◇下は、日本語を母語としない著者(外国人)の手になる第二回京都文学賞受賞作品「鴨川ランナー」。◇鴨川ランナーグレゴリー・ケズナジャット講談社(kindle版あり)◇「日本という異国に住まいながら、日本人と外国人の間をさまよう人々を巧みな心理描写と独特の文体で描いた短篇2本。「鴨川ランナー」第二回京都文学賞受賞作。選考委員の満場一致で選出された。日本から京都に仕事に来た西洋人の日常や周囲の扱い方に対する違和感を、「君」という二人称を用いた独特の文章で内省的に描く。「異音」・・・福井の英会話教室を突如やめる羽目になった外国人の主人公は同僚の紹介で結婚式の神父役のバイトを始める。」(内容)◇鴨川ランナーグレゴリー・ケズナジャット講談社(kindle版あり)◇「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版...インバウンドな京都~高倉錦小路
二鶴工芸です。先週末の実演の際に外国人のお客様に合切袋金波ぼかしをご購入いただきました。ちょうど合切袋と同じ波文様の金ぼかし加工を実演でやっていたので、気に入られたようです。実演で加工していた同じ生地(紺地)で制作した道中財布も販売していて、そちらと迷われていたようで、道中財布の組紐でショルダーにしようとされたので、通訳の方にショルダータイプが良いですか!?と聞いてみたところ、できればショルダーが希望ですと。たまたま、取り外しができるショルダーストラップ付の別の合切袋があったので、そのショルダーストラップを金波ぼかしの合切袋に付けました。するとお客様は満足されたようで、ご購入くださりました。たまたま別の商品を持参していたので良かったです(^_^;)合切袋金波ぼかしのご購入
今夜は、時間がなくて 😖⤵️ メインは、牛肉と九条ねぎの炒めもの 味付けは、市販の焼き鳥のたれで・・・ 仕上げに、粉山椒を・・・ 他に 「イオン」の若竹煮 「生鮮館なかむら」の生まぐろの刺身 「藤野」の絹ごし 「セブンイレブン」の銀だらの西京漬 牛肉と九条ねぎの炒めものは 焼き鳥のたれの味付けで、和風 粉山椒がアクセントになり あっさり 若竹煮は、ちょうどいい味付けで やさしい味 生まぐろの刺身は 価格のわりに、脂がのっていて美味しい お買い得商品 ⤴️⤴️ 絹ごしは、なめらかで 豆の味も、しっかり 😃⤴️ 今夜は+刻みねぎ、おろし生姜で・・・ 銀だらの西京漬は 西京味噌の旨みが、しっかり ⤴…
わたしの新年度の決意準備はなるべく早く用紙をなくなさいこの二つをするだけでかなり効率よくなります。来週からまた断捨離もしていきます。そして焦らない生活が継続で…
【 2023年最新版 】京都旅行でお得に楽しむ!おすすめのフリーパス情報
2023年おすすめの京都観光のお得なフリーパスは? 「地下鉄・バス1日券(1,100円)」となります。「バスのみの一日券(700円)」がありましたが、現在発売は終了しています。 京都観光フリーパスはどこで買える? 京都駅前案内所・市バス車内
京都大作戦2024の場所取り事情!スタンディングエリアとシートエリアはどっちがおすすめ?
