新商品 ヤマザキパンザクザクメロンデニッシュビスケット生地をはりあわせたデニッシュ生地にチョコクリームを包みザラメをトッピングして焼き上げました。熱量443カ…
4月は歯医者さんも病院も予約はないし、カレンダーを見ても予定は16日の〈大将軍神社にお参り〉だけです。のんびり田舎暮らしといいつつ、結構軽自動車で出かけます。昨日は散髪、今日は買い物です。軽トラでなく、軽自動車のほうで出かけましたが、畑の土5袋などいろいろ買いました。道子さんが活躍します。ぼくはブラシ風のツマヨウジを買った程度です。春になり、花花がどんどん咲いてきます。百合園の垣をイノシシに食われないように頑丈に作りました。百合が芽を出してきました。花は日々いっぱい咲いてきます。植物の元気な姿に感心します。池のはたに道子さんが植えたフキがしっかり生えてます。雨がよく降ったので元気に伸びてきました。やっぱり春はいいですねえ。畑の買い物に出ました。
すぐ忘れますので、メモのつもりで書いておきます。4月1日、お昼に散髪しました。前回の散髪は2月28日でした。老人はおとろえて「背は低くなります」が、「それにしては〈髪〉と〈爪〉はよく伸びる」と思います。死んでも髭は伸びるそうですしね。少しでも見苦しくないように月に一度は散髪しようと思っています。いつまでつづくかわかりませんけど。今日は散髪に行く途中、COOP協同学苑の横を車で走ってみました。ここも桜の樹はいっぱいありますが、「開花宣言をした」直後くらいです。今日はとてもあったかい日です。ほどなく〈満開〉になるでしょう。土曜日くらいでしょうか。うちの裏山にはソメイヨシノを6本植えてきます。それなりに太く、大きくなってきました。うちも開花宣言をしましたが、満開は日曜日くらいかな。さくら餅を用意してテント・ハウ...散髪しました。
新商品 ヤマザキパンじわバタブールフランス産発酵バター入りマーガリンを包み焼き上げた じゅわっとした食感が味わえる パンです。 熱量 382 カロリー Jan…
4月から大学生になる大志くんが遊びに来てくれました。そこで道沿いの樹を伐ってもらいました。力仕事を頼める力強い青年になりました。竹藪に生える樹は日の光をもとめて外へ外へと枝を伸ばします。駐車場のほうに倒れないように伐ってしまいました。よかった。母と娘二人はおしゃべりをたのしみ、春休みはおしまいになります。いま満開なのは〈ユキヤナギ〉です。ミモザは咲いていますが貧弱です。あの樹はやがて枯れるでしょう。黄モクレンはつぼみがいっぱいです。見事に咲くでしょう。コブシは〈樹の勢い〉がありません。いずれ枯れるかもしれませんが今年は咲いています。期待できる花木は〈コバノミツバツツジ〉です。裏山を歩いて、樹の花を見るのがたのしみです。どうも野良猫が裏山をうろついているようです。山の上のほうでは、樹の高いところにカラスが巣...大志くんが伐ってくれました。
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)