPERMEN】ランチ『SUPER RAMEN #02』2024/3/31オープン 新世界 大阪市
本日のランチは、「SUPERMEN」へ大阪行列No.1ラーメン店「人類みな麺類」を運営するUNCHI株式会社が、ラーメンブランド「SUPERMEN」を3月31日に新世界でグランドオープンしたばかり。とても洒落た雰囲気はラーメン店とは思えないほどで、クラフトビールも多数用意されている。三種類のラーメンがメニューに載っている。❛煮干しの香りが際立つスープ❜『SUPERRAMEN#01』❛くろ醤油のコク深いスープ❜『SUPERRAMEN#02』❛ピリ辛オイルの旨みスープ❜『SUPERRAMEN#03』注文したのは、❛くろ醤油のコク深いスープ❜『SUPERRAMEN#02』と、三個入り水餃子。個性的な器を横から見るとこんな感じです。醤油の味がキレッキレで、これまで食べたブラックラーメンとは違う旨味に圧倒された。水...【SUPERMEN】ランチ『SUPERRAMEN#02』2024/3/31オープン新世界大阪市
【大阪城公園 大阪城豊国神社】『桜 見物 ウォーキング』大阪市 中央区
天満方面での用事を終えて、桜見物をしながら歩きたくて「大阪城公園」へまずは、豊国神社へ。大阪城内桜門の正面に鎮座する神社で「豊臣秀吉公」「豊臣秀頼公」「豊臣秀長卿」を奉祀する神社。桜は全体的には、まだ五分咲き程度。比較的よく咲いている桜を探して歩いた。天気は良く、多くの外国人観光客で賑わっていた。何度見ても美しい天守閣。森ノ宮駅に向かう道が、比較的よく咲いていた。ゆったり歩きながら、春の景色を楽しむことができた大阪城公園HP→https://www.osakacastlepark.jp/?lang=ja大阪府大阪市中央区大阪城【大阪城公園大阪城豊国神社】『桜見物ウォーキング』大阪市中央区
この名前聞いてあっ😳 聞いた事ある! やってた!な方は 恐らく私と同世代🤭 とはいえ、うちのネーミングは代々JD担当👩私自身が何であなた...
指示 2人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。 解答・解説は続きを読んでください。 女:え~!あんた美恵子のこと好きなん。知らんかったわ。うちが言うといたろか~😀 男:いや、自分で言う。俺も男やしのー 女:あっそ。ほな、がんば
こんばんは!(*´ω`*) 今日は同志社大学今出川キャンパスからバスで「白峯神宮」まで移動します。 白峯神宮といえばサッカーファンにとって馴染みの深い神社です。 街中にひょっこり菊の御紋が付いた鳥居が。 風情のある神社です。 境内に入ると拝殿がお出迎え。 本殿と距離が離れているのが特徴的です。 崇徳天皇と淳仁天皇を御祭神として1868年に創建、なぜこの神社がサッカーファンに馴染みが深いかと言うと、元々蹴鞠の宗家であった飛鳥井家の敷地であったことに所以します。 その摂社である地主社の御祭神は蹴鞠の神様である精大明神であることから、特にサッカー関係者が参拝するよ..
新年度になりましたねー桜もやっと綺麗に咲き始めためーちーお姉ちゃん好き好きなルナめーちーお姉ちゃん優しいからね時々噛み付いたり尻尾食ったりしてる時々怒られるけ…
2024/03/31ワンカフェ丹波さんにて初のイベントワンワンマルシェが開催されましたとりあえず来てくれー!のオファーに頑張って編んだパラコードリードなんとか…
【心斎橋グルメ】ヘルシー!10種のキノコをたっぷり使った山賊キノコ鍋が好評販売中
山小屋SUMIKAを運営する株式会社DONOJAPAN(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役社長:森島立彰)は、10種類のキノコと阿波すだち鶏を使用した「10種の山賊キノコ鍋をご好評により期間を延長して販売中です。ご紹介ページhttps://x.gd/oCCxXその日一番おいしいキノコを10種
【庭リフォーム】奈良の庭、石テラスはほぼ完成、あとは最終日に。
2024年4月1日 奈良の庭明日から土搬入したり土壌改良したり植栽の準備残りの石はテラス屋根の柱を動かすので最終日かな石ちょっと外したりもします ↓前回までの様子↓【庭リフォー
3月30日は阪神競馬場でポラリスS、中山競馬場でダービー卿CT、3月31日は阪神競馬場で大阪杯が行われました。ポラリスSは以下のワイドを購入しました。3番サトノテンペスト6番カセノダンサー9番モズリッキー14番サンライズフレイム結果は以下の通り。1着8枠14番サンライズフレイム牡458.0藤岡康太1:23.42着7枠12番ロードエクレール牡657.0斎藤新3着8枠15番フルム牡558.0水口優也見事に外れました。ダービー卿CTは以下のワイドを購入しました。2番パラレルヴィジョン5番アスクコンナモンダ7番ディオ11番ニシノスーベニア結果は以下の通り。1着1枠2番パラレルヴィジョン牡557.0戸崎圭太1:32.92着5枠10番エエヤン牡457.0M.デムーロ3着3枠5番アスクコンナモンダ牡557.0岩田望来1...2024年ポラリスS、ダービー卿CT、大阪杯反省