京都といえば神社仏閣の町として大人気の観光都市。しかし、京都の魅力はそれだけではありません。日本を代表する野外音楽フェス「京都大作戦」もそのうちの一つ。最近ではSLAMDUNKの主題歌でも有名な10-FEETが主催のこのイベントは、毎年数多
今日4月2日は世界自閉症啓発デー今日はテーマカラーの青を意識して過ごしたいと思います。まずは青い空今日の日のために青い傘も作ってみました。少し淡い感じになり過…
こんにちは昨日の映画の日友人からLINEで連絡があって『今、天外者観てきたよ これから 森の学校観るね』え、えっ牛久市に住んでる35年来の友人ですもうかれこ…
しだれ桜と椿が満開の京都「哲学の道」沿いの「大豊神社」。境内を彩る椿の花々
春爛漫…椿としだれ桜の共演が参拝者を楽しませる京都の「大豊神社」先週は、まだ蕾だったしだれ桜が、花枝を本殿を彩っています。「大豊神社」は、宇多天皇の病気平癒祈願のため、医薬祖神の少彦名命をお祀りし、仁和3年(887)に創建されました。「ウワ~しだれ桜見事だね~」ミモロは、本殿前の石段から、そばのしだれ桜を眺めます。青空に映える薄ピンク色のしだれ桜…風にそよぐ姿がなんとも素敵!桜と共に、今、満開なのが、いろいろな種類の椿です。もともと「大豊神社」は、東山三十六峰の「椿の峰」をご神体とした山霊崇拝の社でした。「だから、今も椿の花がいっぱいあるのかな?」とミモロ。花は、ミモロの顔よりも大きく、その色合いも様々…境内のいろいろな場所には、神社の方が、落ちた椿の花を飾り、その命を大切にしているのが伺えます。境内にあ...しだれ桜と椿が満開の京都「哲学の道」沿いの「大豊神社」。境内を彩る椿の花々
東大路通御影、田中里ノ前の交差点を西へ入った場所にある四川料理店。ビルの1Fのテナント店舗である。白地に毛筆体黒文字のベーシックな看板が目印。四川料理ということで本格中華を想像したが、確かに備品など中華っぽいものは置いてはあるが客層を含めその雰囲気は大衆中華色である。そして想像よりかなり大きい店内に少々驚いた。1130時過ぎで席は6割がたである。店頭にも立て黒板に明記されていたが店内には大きな黒板にかなり細かく記されている。価格帯は1000円までと(一部高額メニューあり)大衆的である。台湾ラーメンセット850.円は空揚げ+小鉢付き。黒い?ミンチともやしががたっぷり乗り、ニラの緑がいい色合い。麺は台湾ラーメンの割には太目つまりは中直麺が使われている。鶏がらベースの醤油風味のスープは台湾ラーメンの教科書のよう...四川料理方圓美味(台湾ラーメン/中華料理)
《山科駅前、滋賀 大津市 お稽古》 リボンアーティスト®︎監修育成 / SNS&起業コンサルお受験対策 / もはや「何でも屋さん」 La ruban ro…
【お金のブロック解除】 貯蓄へのモチベーションが下がったらどうするの?こうするの!
毎日バタバタで、不安だらけ。そんなあなたの潜在意識の人種は『宇宙人』かもしれません潜在意識の人種とは? 【潜在意識の人種】潜在意識の人種が宇宙人だと地…
三井住友カードセキュリティチームからの重要な警告 body { font-family: Arial, sans-serif; background-color: #f8f8f8;
なんだかんだと忙しい毎日でした。毎年春婚のお客様のドレス制作に追われるこの時期…今年も二日間パソコンの前に座り、鬼の形相で確定申告書を作成して、なんとか間に合わせることが出来ました。何よりもイヤな作業です…頼むから、税理士さんを雇ってくれ〜!そして、我が家の娘も春婚の仲間入りしました。3月15日は最強開運日だったらしく、この日を選んだようです。おめでとう(٩Üو)↑末永くお幸せに♬.*゚仕事と家事の両立、ちゃんと出来るのか心配です…結婚式は、現状未定ですが、どんなドレスをお望みかしら?と、楽しみです。どんな希望でも叶えてやりたいと思います😊私には、それくらいの事しか、してやれませんので(˶'꒳'˵)⤴︎︎︎こちらは、シンガポール出身の新郎様と、ウクライナ出身の花嫁様。おふたり共、日本語がと...新年度スタートしました
4月1日しかも月曜日!なんて新しいスタートにふさわしい!期待で胸いっぱいな人そうでもない人色々な方がいると思いますが自分の気持ちを大事に新しい生活をしてほしい…
【仕事帰りにも◎】京都の温泉ランキングNO.1!嵐山で癒す仕事の疲れ
現役行政書士のあや師が、仕事帰りに行きやすいさがの温泉天山の湯をご紹介しています。 こんな方におすすめの記事です。 ・心と体の疲れを癒したい・京都でおすすめの温泉を探している・嵐山で入れる温泉を探している・深夜までやっている温泉を探している・交通の便がよく行きやすい京都の温泉を探している
おはようございます。エイプリルフールの朝でございます。むかーしのフランスの王様のお陰で、4月1日はエイプリルフールに。でも、嘘をついてもいいのは、何時までか知っていましたか?実は、午前中までなんです。はしゃいでもいいのは、全中だけ。午後も言いふらしているのは、”ただの愚か者”とレッテルを貼られる傾向があるようですので、くれぐれも時間を気にして、お使いください。#うそつきはおススメしないさて、昨夜、京...
