にほんブログ村にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は仕事が休みだったので朝はゆっくり遅くまで寝ていました。一度8時に起きましたが、もう一度ふとんに入り次に起きたのは10時過ぎでした。寝すぎかもしれませんが、眠かったんです。春眠暁を覚えず、です。さて、午後からは市役所に行きました。まず1時半から2時半ごろまで環境部の会議室でアジェンダ21すいたの環境教育部会(以前、あったのですが、今はありません)のことについて、どんな活動をしていたのか、部会のメンバーでしたのでお話をしました。そのあとは、議会のほうに行き市民と歩む議員の会の会派控室で、ちょっとお手伝いしていました。市役所の中層棟(議会があるところ)のエレベータが新しくなっていました。指で押さなくても行きたい階のランプが灯る、というシステムだ...エレベータちょっと使いにくい
茨木市議会議員補欠選挙の応援へ元ガンバ大阪の選手西野貴治候補10年前、現役時代に縁あって私のパーティーに来てくれましたアスリートの好青年で、しっかりしています茨木市民の皆様よろしくお願いします。#西野貴治#茨木市#ガンバ大阪#市議会議員選挙YOUTUBEえいすけチャンネル※スマホ・タブレットからアクセスの皆様は"PC版"でご覧ください。西野貴治候補
昨日の午前中で、お仕事を片付けました。 やはり直接顔を合わせて、 話をすると物事が早く処理できますね! と言う事で、博多で昼食です。 昨日は魚料理を食べたので、今日は中華風で満足です。 夕方には友人宅訪問するので、近くの公園の桜を見に行きました。 はい、ほぼ満開の桜を堪能し...
にほんブログ村にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・マンションのプロムナードの植え込みツゲとかサツキが植えられています。その根元にどなたかが植えてくださったのが自然に増えてきたのでしょうハナニラやタチツボスミレが咲いていました。朝の仕事に行く時は、まだ花が完全に開いていなくて仕事の帰りにはちゃんと花開いていましたタチツボスミレは、前はたくさん咲いていたのですがそして、石の割れ目から「ド根性」スミレベンチのところのハンギングのキンギョソウもちゃんと花咲きました明日は仕事お休み。午後は市役所に行きます。・・・・・・・・・・・・春のお花が咲き始めました
日本の顧客様に訪問の合間に丁度時間が空いたので、大宰府天満宮に立ち寄りました。 さて、数年ぶりの街並みは??? 月曜日の昼間ですが、大勢の観光客が居ますね~ 中国語や韓国語?などが、あちこちから聞こえる気がしました。 どうですかこの彩りは、青い空・緑の森・赤い鳥居・主役の桜...
これはすごい効能です 生きて腸まで届くのは酪酸菌だけ おいしいぬか漬け
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)こんにちは止々呂美(とどろみ)日記です。4月に入り暖かくなってきましたみなさまの日々はいかがですか3月7日ほぼ最後の白菜のぬか漬け手前はトウがたちかけた小松菜のぬか漬け我が家のぬか漬けは、冬期は白菜が中心も水菜小松菜大根ラディッシュなどを漬け込んでいます畑に行けないとある雨の日何チャラカンチャラと整理をしていましたら今から8年前2015年春号(平成27年)の「withはぴe」が出てきました始めようぬか漬け生活きゅうりやミニトマトアスパラなどセロリやミョウガも紹介されている今新聞紙上などで腸活のサプリメントがしきりに紹介されています1兆個や1000億個の乳酸菌が生きて腸まで届く、などと…。でも専門誌などによると生きて腸まで届くのはただ一つ酪酸菌だけです腸が動くぜんどう運動...これはすごい効能です生きて腸まで届くのは酪酸菌だけおいしいぬか漬け
にほんブログ村にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日から新年度。予想通り、枝垂桜がずいぶん花開いていました。新部長が2人就任されて、所長からの新年度のご挨拶とともに、新部長の紹介がありました。そのあと、部長から「人事異動通知書」と「労働条件通知書」をいただきました。来年3月31日までの1年間、昨年度より少し時間給上がりました。(うれしい)1年間、がんばります。・・・・・・・・・・・・新たな気持ちでスタート
地元阪急千里山駅天気もよく気持ちよくビラ配りできました前衆議院議員とかしきなおみ先生、頑張ってとかしき先生のSNSより↓「あれ!今日はここでビラ配りしてるんですか?」と声をかけてくださったのは藤木えいすけ吹田市議。「手伝いますよ」と直ぐにフットワーク良くビラ配りに参戦頂きました。すると「今日は藤木議員と仲良く2人でビラ配りしてるやね」と温かい声が、あちこちからかかりました。YOUTUBEえいすけチャンネル※スマホ・タブレットからアクセスの皆様は"PC版"でご覧ください。とかしきなおみ頑張れ!
~四季の花~マイガーデニング(本文・写真無断転載禁止)こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。いよいよ4月に入りました、新年度ですね私にすれば余り関係はないのでありますが、気持ちは新年度スタートです一畝に4種類の種まき2月18日に種をまいて1ヶ月が過ぎました小松菜コーラルリーフほうれん草ラディッシュ一畝に4種類蒔いたり、混植したり、栽培方法も色々収穫時期がほぼ一緒ですので、4種類の野菜を楽しめますこの時期からひと雨毎に野菜も成長、楽しみですねそれではまた。☆★楽天カード新規入会キャンペーン★☆「年会費無料!新規入会でもれなく楽天スーパーポイントがもらえる」取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス─ムームードメイン─オークション・フリマの落札相場なら【オークファン】ブログランキング「箕面情報」「豊中情...一畝に4種類の種まき4種類の楽しみ
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)