こんばんは、池原でございます。 工房の近況です。 最近はベスト付きのスリーピースでご注文をいただく機会が多く、 ベストのお仕立ての日々が続いています。 Ermenegildo Zegna TROFEO ご新規のお客様で、ダブルのベストで背中の外側も表生地を使った仕様です。 Ermenegildo Zegna 15Milmil15 こちらもご新規のお客様で、同じくダブルのベストで、ピークドラペル付きの仕様です。 表側です。 Ermenegildo Zegna 15Milmil15 数年来ご贔屓にしていただいいる顧客様で、 こちらもピークドラペル付きの仕様です。 みなさまご注文ありがとうございます。 続きましては、 只今店頭にございます、オーダーシャツ地を2着ご紹介させていただきます。 ALUMO Made in SWISS ¥30,000 (+TAX) Cotton 100% , 170/2 スイス・アルモ社の170番手でございます。 クオリティーの高さが好評で、 弊店では定期的にリピートでもご注文をいただいている逸品です。 お色目は、ピュアホワイトのソリッドでございます。 getzner Made in AUSTRIA Cotton 100% オーストリア・ゲッツナー社の1着でございます。 ゲッツナー社が得意とするジャガード織りで、 ペイズリー柄が施されています。 ご注文をお待ち申しあげます。 4月度もよろしくお願いいたします。 ビスポークテーラー・ダンディ(工房併設のテーラー) 大阪市中央区松屋町7-3 Tel:06-6762-2901 YouTube facebook instagram Twitter
今日は、朝から暖かく暖房も卒業かな、朝起きた室温 15度3月前半は10度以下だった9時過ぎから里山の「だんだん菜園」に出かけ裏の竹林の整備を始めた。
ボンジョーモナモです バス停の広告とかで見かけていた食彩というビール何度か見かけてて、ついに購入 アサヒ 食彩 485ml 24本入り【5,00…
2024年3月27日 奈良の庭版築ベンチと角が丸いさび色の自然石の組み合わせ暖色でよりかわいい庭になってきた ↓前回までの様子
強姦・強制性交罪で懲役20年以上になった裁判例 最年少被害者 広島 地裁 H21.9.14 懲役30年 95罪 10才 師弟 大阪 地裁 堺 H21.3.19 懲役25年 13罪 18才 凶器 宮崎 地裁 H20.7.17 懲役20年 10罪 20才 霊能力 神戸 地裁 H24.7.19 懲役20年 08罪 05才 千葉 地裁 H24.8.28 懲役30年 06罪 11才 凶器 福岡 地裁 飯塚 H26.3.27 懲役23年 11罪 12才 交際相手の娘 名古屋 地裁 岡崎 H26.8.28 懲役26年 16罪 11才 師弟
ユキヤナギがその名のごとく「雪」になって、周りが照明のように輝いています。短い花の命はあっという間に散ってしまいます。松の間に咲くハクモクレンとユキヤナギ。 …
【当日予約】松原市の病気で美容室に行けないお客様を訪問カット
本日は「松原市の病気で美容室に行けないお客様」を訪問カットですヽ(´▽`)/ こちらのお客様は今回が初めてのご利用になります! お若いお客様ですが、病気で外出が難しくてなかなか美容室に気軽に行けないとの事です! そしてネットで当サイトを見つ
暖かい日が多くて嬉しい4月です 暖冬の影響もあってか今年は花粉症がヒドい まだまだマスクが手放せない現状ですが、 対処しながら春を楽しみましょう ヘイズの20…
大阪で「外車のイモビライザーキーを紛失・スペアキーをご検討」なら、出張鍵屋の「カギのロックロック」にお任せ下さい!こんなことも出来る・・?他社で断られたのですが・・?即日対応出来ますか・・・?大丈夫、豊富な知識と作業実績...
春ですね~今日から4月!うちの会社にも数人の新人さん達が入社しました。。初々しさを感じますね。この季節好きやなぁ~で週末ですが。。。会社の野球に行ったり。。。(ぼろ負けしましたが💦)少年野球のBBQに参加したり。。。近所を散歩したり。。
今日から2024年度になりました。学生の皆さん、入学・進学おめでとうございます。社会人の皆さん、入社・新年度おめでとうございます。さて今日4月1日はエープリルフール(!?)ではなくて、阪和線に223系がデビューから30年の記念すべき日です。これまで阪和線には国鉄型車両
本日の「車で行こう!」は西淀川区の野里という地域へ参ります。 国道2号線の淀川大橋を渡るとすぐです。ま、ごく普通の大阪市内の街ですかね。ここは一夜官女が有名ですかね。この辺りは泣き村というぐらい風水害や疫病に悩まされた時代があり、神にいけに
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)