かくれんぼ横丁の黒塀越しに咲く京都の様な趣ある枝垂れ桜六角堂の枝垂れ桜に似て咲き進むにつれて段々濃いピンクになります。越野の跡にはかくれんぼ横丁会館という商業施設ができています。神楽坂・かくれんぼ横丁の枝垂れ桜
京都カルトナージュ教室~FLORAL LETTER BOX~です。 ブログご訪問頂き、ありがとうございます。 4月になりました。今年は、桜の開花が早いかと思っ…
京都神具製作所 掲載ページのご紹介Yahoo!マップ △画像をクリックすると掲載ページに移動します。 *** 神棚/神輿/結婚式場神具と装束、祭礼用品の専門…
ミモロ待望の「陽光桜」ついに満開!京都「熊野若王子神社」の「桜花苑」。メジロが囀る桜の園
「この景色が見たかったの!」この春、何度も通い、咲くのを楽しみにしていた桜が、ついに満開になりました。すでに何回もリポートしている京都「哲学の道」の入口にある「熊野若王子神社」の「桜花苑」です。「今日こそ、満開になってるといいなぁ~」ドキドキ…上り馴れた石段を期待を込めつつ、一段一段上ります。「あ、なんかピンク色が見える…」ミモロの視線の先に、緑の木々を背景にピンク色のものが…石段を上がったところに桜が咲いています。これは「桜花苑」の入口付近…「この桜は、一昨日咲き始めたんだ~今日は満開になってる~」そして、ドキドキしながら視線を西へと向けました。「わ~!」と一声上げると、もう何も声がでません。そこには、空に枝を伸ばす「陽光桜」が…桜の木としては、若く幹も細いのですが、枝をノビノビと伸ばし、そこに濃い目の...ミモロ待望の「陽光桜」ついに満開!京都「熊野若王子神社」の「桜花苑」。メジロが囀る桜の園
西院春日神社の藤2024の見頃時期と開花状況!「藤花祭」、混雑状況なども解説
病気平癒や災難厄除けのご利益で知られる西院春日神社には、「六尺藤」と呼ばれる長い花房が特徴的な藤の花が咲きます。毎年4月29日には「藤花祭」も催行されるなど、藤の花とは縁がある神社ですよ。この記事では西院春日神社の藤の見ごろやライトアップの
【ホルモン初心者におすすめ】JR西明石駅チカの名店!ホルモン大むらで味わう絶品ホルモンのススメ!
JR西明石駅のホルモン大むらさんは、お肉屋さんのおまかせで仕入れた美味しいお肉を、リーズナブルにご提供されています!中でも種類豊富なホルモンをお楽しみいただける自慢の「ホルモン盛合せ」が超人気!広々と
《山科駅前、滋賀 大津市 お稽古》 リボンアーティスト®︎監修育成 / SNS&起業コンサルお受験対策 / もはや「何でも屋さん」 La ruban ro…
船岡東通玄以、大宮交通公園の交差点から東へ1筋入った場所にある小さな喫茶店。市内中心部から結構離れていて交通機関もバスのみとなる住宅地にはなるが近くに交通公園や上賀茂神社今宮神社と有名どころも多い地でもある。大きな店内ではないが京都っぽい奥長店舗でテーブル席のみで構成されている。開店して間がなく全体的に使用感薄く綺麗な店内である。小腹減ったのでセットメニューを所望、シフォンケーキセットは500円は都心部とは違い破格値ちなみにコーヒーセットとの表示だが紅茶との変更は可能である。クリームとミントがついたベーシックなセット。シフォンらしく何もつけなければ、ほんのりした甘味が楽しめる優しいケーキである。クリームをつけてもくどくなく軽く3時のおやつを流すにはもってこいのセットである。紅茶なアッサムっぽく軽い苦みとあ...紫竹ごきげんカフェ(カフェ)
【3月の振り返り】買い物で痛恨の失敗!やっちまったなあ~&新しいパソコンでハッピーとがっつり投資
毎日バタバタで、不安だらけ。そんなあなたの潜在意識の人種は『宇宙人』かもしれません【潜在意識の人種】潜在意識の人種が宇宙人だと地球では生きづらいのデス。なぜな…
3月終わりあっもう終わった土曜日はポカポカ陽気☺️🔆青い空、青い海は心地良い桜満開ももう少しかな今週は今日から留守番電話当番だから花見行けんやん人気ブログラン…
小腹が、ちょっとすいた時は・・・「銀だこ」のたこ焼きが、お薦め 😃🎶
昨日は、用足しに北大路バスターミナル近くへ・・・ その帰りに、ちょっと小腹がすいたため イオンへ・・・ 何か、軽いものをと探していると・・・ なんと「銀だこ」が 😃⤴️ 「銀だこ」は、有名店 でも、私は店舗で買うのは初めて 😃🎶 バリエーションが、色々あるため 迷って・・・ ねぎマヨ醤油を・・・ 「銀だこ」は、けっこう人気のようで 注文して、少し待つことに お客さんは、次から次へと・・・ 少し待って たこ焼きを受け取り イートインスペースで、いただきました たこ焼きに、焦がし醤油 その上から、たっぷりの揚げた九条ねぎ そして、マヨネーズ、七味唐辛子が・・・ マヨネーズは使われていますが、和風で…
京都・春宵の記憶 ~ ROLEX & BURBERRY (四条麩屋町)
◇下に掲げたのは、JTBのMOOK「京都でしたい100のこと」。◇京都でしたい100のこと(JTBのMOOK)ジェイティビィパブリッシングジェイティビィパブリッシング(kindle版あり)◇以下は、その内容紹介。◇「京都ならではの魅力あふれる100のテーマで、京都のステキな旅スタイルを提案するガイドブックです。どこで何をしたらいいかを迷っている方も、読めばきっとしたいことが見つかるはず。巻末にはモデルコースや、京都バス路線図、まち歩きMAPもあり、1冊でプランニングも観光もバッチリ!バッグにすっぽり入る、持ち歩きにも便利なコンパクトサイズも魅力です。【主な掲載エリア】京都駅、東寺、東福寺、伏見稲荷、祗園、河原町、先斗町、清水寺、高台寺、南禅寺、哲学の道、銀閣寺、金閣寺、龍安寺、嵐山、嵯峨野、鞍馬、貴船、大...京都・春宵の記憶~ROLEX&BURBERRY(四条麩屋町)
ついに3月終わりの日今月の初めに作ったこちらの作品載せる機会が無いまま月末になってしまった💦今夜になって焦ってインスタにも載せました😅2023秋冬限定教材から…
二鶴工芸です。9年前同日の投稿です。桜のデザインの投稿でした。以下です。二鶴工芸です。桜パート3です。まだあるんか!!浮世絵の一部分にあった桜のデザインをモチーフにしています。桜に蜘蛛の巣です。一部分に刺繍を施しています。9年前同日の投稿
ランチ・・・ お気に入りの「大力餅」で・・・ 「大力餅」は、わら天神南隣の 老舗のうどん屋さん とにかく、こだわりの出汁が美味しい 😃⤴️ メニューの、ほぼほぼが手作り えびの天ぷらも 毎日、揚げている また、寿司類、甘味も全て手作り 😃 今日は ランチタイムにも関わらず すぐに、席へ・・・ 主人は、親子丼を そして、私は天とじ丼を・・・ 意外に、空いていたので あっという間に、丼が到着 「大力餅」では丼を注文すると たくあん・・・ そして、味噌汁が付いている 😃 まず、粉山椒をかけて・・・ 主人の注文した 親子丼、鶏肉はやわらかく 玉子は、とろとろ・・・ その上さらに、たっぷりの刻み海苔が・…
こんばんは。ネイルサロンA's(アズ)です♪ご覧頂きありがとうございます♡雨降りも続き寒かったり、暑かったり…3月も最終日、明日から4月…ようやく春らしい季節…
今日は東大阪まで本番へここのホールは大きくてとても綺麗なホールです 乗り換えたくさんしますが、駅から近いので便利ですたくさんの曲を弾きましてお客様の耳がしん…
京都カルトナージュ教室~FLORAL LETTER BOX~です。ブログご訪問頂き、ありがとうございます。 こちらも第3月曜日、京都・木津川市兜谷レッスン生徒…
長慶院の藤2024の見頃時期と開花状況!見どころや混雑状況も徹底解説
長慶院は日本最大の寺院「妙心寺」の46ある塔頭寺院のうちの1つです。通称「藤の庭」と呼ばれ、普段は非公開の境内が藤の季節だけごく短期間一般公開が実施されます。この記事では長慶院の藤の見ごろやライトアップの有無を調査しまとめています。地元に住
いつも当店をご利用いただきありがとうございます。 4月の営業時間ですが以下のように変則的となりますが営業時間が変わっております。 […]
満開を迎えた「聖護院門跡」のしだれ桜。山桜は、次々開花。ソメイヨシノは、もう少しの京都東山エリアです。
「わ~満開になった!」と、ミモロが楽しみにしていたしだれ桜が満開に。ここは、「平安神宮」の北に位置する「聖護院門跡」の門の脇。毎年、必ず見に来る桜のひとつです。地面まで長~く花の枝を垂らした姿。小さなミモロが、立っても、すぐ目の前に花が…見上げると、空にピンク色の世界が広がっています。「今年は、去年より遅かったから、ミモロ、ずっと待ってたよ~」と桜に話しかけました。そこから、ミモロは、「平安神宮」の前を通って、「京都市京セラ美術館」へ。ここの桜は、もう少し…蕾は大きくなっていますが、開花はまだ…美術館の南側を歩きます。「ここ、桜がよく見える場所なんだ~」と、さすが何度も訪れているミモロ。いつもなら、ピンクの桜と白いユキヤナギの2色が春の景色を作りますが、今年は…「桜さん、寒かったから、遅いね~」一緒に見る...満開を迎えた「聖護院門跡」のしだれ桜。山桜は、次々開花。ソメイヨシノは、もう少しの京都東山エリアです。
【彦根】The Faina|彦根城下で本場のウクライナ料理を堪能できるレストラン
滋賀県彦根市にある「The Faina」は、2023年5月にオープンした新店舗。 ウクライナから避難してきたご
京都府立植物園の北山出口の対岸、地下北山駅の北側にある京都において中華の草分け的さ存在の老舗中華料理店。テナント店で専用階段を上ると白龍の世界に入っていける。まず出迎えてくれるのは複数の彫刻やオブジェなど、エントランスを含めかなり大きな店内である。基本大きなホールのテーブル席であるが和室や多人数用の宴会場も用意されていまさにホテルのようである。本格的な中華コースもあるがお昼はランチ用のコース料理がリーズナブルな価格で用意されている。庶民派中華ばかり巡っている某にとって本格中華となると少々の緊張をもってメニュー検分となる。得々セットは1650円で小さなコースを選択制にていただけるまさに得々なメニュー。五目スープそば、つまり五目ラーメンメインに設定。ここにサラダ、春巻き、飲茶、デザートがつくという昼から贅沢(...中国料理白龍(ラーメン/中華料理)
おはようございますこの時の春馬くん最高ですね😊意外な一面!?三浦春馬が、今愛を注ぐもの“愛”とひと言で表しても、その形は人それぞれ。でも、夢中になれるのはそこ…
《山科駅前、滋賀 大津市 お稽古》 リボンアーティスト®︎監修育成 / SNS&起業コンサルお受験対策 / もはや「何でも屋さん」 La ruban ro…
「地域生活(街) 関西ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)